[過去ログ] 【運動】発達遅滞5【精神】 (995レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
623: 2011/05/04(水)12:04 ID:j1tkiLtj(1/3) AAS
>>618
中途障害と明らかな遺伝的障害だと感覚も状況も違うでしょ。
624: 2011/05/04(水)13:03 ID:4gD/bmad(1) AAS
兄弟児で不幸な人もいるけど、皆がそういうわけじゃない
私の知人も兄弟に知的障害児いるけど、普通に恋愛して普通に結婚してる
身体障害の場合だと、障害者本人も恋愛して結婚してることだってある
幸せかどうかと、障害病気その他って、絶対こうだってのがあるわけじゃないよ

「兄弟児を産んで幸せにする自信がないから、子供を産まない」という考えでも別にかまわないけど
それを他人に押し付けるのは、余計なお世話だと思う
625: 2011/05/04(水)13:57 ID:vD+5cN3W(1/2) AAS
ちょっと勇気がいるけどカキコ。
うちは一人目@3歳半・ボーダーと軽度知的を行ったり来たり。
悩んだ末に、現在2人目妊娠中。
親族に同じような例がない為遺伝要素はないとされてるけれど
手術が必要な病気もあって果たして2人の面倒を見れるのかと悩んだ。
次の子が抱えるかもしれない悩みを
多岐に想像しては、いけなかったかなと思うこともある。
手がかかることが分かってる子がいるのに
二人目を望むことをどう思われるかとかも考えた。

けどシンプルにもう一人子供が欲しかったんだ。
省9
626
(1): 2011/05/04(水)15:28 ID:j1tkiLtj(2/3) AAS
健常が生まれる前提ってのが凄いな
627
(1): 2011/05/04(水)16:19 ID:vD+5cN3W(2/2) AAS
>>626
いや、きょうだい児の話だったからそこには触れなかっただけで
必ずしも健常児が産まれるとは思ってないよ。
それも含めてうちはこの道を選んだからもう進むしかない。
まあそんな家もあるってことで…。
628: 2011/05/04(水)17:57 ID:k1rsKZAi(1) AAS
>>627
ageてるし、ネガティブな事しか書いてないし、
相手する必要ないと思うよ。
629: 2011/05/04(水)19:23 ID:j1tkiLtj(3/3) AAS
まだ知的だから安心だけど、自閉の遺伝率はもう実証されてるよね。
ネガティブって現実じゃん。
630: 2011/05/05(木)00:06 ID:QgQsWX4F(1/2) AAS
夫と交際中に自閉の兄弟が2人いるとは聞いてたけど正直、恋愛感情が先走って遺伝性だなんだと考えなかった。
そして3歳半のバリバリ自閉の母です。いまだに100%受入れた自信のないクズです。夫や家族を恨んでさえいます。
詐欺にあったようなが本音です。あと1週間生きられるのかな。
631
(1): 2011/05/05(木)05:06 ID:fLw5c82Q(1) AAS
私ももう1人欲しくって悩んでる。
慶応の遺伝科で色々話聞いてきたけど
自閉でなく、親族に障害のある人全く居なくて、検査で原因分からない様な精神遅滞であっても
次の子にまた障害が出る可能性は最大で25%らしいです。
やはり障害児を産んだ親からまた次も、って可能性は普通より高いらしいです。

実際、療育先で精神遅滞の子複数居る家庭も何軒か見ましたし。
でも1人目障害児、2人目健常児って家庭も沢山見ました。

お腹に居る時に分かる障害なんてほんの一部だし
次の子が健常児かどうかは賭けでしかないですよね。
632: 2011/05/05(木)08:29 ID:gYCNyTUu(1) AAS
最近は、中途も増えてるし、健常者生んでも安心出来ない。
障害が残るなら助けなくていいとは、
大抵の親はその場では言えないし、
実際問題、残るかどうかは、運次第だし。
医療の発達もある意味罪作りだわ。
633: 2011/05/05(木)09:53 ID:aybmGbFY(1) AAS
うちも旦那弟が重度知的障害の自閉症。
正直遺伝とか知らず結婚して出産した。
娘はまだ1歳4ヶ月だけど、言葉が増えないのとか指差ししないのに焦ってる。
旦那に言っても、「一歳なんてそんなもんだろ」って無関心。娘に何かあったら間違いなく旦那側の遺伝だろうに…腹立つ。
子供の発達については全然調べたりしないくせに、朝からゲームの攻略は必死になって調べてる。
正直旦那もおかしいと思う。
634: 2011/05/05(木)11:11 ID:9eQW5vXB(1/2) AAS
もし、自閉症は遺伝すると知ってたら結婚はしなかったの?
635: 2011/05/05(木)11:55 ID:9eQW5vXB(2/2) AAS
自閉症家系で更に男児なら、もうほぼ発達系の障害はあるだろうな。
636: 2011/05/05(木)16:23 ID:QgQsWX4F(2/2) AAS
自閉の兄から性的いたずらとかさ…妹なら舌かんで死ぬ。母親なら無理心中だな。
自閉とかってなんでそっちには早くて深いの?罪すぎるね。
637: 2011/05/05(木)22:57 ID:FgE5chsS(1) AAS
>>631
自閉じゃなくてもいるよね、知的障害児の兄弟。
胎内環境とかも関係あるのかな。
638: 2011/05/06(金)00:49 ID:47rZnEpq(1) AAS
AA省
639: 2011/05/06(金)10:28 ID:r9qt3Ou2(1) AAS
とりあえず、このスレって自閉のスレではないよね
640: 2011/05/06(金)12:18 ID:dOk0usWA(1/2) AAS
でも確定していないだけであと半歩の自閉も多そう。
ある程度の年齢で言葉が遅い、出ないってのはとにかく何かしらある、でも楽観的なお宅多そう。
641
(1): 2011/05/06(金)14:52 ID:Tb6IWJrH(1/3) AAS
実際、自閉は軽度も重度も増えてる。
でも、知的障害のみって子も増えてる。
減ってるのはダウンなどの、出生前診断で分かる障害の子。

昔なら難産で死んでたような子で
新生児医療の発達で生き延びたような子には、
自閉症状がない子も多い、というかほとんどうそう。

20年くらい前には、今後高齢出産が増えてダウンが増えると言われていたんだけど
結局出生前に分かるから、ダウンは減って、
当時は高齢で自閉が生まれ易くなるとは思われていなかった自閉は
出生前に分からないから増えるという結果になってるね。
642
(1): 2011/05/06(金)15:14 ID:m0UGLRQR(1) AAS
うちの子は自閉の無い軽度精神遅滞。
妊娠中に切迫流産しかけて大手術でなんとか妊娠継続。結局一カ月早産で生まれた。
遅滞が判明してしばらく経つけど、言われた時にはなんかすとんと納得したなあ。

子供が障害を持って生れてしまったのは悲しいが、あの時手術して無ければ死んでいたのだから、それを考えると生きててくれて嬉しい。
1-
あと 353 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s