[過去ログ] 【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない94【玄関放置】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
455
(1): 2011/10/04(火)17:28 ID:4hMYRyKa(1/2) AAS
4〜5歳でヨダレって池沼だよ。ありえないわ
456
(1): 2011/10/04(火)17:45 ID:if0yinMi(1) AAS
ヨダレというより食べこぼしの汚れなんじゃないの?
ま、どっちにしても、最低限の衣食住の面倒を見てもらえてない、その年齢で放置なんだから
明らかにネグレクト物件だね。
親がキチの可能性もあるし、とりあえず撃退できたなら、関わり合いに鳴らないのが一番だよ。
457
(2): 2011/10/04(火)17:56 ID:LeWD/oB3(2/2) AAS
そんな状態の子なら親も怪我したり死んだりでもしない限り気にしないだろうから
「あなた気持ち悪いね汚いしあなたの親はあなたのことが好きじゃないんだね汚いし」でも追い払えそう

親が来たところでどちら様ですかだし近所の子ですならいなら
1人で小さい子を歩かせているのかって言質とるなりしてやっぱり児相なりKなり24材料になるから丁度いい
458: 2011/10/04(火)18:03 ID:4hMYRyKa(2/2) AAS
>>456
>>4524〜5歳だと思うんだがヨダレたらしてて
459: 2011/10/04(火)18:17 ID:+59tkNNv(2/2) AAS
>>455
知能だけ見ると池沼じゃないっぽいけどね。
460
(1): 2011/10/04(火)18:31 ID:bWPjitsc(1) AAS
お家に帰りなさいが効かない時は警察・おまわりさんっていうワードも効くよ。
「お家わからないの?帰れないの?おばさん警察(年齢によっておまわりさん)に電話してあげようか?
おまわりさんにお家に連れて行ってもらおうか?」
相手が本当の迷子だったらそう言ってもらうと喜ぶけど、放置子だったら飛んで逃げるw
461: 2011/10/04(火)21:53 ID:eR+TpXC6(1) AAS
>>457
>「あなた気持ち悪いね汚いしあなたの親はあなたのことが好きじゃないんだね汚いし」

毎度こんな文句をけしかけてくる人がいるけど、
普通にふらふらしてる放置子を追い払うなら、>>451の質問攻めで充分。
4.5歳の知恵のついた子なら、基地親にちくられたら面倒、
変な親の逆切れ逆襲とかありうるけど、そこまで考えてる?
462: 2011/10/05(水)02:42 ID:6klIdc2r(1) AAS
少なくとも自分の子には絶対見せたくないな。
そんなこと言ってる姿を。
そんなこと言うくらいなら本当に警察呼ぶわー…
463: 2011/10/05(水)10:45 ID:1xWq2Hqb(1) AAS
だよなー
初めから性質の悪い放置子なのを勝手に想定して
鋭い言葉を投げかけて退散させる私カッコヨス妄想にしか見えんわ

よだれの件だけど
放置されて服が汚くなってる事とよだれがまだ出てるぽい事は別じゃね?
うちの子と幼稚園で一緒だった男の子
年少の頃は秋ぐらいまでスタイ特別につけてたくらい多かったけど
池沼どころかものすごく聡い子供さんだったぞ
小学校高学年の今も学校でも塾でも学年一の成績らしいし
464: 2011/10/05(水)11:28 ID:44JP++Tq(1/2) AAS
普通の人は、>>460 の「お名前は?迷子ならおまわりさんよんであげるよ?」が良いと思う。
下手な事を言うと、「うちの子がいじめられたと言っている」と
親に怒鳴り込まれるかもしれない。
怒鳴り込まれても、毅然と対応できる人ならいいけど、逆恨みの危険もあるし。

例の事件のおかげで、警察や放置児の親には「勝手に家にいれて、
誘拐犯として逮捕されると困るので」と言えば良くなって助かります。
465: 2011/10/05(水)11:40 ID:44JP++Tq(2/2) AAS
連投すみませんが、例の事件のおかげで
「もし放置児がこの後で行方不明になって、警察に色々質問されても、
マスコミに非難されないような対応する」事も大切だと思うようになりました。
深夜に幼児を見かけたけ新聞配達の男性が、最終目撃者として非難されていましたよね。
466: 2011/10/05(水)11:50 ID:ayd9R0St(1/2) AAS
通報は義務だから、何もしないのが無難だと思っていても
ニュース等になると非難されるね。

新聞配達員がみんな携帯持ちとは限らないけど、よくニュースになったときに
「見かけたんですけど〜」「いつもと違う物音が〜」「おかしいと思ってたけど」って
言う自称ご近所さんたちは、知ってて何もしないで終わってるのかと思ってしまう。

通報された側も「虐待を疑われたフンガー!」になる可能性があるから
通報しにくい部分もある。通報しても「うちじゃないですよー?」と、とぼけるスキルは必要なんだと思う。
467
(2): 2011/10/05(水)12:18 ID:XCDgPlh3(1) AAS
え?え?通報が義務?なにそれこわい
468: 2011/10/05(水)12:27 ID:rETfvZEn(1/2) AAS
児童虐待関係の通報は義務だよ
469: 2011/10/05(水)12:29 ID:lGtu7dqB(1) AAS
義務なの知らないの?やだなにそれこわい
470: 2011/10/05(水)12:38 ID:ayd9R0St(2/2) AAS
>>467
釣り針じゃなくて、虐待関係の通報が義務だって知らないの?!
まあ、そういう人もいるよね〜。
471
(1): 2011/10/05(水)12:48 ID:Ri3KMSYV(1) AAS
ぶっちゃけこのスレを見るまで児相の通報義務も基準も知らなかったよ(独身小梨というのもあるけど)
だけどこの板の色々なスレを見てると虐待かどうかの判断は難しいね。
障害系のスレだと本当に追い詰められている人もいるし、虐待疑惑にかなり傷ついてた母親の相談も見てしまったし…
472: 2011/10/05(水)12:49 ID:9mbZaQnk(1) AAS
まあ>>467みたいな人のメンタルって
>>457みたいにとにかく無茶苦茶に相手を傷つければいいと
考えてそうだな。
473: 2011/10/05(水)12:58 ID:H1Rwo/Hc(1/2) AAS
町内会の回覧板に児童虐待の情報チラシが入ってたんだけど、
強調されてたのは
・通報は義務
・通報者は匿名でOK
・通報者の勘違いでも罰せられる事は無い
の3点だったよ
多分一番誤解されてるところなんだろう
474: 2011/10/05(水)13:11 ID:iJ4VQOZi(1) AAS
・通報者が逆恨みで凸されることはない
ってならない限り二の足踏むな
1-
あと 527 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.469s*