[過去ログ] 【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ146【育児】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
235(1): 2011/08/14(日)16:49 ID:rOoi66ew(1) AAS
うちの地域は、音のする爆竹とかでなければ公園OKだわ。市の広報に書いてあった。
まぁまぁ都会。
幼児で家族単位くらいなら、家の前の道路でやってる。
236(2): [age] 2011/08/15(月)13:16 ID:Bn0S2Vbx(1/2) AAS
見守りながら1歳1ヶ月の子が1.5センチ程の丸いマグネットで遊んでいたのですが
過信して少し離れた所に行った隙に数が1つ足りなくなってました。
周囲はよく探しましたが見つからず、飲み込んだかもわかりません。
機嫌も調子も好調なんですが飲み込んだのか確認する術はありますか?
その大きさは便からはでないですよね…?どうしたらいいでしょう?
すみませんが教えてください。
237(1): 2011/08/15(月)13:33 ID:MwyS/Ej2(1) AAS
>>236
もう1回よく探して、それでも見つからなければ、私なら受診してお腹にあるのを確認し、指示を仰ぐ。
母子手帳の最後のほうに「チャイルドマウス」って載ってない?直径39mmの円筒形を作るやつ。
直径39mmは、子供の口の大きさ。
これに入るものは、誤飲の可能性があるもの。
意外と39mmって大きいよ。
15mmのマグネットなんて、余裕で飲み込める。
238(4): 2011/08/15(月)13:36 ID:cT16ObOH(1/2) AAS
9ヶ月のお子さんをお持ちの方にプレゼントって何が喜ばれますか?
自分の子どもは結構大きくなってしまったんですが
最近はどんなものがお勧めでしょうか。扱い的には出産祝いです。
海外の方(日本人ではなくヨーロッパの方)でも喜んでくれそうで
あまり高価ではないもの、5千円程度のものが希望です。
可愛いスタイを見つけたのですが新生児の間ぐらいしか使わない、ですよね?
239: 2011/08/15(月)13:52 ID:Bn0S2Vbx(2/2) AAS
>>237
やはり確実にわかるのはレントゲンですかね…
ありがとうございました。
240: 2011/08/15(月)13:59 ID:El8ETBN1(1) AAS
>>236
見つからなければ出来るだけ早く病院へ。
もし2つとも飲んでいたら、中でくっつく可能性もあるから。
どっかでそういう事例(その時はピップエレキバンのだったかも)を聞いた。
飲み込んでいても縦にのどにつっかえている可能性もあるよ。
昔入院している時に2歳くらいの子が五円玉を飲み込んだって入院してきた。
手術で取って1泊して帰ってった。
241(1): 2011/08/15(月)14:14 ID:ogWtsGuR(1) AAS
>>238
「どうぶつのおやこ」っていう絵本はどうかな?
物語の絵本じゃなくて、リアルな細密画の挿絵の本。
同じ作家で尻尾の本もあって、見開き1ページに尻尾の細密画、
次の見開き1ページに尻尾から先の絵の本もある。
世界的に有名な日本人画家で、名前を失念してしまったけど、
こうのとりの郷の、キャラクターじゃなくてイメージ絵を描いた人。
バスや、会館の絵を描いてる。
「ごりら」とか「きりん」とか、日本語の本ではあるけど、
細密画だから言葉の壁は関係ないと思う。
242: 2011/08/15(月)14:41 ID:19iRFxwk(1) AAS
>>238
ボーネルンドのおもちゃは?
1歳くらいから使えるものなら、おもちゃでも被らなそうな気がする。
砂遊びセット、楽器(シロフォンやタンバリン)、お口に入らないブロックなんかはどうでしょう?
243: 232 2011/08/15(月)17:06 ID:5i2FMdhT(1) AAS
>>233-235
回答ありがとうございます。
自治体や地域によって違うようですね、近いうちに近所の方に聞いてみようと思います!
244: 2011/08/15(月)17:42 ID:cT16ObOH(2/2) AAS
>>238です。
ご紹介いただいた玩具、いいですね!
スタイなんか買わなくて良かった・・・。
野菜のおもちゃと>>241さんご紹介の絵本を組み合わせてプレゼントしたいと思いました。
ついでになんか今更もう一人欲しくなったw
私の体さえ元気なら・・クッ!
245: 2011/08/15(月)23:56 ID:9eto/s+B(1) AAS
>>238
人によってはスタイありだよー
友達の1歳3ヶ月の子はいまだによだれダラダラでスタイ足りないって言ってた。
個人的にはママへプレゼントもいいと思う。
何にしろ一回探りを入れてみると良いのでは。
246(3): 2011/08/16(火)20:47 ID:W3fuDlG8(1/2) AAS
釣りじゃなく真剣に悩んでるんだ。
子供がいる家庭ってエッチってどこでしてますか?
うち1LDKだから寝室しかなくて子供が寝てる隣しかないんだけど、
子供の教育によくないよね?
ちなみに娘は1歳です。
247: 2011/08/16(火)21:24 ID:bXvLR9kZ(1) AAS
>>246
もう少しゆとりのある間取りの部屋に引越して、
夫婦の寝室と、子供部屋に分けるしかないんじゃないの?
248: 2011/08/16(火)21:26 ID:OEELEuRR(1) AAS
>>246
リビングですれば?
249: 2011/08/16(火)21:31 ID:6xvrDM9B(1/3) AAS
ソファとかないの?
250(1): 246 2011/08/16(火)21:42 ID:W3fuDlG8(2/2) AAS
レスありがとうございます。
引っ越しはもう少し子供が大きくなるか2人目ができたらする予定です。
小さい子供と寝室を別にする家庭って多いんでしょうか?
寝室にこだわることないんですね。
私が布団以外集中できなくて他を考えてませんでした。
ちょっと勇気を出してみます。
恥を忍んで聞いてみてよかったです。
251(7): 2011/08/16(火)22:11 ID:Y/8lTJ6M(1) AAS
育児というか出産について質問です
出産のときの痛みや辛さを自分流の言い回しで適格に教えてください
例えば、便秘の人生最大の痛み&悶絶が1だとしたら出産は1000とか。
他、なんでもいいです。何かで見たのは、腰がもぎ取られるかと思った、
というものが衝撃でした。出産って引っ張られる感覚なんですね?
痛いだけかと思ってたので勉強になりました。
何か少しでも出産した事ない人にわかる感覚を教えてください。
個人差あると思いますが、個人差の意見でありがたいです。
252(1): 2011/08/16(火)22:14 ID:VVxcDI6w(1/2) AAS
子供の方を寝たまま抱っこで移動させたらダメなの?
狭い家に住んでても兄弟いるおうちはいっぱいあるよね。
みんなまあその辺はうまいことやってるんじゃない?
253: 2011/08/16(火)22:23 ID:VVxcDI6w(2/2) AAS
あ、ゴメン、>>252は>>250へ。
>>251
私は初産は腹下し:1で陣痛:3かせいぜい5くらい。
腹の痛みは酷い食中毒と同じくらい、それプラス人生最大の尻もち付いたくらいの骨盤の痛さ。
そりゃ痛いけどそんな例えられないほどとか何かの千倍とか言う程のレベルではない。
おなかの痛みは酷い下痢レベル、とにかく骨盤が広げられる感じが痛かった。
でもこれってアンケ向きな気もする。
254(1): 2011/08/16(火)23:08 ID:6xvrDM9B(2/3) AAS
>>251
痛みの耐性なんて人それぞれで、
同じ痛みでも死にそうになる人もいれば平気な人も居るから参考にならないとおもうけど
漬物石を背中、腰に乗せられている感じ、漬物石がだんだん重くなる
耐えきれなくて飛び降りて死んでしまいたくなるも動けない
→分娩室へ
腹をショベルカーでえぐられる感じ
性器にアイロン押し付けられてる感じ→出産
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 747 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.160s*