[過去ログ] ★発見!せこいケチケチママ その310★ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
544: 2012/07/30(月)11:15 ID:Q8o/dpft(1/2) AAS
マガ○ンはオ○ニーネタとかあって、小学生向きじゃないのになあ。
545: 2012/07/30(月)11:40 ID:1zkV3qyE(1) AAS
正統派のセコケチって感じ。
>なら自分で買ってあげたら?と言ったら「なんで?」
546: 2012/07/30(月)11:40 ID:wSiOiAdi(1/2) AAS
>>543
なんつーか、これぞセコケチってタイプだねww
547: 2012/07/30(月)11:40 ID:wSiOiAdi(2/2) AAS
oh、被りましたーw
548: 2012/07/30(月)11:49 ID:gbdEoHaU(1) AAS
oh、被ッテマスネーw
549: 2012/07/30(月)11:50 ID:jevGnw58(2/2) AAS
マガ○ンをジ。ンプに変えて、543夫婦を姑&小姑に変えて、
義妹を長男嫁に変えて、息子達を中2、小4に変えたら
3軒隣のSさんちと一緒だwwwwwwww

小姑さんは「こちとらお一人様マンションのローン抱えて精一杯なんじゃ!」ってブチ切れてたよ。
姑さんは「玄関先に農家さんから届いたばかりの米、勝手に持ってくのはいい加減に止めて欲しいわぁ」って言ってる。
550: 2012/07/30(月)12:09 ID:QNVOdZp5(1) AAS
★発見!せこいケチケチ親族★その5
2chスレ:live
551: 498 2012/07/30(月)13:21 ID:q/7YhNnj(1) AAS
>>530
正解です
552
(2): 2012/07/30(月)14:13 ID:Suy2YnKO(1) AAS
>>530
ポイント交換するのに手数料取るとかって、ありえないよね。
553
(1): 2012/07/30(月)14:29 ID:GGJNh/FZ(1) AAS
>>552
ナナコは確かなくなったよね?
554: 2012/07/30(月)14:31 ID:wUG/R/BP(1) AAS
>>553
今年の4月に無くなった
ポイント交換で手数料って割りとある話だと思うけどね
それでも自分の用途に合えば使うし合わなければ使わないだけの話
555: 2012/07/30(月)14:43 ID:PSmOEgEw(1/2) AAS
あんなちっぽけなポイント付与で
手数料とるってありえない
他コンビニで無料でやってるとこもあるのにさ

って思うクチだったから作ってなかったけど
まぁ無料にしたんだったら持ってみてもいいかな、程度。
556
(1): 2012/07/30(月)15:35 ID:2Ql7O6vz(1/2) AAS
>>543
× 今だに
○ 未だに
557
(2): 2012/07/30(月)15:47 ID:fryHgPg6(1) AAS
>>556
この場合はむしろ
○今だに
◎いまだに
×未だに
558: 2012/07/30(月)15:56 ID:a+iAuaFg(1) AAS
>>552
アレ、徴収してた当時に理由を聞いた事が有るんだけど
いわく「ナナコの場合にはポイントをチャージという形に変えて、
変えたチャージを利用した場合にもポイントが付加されるので
その分を事前に手数料という形で頂いております」みたいな事を
言ってた

まぁ、その後廃止してること考えると評判悪かったんだろうね
559: 2012/07/30(月)19:39 ID:2Ql7O6vz(2/2) AAS
>>557
え?なんで平仮名推奨なの?
マジで教えてクレクレ。
560
(4): 2012/07/30(月)19:52 ID:YeMhs+kq(1) AAS
>>557
どれもただしくない。
「いまだに」のあとには否定形が来なければならないのに
>>543で「いまだに言ってくる」と肯定形で受けてるのが間違い。
>>557は、肯定形だから、という思考なんだろうけど、どんな漢字を当てようと
ひらがなをあてようと「いまだに言ってくる」は間違い。

正しくは「今なお言ってくる」「今でも言ってくる」「いまだ(に)言ってくるのをやめない」など。
561: 2012/07/30(月)21:39 ID:Q8o/dpft(2/2) AAS
AA省
562: 2012/07/30(月)21:52 ID:30cmSUIT(1) AAS
>>560
今、ダニ(みたいなクズが)言ってくる
だから正しい表現だろ?
563: 2012/07/30(月)23:38 ID:WyPWEZWQ(1) AAS
>>560
必ず否定で締めなければいけないのは、「いまだかつて」では?

いま‐だ【▽未だ】
[副]
1 今になってもまだ実現していないさま。「―はっきりしない事故原因」
2 以前のままであるさま。「周囲の山々は―冬の装いである」
[補説]漢文訓読で「未」を「いまだ…ず」と読むことから、打消しの語を伴って用いられることが多い。
「いま」は「今」、「だ」は「だに」の「だ」とも、副詞をつくる接尾語「だ」ともいわれる。
◆いまだかつて【未だ曽て/未だ嘗て】
[副](あとに打消しの語を伴って)今までに一度も。「―師の命に背いたことはない」
省4
1-
あと 438 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s