[過去ログ] さいたま市緑区代山しらさぎ幼稚園 (283レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
75: 2012/03/08(木)08:39 ID:r4voU5iJ(5/7) AAS
感染菌量

 腸管出血性大腸菌の感染菌量は極めて少なく、10個とも数十個ともいわれている。
コレラ菌や腸炎ビブリオ等が100万個とも1000万個ともいわれているのに比べると、
著明な差である。ビブリオ属菌は酸に弱く、感染した菌が胃酸でほとんど死ぬが、
腸管出血性大腸菌は耐酸性遺伝子の存在が確認されていて、胃酸に抵抗するため感染菌量が少ないと説明されている。

臨床症状

 潜伏期は比較的長く、通常3~5日であるが、1週間以上の場合も珍しくない。
初期の症状は水溶性の下痢と軽度の発熱であるが、やがて激しい腹痛、頻回の血便を訴える。
鮮血の下血状態になると出血性大腸炎と診断される。

 重症患者の約10%は数日から1~2週間後に溶血性尿毒症症候群(HUS)を発症する。
省5
1-
あと 208 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s