[過去ログ] 【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ146【育児】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
732
(1): 2011/09/02(金)21:50 ID:kSLOG7k+(1) AAS
離乳後おっぱいの垂れっぷりに目も当てられず思わずおっぱい体操の本を買ったのですが、
こちらの体操に関するスレ等どこかにありますでしょうか?
育児、美容、キジョまでは確認したのですが見当たらず、、、
どなたかご存知でしたら誘導お願い致します
733: 2011/09/02(金)21:57 ID:SJcNnPO3(2/2) AAS
>>732
さっきテレビに出てた人かい?>どや顔
おっぱい体操 2chでぐぐったらいくつか出てきたお
番組が番組な分下世話な話が多いだろうから参考になるかどうかは知らん
734: 2011/09/03(土)01:22 ID:t+jhTAB4(1/3) AAS
>710
保険に対する基本的な考え方が間違ってると思う。
保険ってのは、加入の時点で明らかに保険対象になるようなリスクを抱えてる人は
どんな保険でも入れないのが普通。
今のところ何も心配なことはないけど、用心のためにというのが基本姿勢だから。

最近TV等で「高齢者でもOK」「持病があってもOK」というCM見たことない?
そういう「ハイリスク者も入れる保険があるよ」というCMをわざわざやってるってことは
逆にいうと「本来はそういう人は入れないけどor今までは入れなかったけど}という
前提があるということ。
じゃ、なんで↑はOKなのかというと、保険料が高かったり、補償内容が限定されていたりと
省11
735
(2): 2011/09/03(土)02:21 ID:5gsF0oqW(1) AAS
防災の日に触発されて防災グッズを用意している最中なのですが、
大地震が起きた場合って、ベビーカーは持ち出せるのでしょうか?
邪魔になるのか、可能ならば持ち出したほうがよいのか。

私が赤ちゃんを抱いてリュックを担ぐのか(更に上の子供の手を引く)、
それとも赤ちゃんをベビーカーに乗せて自分はリュックだけ背負えばいいのか、
でだいぶ荷物が変わって来るかと思います。

震災に遭われた方にとっては、嫌な質問で申し訳ありません。
よろしくお願いします。
736: 2011/09/03(土)02:42 ID:cgIqx8Iu(1) AAS
>>735
震災後は抱っこ紐の売り上げが伸びたってニュースでやってた気がする。
もちろん可能なら持ち出したいけどね。
737: 2011/09/03(土)02:59 ID:RBrrg9Xn(1/2) AAS
>>735
道路の状態にもよるけど、抱っこ紐でリュック背負うのが一番じゃないかな。
おんぶはダメ。絶対抱っこ。
余裕があればベビーカーに荷物乗せる。
赤ちゃんは抱っこ紐、最低限の荷物をリュック、あれば便利な荷物をベビーカー。
荷物やベビーカーは手放せても子どもは無理だからね。
738
(10): 2011/09/03(土)03:52 ID:JMIID9qu(1/7) AAS
親切なお母さん教えて
俺の従兄弟夫婦が本吉に住んでいて震災津波で亡くなったんで
この子供達、5歳男 3歳女 1歳男を今あずかってるんだけど
うち夫婦は子供まだいらないから育児未経験で気になる事が幾つかあるんです
3歳の子が昼間保育園に通わせている時はパンツなんだけど
夜寝る時はおもらしするからイヤってオムツで寝てるけど
これはこのままの方がいいのかな?
とりあえず昼間はおしっこ失敗してないみたいなんで大丈夫なんだけど
嫁がもうイヤだ!っつって実家に帰ってほぼ離婚確定で
うちの母親と育ててるんだけど母親が昔の知識なもんでどうなのかなぁと
省4
739
(1): 2011/09/03(土)04:05 ID:TfTQRTfD(1/6) AAS
・夜オムツはそのままでもいいんじゃない?
 ずっとおねしょしない、おしっこしたくなったら起きるならパンツに切り替えても良いと思う。
・行事参加頑張れ
 片親、若いお父さんに見えるから噂好きな外野はいろいろ言うかもしれないけど
 事情を話せば分かってくれるでしょ。

とりあえず育児書を買ってお母さんに渡す。
奥さんは離婚でいいの?
740
(1): 2011/09/03(土)04:14 ID:JMIID9qu(2/7) AAS
>>739
ありがとう
何度かパンツで寝かせてたんだけど
夜中に1度起こしてトイレ連れて行っても2回おねしょしたのを覚えてるのかなぁ
おねしょシーツ?防水の使ってるし、布団汚れても洗えばいいから気にしてないのに
恥ずかしいとか怒られるとかあるのかなぁ 
軽くちゃんと寝る前におしっこしようねって言ってるぐらいで怒った事ないんだけどね
来週再びチャレンジさせてみようかな

やっぱり噂はされるよね
俺自身は気にしないんだけど、お友達がお母さん達からあの子はママが居ないからとか
省5
741
(1): 2011/09/03(土)04:25 ID:9+zm5zhw(1) AAS
夜中に起こすのはNGだよ。
逆に夜中に排泄する癖を付けてしまうし、睡眠のリズムも崩すとか言われてる。
3歳だったら夜のオムツはよくあることだから特別意識しなくても大丈夫。
本人なりの時期が来れば自然に卒業するので、そのままでいいと思うよ。
742
(1): 2011/09/03(土)04:27 ID:TfTQRTfD(2/6) AAS
寝てる間におしっこ出ちゃうってことは、まだ体はそういう状態ってことだよ。
焦らず、いつかおねしょしなくなるから、それまでオムツでいいじゃん。
小学生くらいまではオムツでもいいよーって位の気持ちでいたらいいよ。
布団濡れてもいいって言ってもドタバタするし雨の日は大変だからオムツでいいよ。
743
(1): 2011/09/03(土)05:09 ID:fiqp/EbG(1/2) AAS
>>740
保育園だと、そんなに保護者同士の付き合いないから大丈夫じゃないかな。
「やっぱり最近の若いパパは育児に積極的だなあ。」
位にしか大半は思わないんじゃないかな。
色んな家庭があるし大丈夫だよ。
744
(1): 2011/09/03(土)05:38 ID:JMIID9qu(3/7) AAS
>>741
>>742
駄目な事やってたのか・・・・
もうちょっとノンビリ構えてやってみる事にします

>>743
そっか、ちょっと考えすぎてたかなぁ
あの子達の両親亡くなってるからちょっと神経質になてったかも

あともう一つ
水疱瘡に5歳の子が先週かかったんだけど
3歳の子にもうつってる可能性あるよね?
省13
745
(2): 2011/09/03(土)06:15 ID:t+jhTAB4(2/3) AAS
水疱瘡、保育園でもらってきたのかな?
保育園の様子はわからない?

兄弟ならほぼ感染してると思う。
感染しても発症するとは限らないからなんともいえないけど。
感染して3日くらいの内にワクチンを接種をすれば症状を軽くできると
いうことになってるけど、もうその期間はすぎているかと。
潜伏期間は2週間くらいなので、この後発症する可能性もあり。
発疹はお風呂や着替えの時に気をつけてあげて、気がついたら
早めに受診くらいかなぁ。

津波被災とのことだけと母子手帳はどうなっているのかな?
省7
746
(2): 2011/09/03(土)08:20 ID:3b1lxTOZ(1) AAS
>>744

3児の母です。

>>745さんが答えてくれてるけど
補足ですが
3歳児ちゃんですが
水疱瘡は1つでも発疹が出たら、そっこう小児科へ!
潜伏期間は2週間だけど
3歳児ちゃんが保育園に行ってなくて
お兄ちゃんからしか感染する可能性がないなら
2週間後にポチッと出来始めるかも。
省4
747: 2011/09/03(土)09:26 ID:t+jhTAB4(3/3) AAS
>746
3歳ちゃんも保育園に行ってるみたいよ。
というわけで、2週間を待たずに症状が出る確立も高いかと。
748: 2011/09/03(土)10:25 ID:wpBvfIIk(1) AAS
なんていうか…。
とにかく貴方が居て良かった。子ども達は大変な思いをしただろうけど。
頑張って下さい。
こんな陳腐な言葉しかかけられないのが
情けない。

でも嫁さんの気持ちも分かる。
難しくてつらい決断だったろうね。
749: 2011/09/03(土)11:31 ID://vdqL1z(1) AAS
まだ20代前半で若いんだよね。
新婚だったのかな?
奥さんの気持ちも分からなくはないけどね。
でもあなたはそんじょそこらの父親よりいいお父さんしてるよ。
750: 726 2011/09/03(土)13:35 ID:2kFF0ron(1) AAS
>>727,729,730,731
昨日はレスありがとうございました。

今朝かかりつけの小児科で診てもらったところ、やはり蕁麻疹とのこと。
薬や食べ物について聞かれましたが心当たりはなく、
10日ほど前に風邪をひいていたことなどが原因で免疫力が異常に働いてしまい、
アレルギー反応が出ているのではないかとのことで、
お風呂はさっと済ませるように、などの注意を受けました。

あまり肌のトラブルがなかったので昨日は慌てましたが、
レスをいただけて助かりました。どうもありがとうございました。
751
(1): 2011/09/03(土)13:49 ID:TfTQRTfD(3/6) AAS
私はどっちかっていうと奥さんに同情。
親類といえど、情に流されてないか?と思う。

答え、簡単にでないよね。ごめん。
1-
あと 250 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s