[過去ログ] 【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ146【育児】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
643: 2011/08/31(水)07:22 ID:SXNlgFkM(1) AAS
>>642
プレゼントするにしても、絵本は好き嫌いあるので止めた方がいいと思います。
失礼ですが『私があなたを選びました』は、私は読んで不快感を覚えました。
以前別スレで、不妊症の人が嫌がらせで『私が〜』を、
ポストに投函されたという話を読んだ事もありますので。
644: 2011/08/31(水)07:45 ID:7VNH3JiT(2/2) AAS
>>637です。
>>640>>641ありがとうございました。見守りたいと思います。
645: 2011/08/31(水)07:56 ID:cTfe+Dla(1/2) AAS
>>642
自分もそういう系の本は苦手だ。あくまでも個人の好みの範疇だけど。
1ヶ月くらいしか一緒に仕事してないなら、500円程度のスタイかハンカチなんかでいいんじゃない?
646: 2011/08/31(水)07:58 ID:kd8kXnMv(1) AAS
>>642
その本はダメだ。
嫌う人もかなり多い内容だから。

自分がバイト先を出産退職した時は
ファミリアのスタイとガラガラをいただいた。素直に嬉しかったよ。
647: 2011/08/31(水)08:24 ID:Ul82OPlI(1/2) AAS
>>642
申し訳ないですが
私はその絵本にはいい感情を持てませんでした
プレゼント自体は押し付けといえば押し付けかもしれませんが
自分なら「いい人なんだな」と思います
よほどひねくれた人でなければ(自分はひねくれているのですが)
多少ひいても善意は伝わると思います
648: 2011/08/31(水)08:32 ID:x05NodS2(1/2) AAS
>>642
まさかとは思うけど、出産祝として渡すつもりじゃないよね?
退職のお餞別だよね?

ハンカチ程度に一票。
642セレクトの絵本は私はよく知らないけど、付き合いの浅い人から産前にプレゼントするものではないと思う。
649: 2011/08/31(水)08:44 ID:j3T+XW+n(1) AAS
>>642
自分も648に同意
性別も分からないってことはまだ中期くらい?
たとえ臨月だとしても何があるか分からないわけだから
子供のものをあげるのは止めた方がいいと思う

ハンカチ無難でいいと思う
もしくは妊婦さんも飲めるお茶とか
650: 2011/08/31(水)09:14 ID:AxztGvJh(1) AAS
>>642
ハンカチとかハンカチタオルとかがいいと思う。
スタイだと万が一の事もあるけど、ハンカチ系なら子供にも使えるよ。
651: 2011/08/31(水)09:15 ID:lll/pst4(1/3) AAS
>>642
出産祝い的なものはタブー。
その絵本もちょっと気持ち悪いかな。
普通に退職のお餞別的なものでいいと思う。
お返しもしんどいし。
652: 2011/08/31(水)10:02 ID:J3q0Yq8Y(1) AAS
>642
出産祝いは、あくまでも「産後」に渡すもの
産前には渡しては駄目だよ
ハンカチタオルに一票

ちなみに、産後でも「私があなたを〜」は止めた方がいい
653: 2011/08/31(水)10:10 ID:An9vg4+4(1) AAS
自分もハンカチくらいのお礼でいいと思う。
赤ちゃん関係のお祝いはまさか…のこともあるので、産前は避けた方が。
絵本は自分なら引くかな。
654: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/08/31(水)10:52 ID:AMPdeHV0(1) AAS
職場の人みんなでお金を出し合って餞別を渡す習慣はないの?
あるならそれに乗る、なければ一応声かけして、対応を考える。
あなたは自分の出産をその人に重ねあわせてるのかもしれないけど、その人にとってはおそらくただの同僚。
先走ってあれこれしない方がいいと思います。
655: 642 2011/08/31(水)12:13 ID:RI5P69VP(2/2) AAS
おおーそんなに不評な本とは、聞いてよかった。
なにか無難なものを周囲の人と考えます。ありがとうございました。
656: 2011/08/31(水)12:18 ID:qSGvAcpR(1/2) AAS
旦那の会社の人がウチより4ヶ月早く生んだんだけど、
生んだ翌日に病院にウチの旦那呼び出して、
頭に花の生えた手紙と手作りのスタイとニギニギくれて、
気持ち悪かった事を思い出した。
スレチでゴメン。
657
(3): 2011/08/31(水)12:46 ID:Um5+r13o(1/2) AAS
小学1年生の学年部長をやっています。
親子活動(親子エアロビ)時の学年理事の仕事の割り振りとして、
例年通り初めの挨拶は学年部長(私)、終わりの挨拶は学年副部長とし、
司会を他の理事の中から決めようと思っておりました。

しかし、他の理事が「はじめの挨拶なんて簡単なんだからずるい。公平にじゃんけんで決めるべきだ!」
と言われて驚いています。
例年から見ても、学年部長が挨拶するものと思っておりました。
もともと私は挨拶なんてしたくないんですが、学年部長が出席しているのに
他の理事が挨拶しても変じゃないですか?
658: 2011/08/31(水)12:56 ID:QPU3FNMt(1) AAS
>>657「公平にじゃんけんで決めるべき」なのは挨拶じゃなくて司会のことを
言ってるんじゃない? 「私と副部長は挨拶があるから、司会お願いね」と
負担の大きい仕事を投げられたら、「挨拶の方が簡単なのに」って不満に
思うかも。全員で司会のくじ引きしたら?
挨拶は部長と副部長がするのが例年の決まりごとだからって言えばいい。
659: 2011/08/31(水)13:16 ID:Ul82OPlI(2/2) AAS
>>657
うん、「司会するくらいなら挨拶したいわ!」って事だと思うよ
先に楽な仕事をとって
より大変な仕事のくじ引きを逃げてると思われたんじゃないかな
660
(1): 2011/08/31(水)13:17 ID:qSGvAcpR(2/2) AAS
部長、副部長なんて、他の時でも忙しいものだし
658みたいに言ってあとはやんわり受け付けないで良いと思う。
司会をした人は他の行事で負担減らせば良いんだし。
文句言う人はどんな事でも言う。頑張ってください。
661: 657 2011/08/31(水)14:10 ID:Um5+r13o(2/2) AAS
アドバイスありがとうございます。

>>660
その通りです。文句を言う人はいつも同じですね。
提案などは人任せなのに、実際の役割分担決めとなると
「不公平」だと文句を言ってくるので、どうしたものかと思っていました。
とりあえず、そういう人なんだって割り切って頑張ります!
662
(2): 2011/08/31(水)17:05 ID:BQ4Ee1gk(1/2) AAS
育児が関係してるかっていうとアレなのですが産前産後と
ワイヤーがあるブラをしていなかったら思いっきりたれてる気が・・
今まで誰かに計ってもらって下着を購入、ということをしたことがなく
産後で少しカップも変わった気がします。(産後1年・卒乳済み)
どういったお店で計ってもらったり出来るのでしょうか?
気軽かつ値段もそこそこ普通のお店がイイです。よろしくお願いいたします。
1-
あと 339 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s