[過去ログ] ★発見!せこいケチケチママ その276★ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
672: 2011/03/10(木)22:11 ID:nUzCm9lL(1) AAS
1円だからミスしてもいいとか1万円ならミスはダメとかじゃないだろ
どんだけ杜撰な仕事してるんだよ
少なくともお金を扱う仕事を任せられる人ではないな
673: 2011/03/10(木)22:13 ID:VjcOyik2(1) AAS
>>670
なんか聞いたことある名前だなと思ったら生ごみおせち会社擁護してたヤツか。
674: 2011/03/10(木)22:32 ID:q/lueg3l(1) AAS
ソースないけど。
外部リンク:bbs76.meiwasuisan.com
675: 2011/03/10(木)23:26 ID:mABHBv7m(3/3) AAS
>>660
書き方はちょっとアレだけど、別に10円を軽んじているんじゃなくて、
怒鳴り込んでくる人に閉口してるってことでしょ。
普通に「違ってました、返金してください」って言えば済むこと。
怒鳴り込んだうえに、お詫び(商品券とか)まで要求してるんじゃない?
676(2): 2011/03/10(木)23:50 ID:PjLk63Ok(1) AAS
スーパーでドーナツ1個買って3万円請求されたことある。
バーコード入力間違ったみたい。
表示見て、私とレジの人、同時に固まった。
677: 2011/03/11(金)00:00 ID:LDA9g1TZ(3/3) AAS
>>676
さすがにそれで3万円を請求する店員はいないだろ
請求の意味間違えるなよ
678: 2011/03/11(金)00:09 ID:zg5knzxN(1) AAS
店員じゃなく、レジ(機械)に請求されたんだなwww
679: 2011/03/11(金)00:14 ID:p72cruN7(1) AAS
『どーなつ1テンオカイアゲ、3マンエンイタダキマス』
680(1): 2011/03/11(金)00:24 ID:IJb2r0Wg(1) AAS
スーパーは一円足りなくても売ってくれないのに
スーパーのミスで過剰請求された10円を泣き寝入りって・・・。
金額の問題じゃないんだよね。
ミスして客に迷惑かけたらお詫びしないと。
電話かけてきたら電話代も払うのが筋。
酷いところなら電話もたらいまわしされて結構かかる。
そういう対応がきちんと出来てるスーパーもあるんだけど
大抵は次に来たときにレシート持ってきたら返金しますからと言うだけ。
自分たちのミスに慣れ過ぎて感覚が麻痺してる。
681: 2011/03/11(金)00:58 ID:JnIoUofY(1) AAS
3万円だったからすぐ気づいたけど、
もっとありがちな値段だったら気づかなかったかも
値段の入力間違いってけっこうあるよね
682: 2011/03/11(金)01:38 ID:ISguSzaG(1) AAS
>>676
ゴクリ…
683: 2011/03/11(金)01:49 ID:me8mB9lH(1) AAS
高額商品のバーコードの上に安値のバーコード張る詐欺ってあったよね
大量点数商品買って発覚しにくくしたりと巧妙なやつ
684: 2011/03/11(金)02:47 ID:eUbP9+Sc(1) AAS
>>634
窃盗罪と詐欺罪は罪の重さは、数年前までは同じでした。
今は、窃盗罪の方がちょっとだけ重いです。
685: 2011/03/11(金)06:23 ID:xJVBOs5R(1) AAS
>>680
泣き寝入りしろって話じゃないだろ。
普通に言えば謝って返すのに、他の客の迷惑も省みず怒鳴る奴に閉口してるってこったろ。
686: 2011/03/11(金)07:12 ID:GIIUHki/(1) AAS
果物とかは中が痛んでたりすることが稀になる。
わたしの場合その日に電話をして、後日お店に行くときに現品を持って返金or交換してもらうのだがそれを聞いた知人のママ。
「ちゃんと取替えに来てもらわなきゃだめよ!お店で交換するとそれだけだけど、自宅に呼びつけると他に何かもらえるんから!」
と鼻息荒く言われても・・・。今まで何回もやってるそうなので、ご近所のスーパーでクレーマーとしてマークされてるんじゃね?
最近、お正月にみかんの箱を買うと、ひっくり返して中身を全部点検するのはこういう奴のせいなんだろうなぁ。
687: 2011/03/11(金)07:43 ID:qyzitFPG(1) AAS
みかん箱ひっくり返し、ただのサービスだと思ってたw
あと店の名誉?かな、と。(腐り物は売らないよ!みたいな)
そうか、クレーマー対策も含んでたんだなぁ。
ひっくり返して確認してる間、ちょっと時間がかかるから面倒だけど
変なみかんを買わずにすむのはありがたいや、と単純に思ってたわ
688(3): 2011/03/11(金)07:45 ID:V8X5MbdG(1) AAS
>667
いかなる金額でも間違いをする店のほうが悪い
過失があるのは店側なのだから
店が損をするのはしたない
損をしないために間違いを起こさないように店員に徹底する
これ当たり前でしょ
客がどうのって考えるのなら店員やめるか絶対ミスをしないようにしてくれ
689: 2011/03/11(金)08:05 ID:CtIJoqBr(1) AAS
>>688
うぜ
690: 2011/03/11(金)08:25 ID:hC/bY0g5(1) AAS
>>688
お客様ですかwww
セコ乙
691(2): 2011/03/11(金)08:26 ID:4j2RKiRj(1) AAS
ミスは確かに悪いけど、10円返してよ!って言ってくるやつは
店側が正規の値段より安く打ち間違えてる時はぜったい返さないよね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 310 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s