[過去ログ] ■小学校高学年の親集まれ part12■ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
494: 2012/02/24(金)00:51 ID:6POtz4HQ(1/3) AAS
詳細に書かれてると特定されても構わないって感じですか?
495(1): 2012/02/24(金)00:52 ID:byAjCn5L(7/9) AAS
あ、ちゃんとフェイク入れてます。大丈夫です。
496: 2012/02/24(金)01:30 ID:6POtz4HQ(2/3) AAS
>>495
そっか、ならよかった
497: 2012/02/24(金)07:47 ID:ZlbEZyBI(1) AAS
慰謝料なんて払ったらかえって良くないよ
下手したらあとで大きなトラブルになる
498: 2012/02/24(金)07:47 ID:ZmXMwyc1(1/4) AAS
>>483
うちの子、このあいだクラスの子に押されてこけて
目のすぐ下に切り傷作ったけど、向こうの親から謝りの電話だけで終わったよ。
べつにその電話なくてもよかったくらい。
そこまでしなくてもいいと思うな…
499(1): 2012/02/24(金)07:59 ID:zCWBp8Mk(1) AAS
慰謝料なんて払ったら、相手の思う壺だよ。
治療費だってかからないんだから、お金は払わないほうがいいよ。
相手のかすり傷より、我が子の心の傷のほうがどうしてくれるんだだよね。
500: 2012/02/24(金)08:10 ID:ZmXMwyc1(2/4) AAS
>>499
そう思う。逆につけいるスキを与える気がするわ
501: 2012/02/24(金)08:29 ID:4kG6ved4(1) AAS
毅然とした態度で向かった方がいい
とりあえず菓子折りは用意してお詫びの言葉と
怪我の状況と治療費を聞く(治療費は負担)
記録を取りますねと言ってボイスレコーダー(隠して)
なければ日時や同席者、相手の要望のメモを取る
あまりひどい要求だったら
今日は慰謝料をお支払いするべきか判断つきかねますので
弁護士と相談して連絡します。
でどうかな
実際、法テラスで電話相談してみてはどう?
502: 2012/02/24(金)08:45 ID:ZmXMwyc1(3/4) AAS
ふと思ったんだけど、学校で怪我した場合、治療費の補助みたいなのが出るんじゃなかったっけ…
全額かどうかはわからないけど。そんな話を聞いたことがある。
そうなると治療費もいるのかな?(というか、そもそもかすり傷で病院って…って思うけど)
503: 2012/02/24(金)09:11 ID:+8oxtENc(1) AAS
うちの学校は治療費が後から全額戻ってくる。
相手は「お金持っていそう」「旦那が出てこられないのをわかっている」で
たかる気満々なんだと思うよ。
慰謝料なんか渡す必要ない。1回渡したら、その後も難癖付けてせびってきそうだ。
504: 2012/02/24(金)09:28 ID:jjCpl7cc(1) AAS
学校内のケガは、学校で入っている保険で治療費は出るよ。
だから、今回のケガでは相手側に金銭的な負担はないはず。
恐喝に近いと思う。
他の人も書いてるけど、毅然とした態度で金銭での解決は絶対しちゃダメ。
そのタイプの親だと、ズルズルといつまでも金銭を要求してくる可能性があるよ。
話し合いは必ず第三者(この場合は学校)がいる場所で。
ボイスレコーダーは必ず必要。
505: 2012/02/24(金)10:15 ID:QXh/Ew+s(1) AAS
金持ちだと思われてるなら、それが妬ましくて、親が家で
「ふん、父親は子供の頃施設だったくせに」とか言ってたんじゃないの?
お金を出して謝るどころか、こっちがキレてもいいぐらいだと思うけど。
だいたい、すり傷程度で病院に行ったのって
「ケガをさせられて受診した」って既成事実を作るためだよね。
相手の親だって受診の必要のない程度のケガって分かってたと思うよ。
お金は絶対渡しちゃだめ。
他の人のアドバイスをよく読んで、落ち着いて毅然と行動してほしい。
頑張れ。お母さんの姿をお子さんも見てるよ。
506(2): 2012/02/24(金)10:56 ID:ujchWmQi(1) AAS
>父親は子供の頃施設
ここフェイクじゃない?
507: 2012/02/24(金)12:03 ID:i68gE8Cv(1) AAS
別にどこがフェイクとか特定しなくてもいいんよ
そういう>>506はタカリ母なの?
508: 2012/02/24(金)13:00 ID:NSI/mwSq(1) AAS
>>506の脳天気さにフイタw
皆さんと同じく、少額でもお金は渡さないほうがいいよ。
後々「傷がひきつれて」とか「PTSDを発症して」とかズルズル払うハメになるかもしれない。
強気で謝罪なつもりでいってらっしゃい。
509: 2012/02/24(金)15:42 ID:LXnIq/ZT(1) AAS
相手の家庭のこととかどうでもいい。
殴って怪我を負わせたというのが事実なんでしょう。
それについてはキチンと謝罪はするべき
そして、むこうに非があっても暴力は良くないと教えることだよ。
ママ友からの情報で相手をやたらと悪者扱いするのもいかがなものか。
510: 2012/02/24(金)15:43 ID:1xrqhtqV(1) AAS
そういや昔、被害者の親が加害者の子供に土下座させたことがあったわ。
幼稚園児相手にね。お金なんかどうでもいいから土下座しろと。
で、その園児は他の園児や保母さんが見てる前で土下座させられたみたい。
まだ年中で、やったのはスカートめくりだけど。
金銭要求も大変だけど、ネチネチ謝罪を要求されるのも辛そうね。
511: 2012/02/24(金)16:47 ID:98lbal9r(1/2) AAS
止めたりたしなめたりしない保育士が無能
512: 2012/02/24(金)16:50 ID:P+NefEQT(1) AAS
>>483
分けて考えるべきじゃない?
・相手に怪我をさせたこと ← これは謝る、治療費だけ払う姿勢を見せる
・父親を中傷されたこと ← 終わったことなので抗議はしないけど、覚えておく
怪我をさせたからって、完全にこちらが悪いわけじゃないと考えないと。
子供が父親のために正しく憤ったことまで否定しては、子供の心に傷を作るよ
治療費は一応払うつもりでいて、そこで先生が保険の話をしてくれればベストかな
話し合いの前に先生に根回ししておくといいかも
先生以外に味方になってくれそうな人が同席できないかな
513: 2012/02/24(金)17:51 ID:ts/Xnhia(1) AAS
>>477
本当、面倒くさい。
自分の子供のころもそうだった記憶がある・・・
やな思いしたし、させてもいたと思う。
同じ様な事を経験させたくないから、いろいろ先回りして、アドバイスしては
反省してる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 488 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.164s*