[過去ログ] ■小学校高学年の親集まれ part12■ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
514: 2012/02/24(金)20:50 ID:byAjCn5L(8/9) AAS
昨日、お世話になった情けない母親です。 

結局、子供同士のケンカはうまく折り合いがつきました。
もともと悪い子ではなかったらしく、ただ口の軽い、元気な男子タイプの子だったようです。
息子と会った途端に謝ってきたそうです。
それで先生の目の届くところで息子もケンカしたことを謝って終わりとなりました。

と、これが子供同士の話し。昼休みには決着がついたのか、一緒に遊んでいたそうです。

親のほうには5000円くらいの菓子折りを持っていきました。
持ってかないほうがいいかなと思いながらもお金も。

校長室で出会いがしらに「慰謝料、治療費」といわれて驚きました。
すると校長先生が「治療費は保険がききますので学校側で。
省3
515: 2012/02/24(金)20:51 ID:byAjCn5L(9/9) AAS
あんまり子供に興味がないみたいなんですよ、と校長先生が苦笑してた…。
文才ないので、こんな感じで終わりです。

帰りは子供と一緒に帰りました。子供もフォローなんて必要ないくらい元気でした。
516: 2012/02/24(金)20:54 ID:6POtz4HQ(3/3) AAS
子供がいかにも子供らしくてよかった。
読んでてそれがとても嬉しかった。
517: 2012/02/24(金)21:07 ID:ZmXMwyc1(4/4) AAS
子供がまともな子でよかった…
それにしても「慰謝料」だなんて、酷い人だ。
518: 2012/02/24(金)21:29 ID:b8Sm1K3v(1) AAS
>慰謝料についてもですが、これは子供のケンカですし、裁判になったとしても取れるお金は〜」
>といってたしなめてくれると、興味をなくしたみたいに出ていかれました。

うわぁ〜完全に金目当てだったみたいだねgkbr
ちょっとでも子供が傷つくのが耐えられない
お互い様がわからない人かもと
期待した自分が甘かったわ
519: 2012/02/24(金)22:46 ID:98lbal9r(2/2) AAS
超乙でした。とりあえず言ってみたって感じなのかね>慰謝料
520: 2012/02/24(金)23:59 ID:s1+X5WET(1) AAS
移住先として選ぶときに重要なのは、暮らしやすさ、便利さ、気候のよさ、食べ物のよさ、放射能汚染のなさ、そして災害のなさ。
災害が少ないことや、地震がないこと、地震があっても被害があまり大きくないところというのは前提条件というか絶対条件だと思う。
そうすると、活断層も大地震の震源もなくて安全な岡山がいちばんいいかもしれない。もしものときには、どこにいても油断しちゃいけないけど。
南海地震のときの揺れかたが地図になってたんだけど、名古屋は真っ赤。大阪も真っ赤。
九州でさえ黄色っぽくなってるところが多いのに、岡山は緑と水色と青のグラデーションで、おとなりの広島や兵庫より安全性が高いみたい。範囲外だけど、安全性ならやっぱり北見とかも。

南海地震の「長周期地震動」予測地図
外部リンク:www.iza.ne.jp

東海地方沖で発生する東海地震や、中京地方沖で発生する東南海地震のときも、東京、大阪、名古屋は危険みたい。
長野県や岐阜県もフォッサマグナやメジアンラインの関係で地震が危険だし、活断層がたくさん。
九州は安全そうだけどメジアンラインが大分と熊本に伸びてるし、福岡や佐賀は玄海原発が怖いし、沖縄はセシウム汚染された薪で水や食べ物が心配。
省1
521: 2012/02/25(土)08:06 ID:k9ONzZZP(1) AAS
慰謝料慰謝料という親、お金持って行きました親
どっちもどっちだ。
子ども達がまともだ。
522: 2012/02/25(土)09:15 ID:64HF9cVe(1) AAS
ここで相談して持って行かない方がいいとあんなに言われたのに
持っていったんだね。校長先生が言わなかったら渡していたんだろうか・・・
523
(2): 2012/02/25(土)09:52 ID:ZwDDYssO(1) AAS
すみません、流れ切ります。

塾に通ってる子が、紹介の券を何度も子供に渡してくる。
うちはまだ塾を考えていないのと、他の習い事で経済的にも
しんどいから行かせる気はないんだけど、
「券の内容が変わったから今から持って行きます」
「〜〜日までの限定だから」
とか電話までかかってくる(子供から)。

紹介の内容を見たら、新しく入る子に特典があるのはもちろん
紹介した子にも月謝割引の特典がある。
「私の名前を書いて出してね!」ってしつこく言われたそう。
省2
524: 2012/02/25(土)09:54 ID:xZOY6bE1(1) AAS
「手切れ金のつもりで数万円・・」とか
お金をホイホイ出しちゃってもいいかな風なところが
金持ちだと思われる雰囲気を出してるんじゃないだろうか。
525: 2012/02/25(土)10:29 ID:tJEl0/WV(1) AAS
>>523
親が知ってて、「友達誘ってみたら?」って言ってる場合とそうじゃない場合があると思うけど
本気で全く入る気がないんだったら、ちゃんと断ったほうがいいんじゃないのかな?
電話かかってきたときでも言ってみたほうがいいかも
526: 2012/02/25(土)10:43 ID:IYAM9Wpv(1) AAS
>>523
そんなの受け流せばいいのに。気がないのならゴミ箱ポイだわよ。
527
(1): 2012/02/25(土)10:44 ID:ADJs5JbC(1) AAS
子供って気軽に、一緒に習おうよ!っていうからそんなノリじゃないのかな?
528: 2012/02/25(土)12:34 ID:174fKezI(1) AAS
高学年なんだし、
子どもにうちはこうだから、と言わせようよ。
529: 2012/02/26(日)05:25 ID:GJBKmIiD(1) AAS
友達同士で仲良く習えるような塾ならいいけど
成績順でクラスと席順が決まるようなシビアな塾だとどうなんだろう
530
(1): 2012/02/26(日)06:26 ID:CMb6tG0M(1) AAS
自分より勉強が出来る人は塾には誘わないよね...
こういうことを誘われた親は考えないのだろうか?
軽く流さないで、本気で自分の子の学力を考えた方がいいかもw
531
(1): 2012/02/26(日)21:28 ID:/rZynS9Q(1) AAS
塾に通っていないからって
成績が良くないという決めつけはどうかと思う
532
(2): 2012/02/26(日)22:52 ID:mFM4vjek(1) AAS
>>530は 考えすぎだし
>>531>>530の意図とはズレてるよw
自分の塾に誘う子って成績の上下関係は意識してないと思う。
>>527感覚or チャレンジの紹介クーポンなんかと同じで目先のお得感だけ。

うちの近所の公立進学者向け塾では、週1コマ(好きな学科だけ)コース9000円〜がある。
自習室での黙々プリント学習らしい。kもんより酷ス。
533: 2012/02/27(月)07:42 ID:2hoBf91q(1) AAS
>>532
塾の人必死wだね。
1-
あと 468 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s