[過去ログ] 【運動】発達遅滞4【精神】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
952(1): 2010/09/17(金)09:27 ID:5PlEK22b(1) AAS
>>950
いや、元々実年齢の半分の成長(IQ50の場合)って事だから、
遅れが広がっていく訳ではないよ。
それだけ健常児の成長スピードは早いって事で、
お子さんが成長しない訳ではないんだから、
そこにとらわれない方がいいよ。
953: 2010/09/17(金)09:49 ID:63w0jAnE(2/3) AAS
「差が広がる」だよね
でも親のイメージとしては、遅れが広がって行くように感じるのはわかるな
うちの次男は保育園では遊んでくれる子もいるみたいだけど、年下のほうが好きみたい
954(1): 943 2010/09/17(金)15:19 ID:E8qP6Dv2(2/2) AAS
成長しない訳ではない・・・そうなんです。
確かに日々成長していると実感しますが、健常の下の子と比べると、本当に速度が全然違いますね。
近いうちに追い越されそう、というか既に追い越されている所もあり、
この子本当にどうなってしまうんだろう・・・と涙が出ます。
>>952
この子の成長だけを見てあげればいいんですよね。
他と比べたってしょうがないことだし。(上で言ったことと矛盾してますが)
>>950
弟さんは何才ですか?
お兄ちゃんも苦しいんですね。
省1
955: 2010/09/17(金)15:27 ID:uvAfwKAq(1/2) AAS
でも、健常児の成長スピードと障害児の成長スピードが違って
差が開き過ぎちゃうと、IQも段々下がる判定になっていく事も多いよ。
元はIQ70くらいだったのに、特に学習面で成長があまり見えないと、
小6の時点でIQ50くらいってことになってるということもある。
うちの地区は学齢期の子は2年に一度手帳の判定があるけど
小学校1年で軽度、3年で中度、5年で重度とかなる子が割りといる。
もちろん、重度までならなくても、軽度のまま維持できる子って自閉系の子ばかりで
自閉のない子では、維持できるのは少ない印象。
どうしても基準が健常児になるから、障害児本人は成長してても、
こればかりは仕方が無いのかも。
956(1): 2010/09/17(金)15:31 ID:WuublZL5(1) AAS
自閉の薄い、知的障害だけの子は
数値が落ちる一方って事でしょうか?
957(1): 2010/09/17(金)15:48 ID:uvAfwKAq(2/2) AAS
自閉の場合は、知的障害以外の自閉特有の問題で知的な成長が阻害されていたり、
検査をうまく受けられなかったりする事がある訳だけど、
知的障害だけだと、そういう部分が少ないからだと思う。
数値が落ちるからと言って、進行性の知的障害でもない限り、少しずつ成長していて
退行しているという訳ではないから、その子自身の成長を見て欲しいけど。
958: 2010/09/17(金)20:07 ID:63w0jAnE(3/3) AAS
>>954
弟5歳、早生まれの年長
小学校は支援級をお願いするつもりです
こちらでも書かれていますが、よく自閉症状が薄まると、知能の成長を
阻害していた要因が無くなって知的にのびる、という話を聞きますが
うちの場合はむしろ症状は年齢と共に強く出て来ているような気が、、、
そういう子もいるそうです。
知的な伸びに関しては、幼少期に受けたものもめばえ反応がかなり有り
もともと遅れているという感じはあまり無かったです。
959: 2010/09/17(金)21:56 ID:4v3F2A5y(1) AAS
>>956
必ずしもそうとは限らない、上にも子供の潜在能力に驚いている人いますよね
このスレにいる人間として子供の可能性は無限とは言いづらいですが子供の成長は未知数であるとは言えます
知的に遅れがあると数値が伸びにくいケースが多いとのは事実だけど全部がテンプレ通りなわけないですよ
ただここでは明るい話は集まりにくいんじゃないかな、どうしてもシビアな意見が多くなる
ブログ探すと結構ありますよ、URLは貼れないけど
960: 2010/09/17(金)23:26 ID:SRJQN+5h(1) AAS
>957
進行性の知的障害
について詳しく教えてください
進行性の知的障害ってあるのですか?
うちは数値は75なんですが。障害名は知的障害ボーダーですが。
どんなタイプが進行性なんですか?最終的には重度になるのですか?
すみません詳しく教えてください
961: 2010/09/18(土)08:06 ID:pYzCIlu+(1/2) AAS
てんかんとかじゃない?
962: 2010/09/18(土)08:29 ID:LpZJleEV(1) AAS
あとは代謝系とかかな
963: 2010/09/18(土)09:32 ID:IhIhFm05(1) AAS
進行性って他の病気や脳へのダメージかなんかがあって
それの進行とともに知的にも下がってくる事を言うんじゃないのかな。
単品の知的障害は生まれつきのものであって進行性っていうのとはちょっと違う気がする。
下がるにしたってこう言っちゃなんだけど織り込み済み程度って感じのもので
進行性だから、とは言わないと思う。
964: 2010/09/18(土)09:54 ID:pYzCIlu+(2/2) AAS
まあ確かに
進行性っていうとレットとか思い浮かべるけど
知的障害onlyとはまた違うものね
965: 2010/09/18(土)10:13 ID:5rm9phVd(1) AAS
あぁ、ごめん、進行性ってのは、病気由来や事故由来がほとんど。
脳腫瘍だったり、レットだったり、高次脳機能障害だったりね。
あとは、てんかんが重くなってその影響で知的に退行したりも含まれるかな?
ただ、私の知ってる例では、そういうのがないのに段々知的障害が進んで
死亡後に病理解剖したけど分からなかったって言うのが1例だけあるので
知的障害単体でも、皆無ではないんだけどね。
966(1): 2010/09/18(土)20:12 ID:l/R0EuEc(1) AAS
小学校三年生のIQ70です。生活に不自由はなく、算数もゆっくりですが遅れなくやってます
ただ回りに比べると幼さが目立ちます。
こうゆう子供は将来。作業場ではなくて。普通にバイトや就職できますか?
あと一人暮らしできますか?親がなくなったらどうやって生きていくのか。今から不安でたまりません。
GH{グループホーム
とかはこのIQ{ボーダー〜軽度
では入るほどではありませんか?
967: 2010/09/19(日)09:34 ID:oulOSJ13(1) AAS
>>966
まず家事全般仕込んでから。
そうでなきゃ健常であってもまともには一人暮らしなんて出来ないよ。
いつまでも不安がって何度2ちゃんに書き込んでも何も好転しないし
楽観的な未来だけを書き込んでもらえる事は無いと思うしそれに意味は無い。
普通に就職できるし一人暮らしも出来ますよーって言われたってなんの慰めにもならないでしょ?
不安はなくならないんだからもう少し現実にいろんな事を調べてみるとか実際に動いてみたらどうだろう。
最近の作業所系は結構いろんなのがあって案外バカにしたもんじゃないのもあるよ。
グループホームも一度見に行ってみてお話聞いてみたら?
968: 2010/09/19(日)09:59 ID:UOsRoUH0(1) AAS
私も疑問です、グループホームや作業場は中度〜重度ではないの?賃金も安いでしょ?=作業場は
969(3): 2010/09/20(月)18:04 ID:xqHAQB3o(1/2) AAS
ゆっくりな子はどうなるのだろう、明るいはなしが聞きたいというお母さんへ
「泣き虫しょったんの奇跡」「来訪者」この2冊が私の大好きな本です
もちろんこんなふうに成長するケースはごくまれとはわかっていますが
希望を貰えます、子供の可能性というものをしみじみと感じられます
来訪者4巻は残念ながら入手困難みたいです
970: 2010/09/20(月)19:27 ID:DkIMdaZF(1) AAS
興味あります。どんな子が将来どうなるのか教えて頂きたいです。
971: 2010/09/20(月)19:39 ID:xqHAQB3o(2/2) AAS
そんなのは子供によって100人居れば100通りだから「こういう子はこうなる」
なんてことは予測も出来ないよ
探せば明るいブログも本もある、という事が言いたかったのです
上の2冊は障害がメインの本ではないですし、診断名がついているという話でもないです
「軽度知的障害」で検索しても、色々参考になる本がありますよ
972: 2010/09/20(月)20:33 ID:woDEIPK2(1) AAS
ゆっくりな子の友達作りに不安を感じる。
自分の友達の子達はすごい勢いで成長していくし。気をつかわれてもうウチはこなくなるだろうなぁ。
犬でも飼ってあげようかな
973: 2010/09/20(月)21:17 ID:katG79uL(1) AAS
軽度だと、子供自身が、自分の障害を受け入れていく過程が大変だ。
否応無く受け入れる事を、社会から強制されるような現状だけど、
心は強制されてどうにかなるものでもないから。
軽くても、重くても、健常者を中心とした社会からはさほど変わりなく
障害者という名称でひとくくり。
それは健常者からみればある意味正しいけど、
色んな事がある程度分かってしまう軽度からすれば
かなりつらいものだと思う。
それに、軽度だと、重度の人よりも、社会と関わって生きていかなくちゃいけないし。
折り合いつけるのが、本当に大変だなって、最近しみじみ思ってしまう。
974: 2010/09/20(月)22:44 ID:oyWkqsZ7(1) AAS
どこまでが障害なのかわからない。
専門職で仕事をしていたけど、同じ職業でも要領のいい人悪い人
人付き合いに問題のある人、理解不能な人と色々いたし
母親になってからの友人の中には(いわゆるママ友)
とってもいい人だし、家事は完璧だけど自転車に乗れないとか
(当然逆上がりもできなかったし、スキップもできない)
手芸が得意で子どもにかわいい手提げをいつも持たせているママが
勉強嫌いで底辺高卒とか、ここで語られている「普通」に入らない人が
身近にたくさんいる。
なので、ごく軽度の子の将来は
省1
975: 2010/09/21(火)10:05 ID:rjQ8Q5Ea(1/7) AAS
まあ特に女の子はね
社会常識を身につけて家事一般覚えさせて
あと異性関係でずるずるいっちゃう子が多いからそこのとこだけ気をつければ
結構なんとかなるんじゃないかと思う
976: 2010/09/21(火)10:23 ID:Bafhe0ZL(1) AAS
同級生の男子で、今だったら軽度扱いの子がいるけど、
仕事も所帯も持って親御さんと同居して生活してる。
育児に協力的で、週末は必ず子達を公園やプールに連れて行って
楽しく遊んだり、公共マナーとか躾けなんかを叱り飛ばすのではなく
優しく教えてるのを見かけると、どこまでが障害なのかわからなくなる。
昔からどこか抜けてるけど、素直で穏やかな印象があるので
職場で優しい人がサポートして覚えたんだろうなと思う。
奥さんもそんな印象。素直でいつも率先してニコニコ挨拶してる。
夫婦共に軽作業のお仕事だから収入が少なくて厳しいと言ってたけど
家族の協力や周りの手助けでこういった幸せもあるんだと思った。
省2
977: 2010/09/21(火)10:27 ID:VzPBjqK0(1/3) AAS
うち、DQい○○くらいなんだけどどうなんだろう・・・とか聞いてみたくて、今一度文書いたけど
具体的な返事はやっぱり欲しくなくて消しちゃった。一応軽度だけど。
大学とかそういうのは期待しないでいようとは思うけれど、
この子もまた子どもが出来たりすれば、夫となる人と共に悩ませる事が出てくるのかもしれないとか思うけれど。
できることなら、家庭を持って、ご飯を作って、子どもを育てて、小さな幸せでいいから
穏やかに過ごしてくれる人生、歩んでくれたら本当にいいなと思う。
お菓子の作り方とか、お洋服の作り方とか、色んな所の景色が綺麗な事とか教えてあげたい。
子ども今3歳だけど、まだ赤ちゃん赤ちゃんしくて、将来が全く見えないんだ。
無理だとは思いたくないけど、結構なんとかなったらいいなって、ほんとに小さな幸せでいいから望ませて欲しい。
978(2): 2010/09/21(火)10:29 ID:rjQ8Q5Ea(2/7) AAS
3歳の知能指数なんてあてにならないからね?結構変わるから
979(1): 2010/09/21(火)10:32 ID:iRxcjP/4(1) AAS
女の子の場合、結婚相手は健常者の男性という可能性があるけれども
男の子の場合はまずそれは無いよね。
社会通念上どうしても。
980: 2010/09/21(火)10:34 ID:rjQ8Q5Ea(3/7) AAS
>>979
見た事あるよ、NHKの特番でやってた
男性は軽度の知的障害、喋るとわかるかんじ
奥さんは施設で働いてた全くの健常人
確か子供もいたような
レアなケースではあるだろうけどね
981(1): 2010/09/21(火)10:52 ID:VzPBjqK0(2/3) AAS
>>978
だといいな。
もう2年療育に行ってね、
他の年上の子の成長見たり、自分の子どもの傾向とかもある程度分かってきて
それで、良いも悪いもまだ可能性はあるっては思ってるんだけど。
自分にもそう言い聞かせて、出来るだけ周りにもそう見せないようにしようとか思ってるけど、
本当はこのままずっと変わらないんじゃないかって、不安で仕方ない時がある。
でも、本音でそれを吐けるところって無くって、ここで言っちゃった。
普段はきっと、傍からはいいお母さんに見られてたりするかもしれないけど、本当は不安でいっぱいだし
悲観でいっぱいだし、この子にはこの子の成長があるとか受け入れればいいのに、
省4
982: 2010/09/21(火)10:57 ID:9wC7EMr2(1/4) AAS
当事者同士の結婚や出産育児を手助けしてるお花畑系の団体があるんだよね。
ただ、生まれた子供も知的障害だったりするから、救いが無いんだが。
近所に奥さんが明らかに知的障害者という家があるけど、
そこの子も長男自閉で通級、次男自閉&知的障害で特学に通ってるよ。
一体旦那はどんな人だと思ったら、これまたアスペっぽいんだよなあ。
アスペは自分の思い通りになる相手を好むから、
知的障害者とは相性がいいのかもね。
983(2): 2010/09/21(火)10:58 ID:9wC7EMr2(2/4) AAS
>>981
変わるって言うのは、小さい頃は軽度でも、
徐々に中度、重度ってなっていくケースが多いって意味だよ。
984: 2010/09/21(火)11:02 ID:1/2aFGWr(1) AAS
3歳で中度に近い軽度だと、重くなっていくこと濃いって事か・・・
実際に、DQ値は落ちるてるんだけどね。
985(1): 2010/09/21(火)11:02 ID:rjQ8Q5Ea(4/7) AAS
>>983
いやべつにその意味限定では言ってませんが
986(1): 2010/09/21(火)11:09 ID:rjQ8Q5Ea(5/7) AAS
以前よく見に行っていたブログで、小さい頃はどう見ても重度自閉だったのでは?と思うような子で
通園期間でかなり改善してほとんど自閉もなくなり、小学校ではずっとゆっくりさんくらいだった子が
いるんだけど、中学生の今結構勉強はついていけるようになったみたいよ。
ああいうの読むと、必ずしも自閉だけが知能の発達を妨げるわけではない、個人の成長で
伸びて行ける部分を持った子がいるんだろうなと思えます。
ちなみに正式にどういう診断名がついていたかは記憶が曖昧です、スイマセン
987(1): 2010/09/21(火)11:25 ID:9wC7EMr2(3/4) AAS
>>986
いや、それはまさに自閉の子の特徴だよ。
2〜3歳をピークに症状が出て、大きくなると表面的には分かりにくくなる。
知的に大きな問題が無ければ勉強も出来るようになる。
知的障害だけの子はそういう成長の仕方はしない。
もちろん自閉だって、皆が皆高機能に落ち着く訳じゃないし、
努力してどうにかなるもんじゃないから、
最終的にどうなるかは最初から決まってるんだろうけどね。
988: 2010/09/21(火)11:33 ID:rjQ8Q5Ea(6/7) AAS
>>987
一般的にはそうだってのは十分わかってますよ
ただ、その子の小学生時代に限った様子を見ると
自閉はなく、お勉強はニガテ、本当にどこから見ても
ゆっくりな子、としか見えないの
クラスで後ろから1、2番手って感じ
自閉症状がおちついて、そのままゆっくりな感じで行くのかと思ったら
久々に見に行って勉強が結構できるようになってきたって
びっくりしたんだよね
決まった育ち方なんて無いと思う、お母さんが一番驚いてるんじゃないかなw
省4
989(1): 2010/09/21(火)11:39 ID:9wC7EMr2(4/4) AAS
>知的な遅れは無く軽い自閉
スレ違いなのに連投してる訳?
粘着だなあ。
一般的じゃない稀な例を出して、必ずしも〜ではない(キリッ
とか言われてもなあ。
990: 2010/09/21(火)11:42 ID:rjQ8Q5Ea(7/7) AAS
>>989
すみませんね、このスレでは随分お世話になったんで
書けそうな話が有る時は書いてますよ
sage進行も知らない人に言われたくないわ
あなたのように知的障害はこうなると決まってるのよ!
というスタンスなのもちょっとどうかと思うし
991(5): 2010/09/21(火)11:46 ID:Gj8C/Cbb(1/3) AAS
ところでおまいら、次スレ立てようぜ!
今テンプレ作ってるんだけど、このスレの>>5-6にプラスして>>969を入れていいかな?
あと、マンガ「光とともに…」と「だいすき!ゆずの子育て日記」も入れたいんだけどどうでしょう。
「光と…」は実際読んで参考になると思った。
「だいすき!」はドラマしか見ていないのでわからないんだけど、読んだ人いますか?
992: 2010/09/21(火)12:18 ID:VzPBjqK0(3/3) AAS
>>983手帳の判定が中度になろうが重度になろうが、それは受け入れたうえで
幸せな家庭で居ようとは思うけどね。
療育で手帳を持っている中でも、自閉か知的障害、どっちかだって素人目にはっきり分かる子ってあんまり居ないな。
だから発達障害って曖昧な区分が出来たんだろうけど、社会性や言語の凹凸やADHDまで
ひっくるめて自閉だとID:9wC7EMr2が言っているなら、範囲が大雑把過ぎるかなと思う。
凸が発達の障害になるばかりじゃなくて、凹の部分が成長によって補われるパターンも居るよね。
でも、凸の部分が目だたないと、発達障害系統のスレには居辛いんだな。こっちだろ、って言われる。
うちは色々鈍感なタイプだから、良く成長してくれたとしてもゆっくりさんなとこ、知的は引きずるかなあって思ってて、
それで上の方の流れが、凄く自分に重なったからチラ裏しちゃったんだ。
>>978>>985のレスは凄く嬉しかったです。ありがとう。
省2
993: 2010/09/21(火)12:38 ID:h33Aj52a(1) AAS
>>991
本のレビューは個人的なレスの時にした方がいいと思うよ
>>969の紹介した本、レビューでもいいからネットで調べてみた?
ここでテンプレにしてまで紹介するような本とはとても思えないよ。
994: 2010/09/21(火)12:50 ID:g8dTkyka(1/2) AAS
>>991=969なのかな。
テンプレの書籍紹介は>>5で十分だと思う。
光とともにはカナー自閉症の子の話だし、
ゆずも知的障害の子を育てる上で参考にはならないよ。
995(1): 2010/09/21(火)12:59 ID:g8dTkyka(2/2) AAS
そうそう、発達の遅い子のその後を知って安心したいという人は、
青い鳥文庫から出てる『ひまわりのかっちゃん』がいいかも。
外部リンク[jsp]:shop.kodansha.jp
作者(西川つかさ・放送作家)の実話だよ。
…まあ、続編の『青春』見ると凹むかもしれないけど。
996: 991 2010/09/21(火)13:10 ID:Gj8C/Cbb(2/3) AAS
991です。
>>969さんではありませんが、実は>>5-6を書いたのは私です。
自閉や軽度発達障害、ダウンなどは様々な書籍が出ているけど、
知的だけに限った内容の本(一般向けの)はとても少ないので、
探す手がかりになればと思って>>5-6を入れました。
光と…は主人公は自閉だけど、他の障害にも触れてるから、
入門編としてわかりやすいかなぁと思ったんだけどね。
ゆずは、明るい将来を思い描くという意味で励ましになるかな?と。
でもしょせん漫画(作り話)だからな…
>>969さんの本は知的障害とは直接関係なさそうなので外しますね。
省1
997: 991 2010/09/21(火)13:19 ID:Gj8C/Cbb(3/3) AAS
とりあえず立てました。
【運動】発達遅滞5【精神】
2chスレ:baby
書籍に関しては>>5-6と>>995さんのを入れましたが、
これをテンプレとして扱うかどうかは次スレを立てる人次第ということで…w
998: 2010/09/21(火)13:29 ID:MB3iAk2p(1) AAS
本の紹介みてみたけど、ゆずって、
「知的障害の母親」が「健常児」を周囲の手を借りてシングルマザーとして育ててる
って認識でOK?
少なくとも障害児を育てている話しとしては違うよね。
むしろ、障害児の親の気持ちとしては、そういう事にならないように
自分の子供を監視しなくちゃって気持ちにさせられるような気がするんだけど?
そういう意味では、警鐘を鳴らす役割はあるんだろうか?
999: 2010/09/21(火)13:44 ID:/87czQpk(1) AAS
脳性マヒスレの新スレです。
タイミング遅れてすみません。
新スレにも貼ったほうがいいですかね?
脳性麻痺@育児板 3
2chスレ:baby
1000: 2010/09/22(水)06:51 ID:Mrj5NJ3X(1) AAS
みんなが楽しく暮らせますように・・・。
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.280s*