[過去ログ] 【運動】発達遅滞4【精神】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
276
(1): 2009/12/06(日)14:20 ID:2mnF1tdi(10/11) AAS
>>274

>聞いてもいないのに勝手にアピってきてうるさかったけど
さすがに孫ちゃんが3才になったら歩くようになったけど
明らかに普通じゃないというのがわかったみたいで、おとなしくなったわ。

凄く嫌な言い方じゃん、小馬鹿にしてるとしか思えない
277
(1): 2009/12/06(日)14:24 ID:YhceWP8U(7/9) AAS
>>276
イヤな言い方には見えないけど?
要するに、現実が分かって受け入れたから、
障害児じゃないとアピールする必要が無くなって
おとなしくなったって事でしょ?

要するに、MRI奥様が、「違うんだ」、「大丈夫だと言って」と
受け取れるような書き込みで、ここでアピールしてるのは、
現実に見たら、そのおばあさんがしたのと同じ事って
言いたいんだと思うけどな。
278
(1): 2009/12/06(日)14:25 ID:YhceWP8U(8/9) AAS
>>277に付け足すと、
だから、MRI奥様も、今はこういう書き込みをしてるけど、
実際に障害があったとした場合、いつかは受け入れざるを得ないんだから、
一時的な書き込みだろうという事だよ。
279
(2): 2009/12/06(日)14:30 ID:2mnF1tdi(11/11) AAS
>>278
言ってる事がどうこうの話じゃないんだよ
その言い方、言葉の選び方に優しさが感じられないって事。
少しは『大丈夫』と言ってやれよという意味じゃない。
280: 2009/12/06(日)14:32 ID:YhceWP8U(9/9) AAS
>>279
それは多分に主観的な話しじゃないのかしら?

MRI奥様に対してなら、みなさんとても丁寧に優しく対処しておられたと思う。
おばあさんに対してなら、直接おばあさんに対しての言葉でないのにID: 2mnF1tdiは
過剰反応し過ぎと思う。
281: 2009/12/06(日)15:02 ID:ysJ1jXWh(8/9) AAS
私はおばあさんとは接していないよ
その人は近くに座った人誰にでも話し掛けて大きい声で話すから聞こえるだけ
そこの病院は、待合いがプレイコーナーになっていて話が聞こえやすいの
目が合えば延々と突っ込みどころいっぱいな
「うちの孫ちゃんは異常なし」の話を聞かされるからなるべく近くによらなかったよ
遅れているという事はどういう事なのか
そこにいる人達にはわかるから、関わるのが面倒だったよ。
しかも母親じゃなくて50代後半くらいの若いおばあちゃんだからね(還暦までまだあると言ってた)
282: 2009/12/06(日)16:26 ID:NOlelYmu(1) AAS
さ あ 盛 り 上 が っ て ま い り ま し た
283: 2009/12/06(日)20:19 ID:M8DAqRNm(11/12) AAS
>>279
もう諦めなよ
違うと言い張ってても昨日の人と同じなのはバレバレなんだわ
あなたが気づいてない特徴があるの
284: 2009/12/06(日)22:10 ID:vAdrH3fv(2/2) AAS
MRI奥の書き込み内容だけで「発達遅滞」と医師が口にすることが納得いかなかったので
我ながら下衆だなと思いつつもIDからログをさかのぼって他スレも見てきた。
家では出来てたもーん!ってことで、このスレでは言わなかったようですが
お座り以前に、引き起こしで首がついてこなくてチェック入ってたみたいだね・・・。
医者がシビアな対応をしているのは、この件が大きいのではないかな。
知的な遅れがあると首座り遅れることが多いもんね。
285: 2009/12/06(日)22:46 ID:M8DAqRNm(12/12) AAS
私も今不安スレ見てきたけど明らかにこの人とわかる人が凄いいい加減な事書き散らしてるね
10ヶ月まではおすわりできないのも正常範囲、早すぎるのは自閉症の可能性が高いだの
自分の不安を払拭するためとはいえ酷すぎるわ
286
(2): 2009/12/06(日)22:55 ID:ysJ1jXWh(9/9) AAS
1才児スレでは医師から染色体や遺伝子の病気を心配されていると書いてあるし
頭が小さいからMRIをすすめられている

もう、お子さんについてはこれ以上周りが何か言う必要はない。
母親のメンタルケアもしてくれる先生に出会えればいいんだけどなぁ
287: 2009/12/06(日)23:55 ID:PzsaMTGC(1) AAS
よし分かった!MRI奥は検診でひっかかってるし
内容次第ではスレ違いではない。からさ、
思った愚痴を吐いてご覧よ。
子が障害児じゃないと裏付けるのは
時期もあるし難しいんだよ。
でも今すぐ受容するのも難しいんでしょう?
でもあなたが障害児なら子を嫌いになる訳じゃなく、
がっかりはするけど自分の子を愛して期待するならさ、
素直な思いを書いてみなよ。
どんなことが恐くて、どんなことが受け入れがたくて、
省8
288: 2009/12/07(月)00:20 ID:OGiKt9c/(1) AAS
287追記。
それでもなお、「だからうちの子は遅いだけだってば」
「ここにいる人達とは違うんだから」
「ここの人達は私を不安にさせようとしてる」
と思うなら、スレ違いだから来ないで。
ここにいる皆が言う段階になったらおいで。
289
(3): 2009/12/07(月)00:43 ID:67sFSnYW(1/11) AAS
あっちのスレより

[596]名無しの心子知らず [sage] 2009/12/06(日) 21:24:02 ID:ug1QAhRi
AAS
何か荒れてますね・・・
>>411ですが無事に10ヶ月目前、気づいたら手離してお座り、その数日後に自分でお座りとしてました。
できなかった時点での検診では3週間後にもう一度見せてと、特に検査や低緊張だとかは言われませんでした。
力はあるけど身体がすごく柔らかい(180度以上の開脚など) 筋肉の屈伸が下手など個人的には低緊張なのかなと思うふしはあります。
夫から何か問題があると分かってから調べて考えれぱいいのに
必要以上に調べて当てはめて子供に何かを病気を当てはめたいのかと言われて反省

似たような感じなのに医者によってこうも違うのか
290
(1): 2009/12/07(月)01:09 ID:67sFSnYW(2/11) AAS
>>286
見てきたけど頭が小さいってのは多分別人
>>250の言ってるのも多分別人

勝手に同一人物だと決めつけて話膨らますのもどうかと思うよ
291: 2009/12/07(月)01:25 ID:598IKXZ9(1/3) AAS
あっちのスレの411さんは、MRI奥とは別人。

この人の書き込み自体には全く罪はなかったんだけど
タイミング悪く書き込んでしまった事で
「同じお座りの遅れなのに、ただの遅れでスルーされる人と、私みたいに遅滞と言われる人とがいるの?!」
とスイッチを入れてしまったきっかけになった人なんだけどね。
292: 2009/12/07(月)01:46 ID:67sFSnYW(3/11) AAS
>「同じお座りの遅れなのに、ただの遅れでスルーされる人と、私みたいに遅滞と言われる人とがいるの?!」

まぁでも確かにそうだよね
293: 2009/12/07(月)04:39 ID:jtvuImsO(1/4) AAS
言葉のマジックだよ。

同じ「お座りできない」だから同じに見えるけど実際の子供を見比べればまったく違うんだと思う。
294: 2009/12/07(月)06:00 ID:hWHjv7d1(1/11) AAS
医者から発達遅滞と診断されたという人とそうでない人は反応違って当たり前でしょう
295: 2009/12/07(月)06:08 ID:hWHjv7d1(2/11) AAS
>>290
>>286のは1〜3歳の発達不安に乱入してる人ならガチだね

>>289
単に医者によって違うのではなく子供によって医者の反応が違うだけ
1-
あと 706 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.303s*