[過去ログ] 【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい102 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
962
(2): @無断転載禁止 2014/09/19(金)14:42 ID:UR8TRlMv(1/6) AAS
>>958
友人さんから○ちゃん風邪ひいちゃったって聞いたけど大丈夫?
もしかして、うちのがうつっちゃったかな?と思って心配です。
○ちゃん何か食べたいものはない?
ママもお買い物に行けなくて大変だよね
出来る事があれば言ってください
早く元気になりますように☆

ってメールかラインする
教えてくれた人にはメールをコピーして
教えてくれてありがとう
省4
963: @無断転載禁止 2014/09/19(金)15:17 ID:k24f0VJL(2/4) AAS
>>958
どういう状況かにもよるなぁ…
熱でも出てたのに無理やり遊ばせた、とかじゃなければまとめてフェードアウトすると思う
あなたのお子さんだって誰かから移ったんだけど、誰からかなんか気にしないでしょ?
それを他の人にまでグチグチ言う人は危険だと思うよ
だいたい、本当にあなたのお子さんから移ったの?
964: @無断転載禁止 2014/09/19(金)15:24 ID:Om2kLZzZ(1) AAS
>>958
入院するレベルじゃないならとりあえずスルー
次会った時に風邪引いちゃったんだって?○○から聞いたけど、うちがうつしちゃったのかなごめんねーって言う
965: @無断転載禁止 2014/09/19(金)16:10 ID:+KNPZKaf(1) AAS
>>950
猫飼ってるけど完全室内じゃないなら病気が怖いな。床がザラザラで糞が落ちてるなんて有り得ないww

家も掃除機&水拭きしてるけど、気になるときは歩行器で遊ばせてるよ?持ってるなら義実家に持って行ったらどうだろう。床に手を付けなければ口に入ることもないしオススメだよ!家から出たら足を消毒で。
966: 950 2014/09/19(金)16:14 ID:QbLxXO1U(1) AAS
まとめてで申し訳ありませんがみなさんレスありがとうございます。
私の実家でも猫を飼っていますが糞や餌が散らばっている事も無くこのような状況が初めてだったので驚いてます。
夫に言いにくい理由は、そういう状況でもやはり自分の母親だから掃除してほしいとか言われたら嫌かなと思った次第です。
でも自分の子どもを守る為にも強くならなければダメですね。
まずは夫に話してみることから始めたいと思います。ありがとうございました。
967: @無断転載禁止 2014/09/19(金)16:25 ID:UJkocFiQ(2/6) AAS
ご意見ありがとうございます
共通の友人は先日も「○○さんの風邪が私に移って〜」と話していたので
気にするタイプなんだと思います。
私自身が風邪程度なら気にしないので無頓着でした。
今後は気を付けようと思います。

一緒に遊んだ時にうちの子が咳をしていました。
うちは夜8時前には帰ったのですが、風邪を引いたお宅はもっと遅くまでいたようなので
帰り(徒歩20分くらいかな?)が寒かったのでは?とも思います。
多分、風邪の菌を持ち込んだのはうちなので、今度会ったときに尋ねてみます。
968
(1): @無断転載禁止 2014/09/19(金)16:33 ID:rIkk1X+J(2/3) AAS
持ち込んだも何も、気温差が激しくて、小児科は風邪っぴきだらけだよ。
風邪のことにはノータッチでいいよ。

本当に体調を気にするタイプなら、日頃から予防を心がけてるから、「○○さんのが」なんて言わない。
今回は風邪だっただけで、他のことも責任転嫁してくるタイプだよ。
969
(2): @無断転載禁止 2014/09/19(金)16:38 ID:UJkocFiQ(3/6) AAS
あ、土日も入るので、>>962さんの文面を参考メールにしようかな
相談に乗って頂いてありがとうございました!
970
(4): @無断転載禁止 2014/09/19(金)16:52 ID:UJkocFiQ(4/6) AAS
>>968さんリロってませんでした
うーん…どうしよ。

スレたて行ったのですが、立てれませんでした。どなたかお願いします。
テンプレ置いていきます

育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけどじっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。
>>970の方、次スレ立てお願いします。立てられていない場合は>>980の方お願いします。
前スレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい102
2chスレ:baby

★即レス期待・知識のある人に教えてもらいたいことはこちらへ
省13
971
(1): @無断転載禁止 2014/09/19(金)17:06 ID:gg2s4EEM(1) AAS
>>970
ノータッチが無難だと思うよ…
普通の神経があれば○○の風邪がうつったなんて言わない。
それを教えてくる人もあれだね。
風邪に名前が書いてあるわけでもなかろうに。
下手に自分の子の風邪がうつりましたって認めてしまえばずっと言い続けられるかもだし、もし風邪が悪化した時なんかに因縁つけられかねないよ。
幼稚園や保育園ならともかく咳してるなら遊ばせない方がよかったね。
972
(1): @無断転載禁止 2014/09/19(金)17:56 ID:k24f0VJL(3/4) AAS
>>969
気にするタイプの人に、メールで「移した」とかいう証拠残したら、もし合併症でも起こしたらマジで大変な事になるよ
すべての責任を負う事になると思うからお勧めしない
973
(1): @無断転載禁止 2014/09/19(金)18:17 ID:YuPQi1QF(1) AAS
>>969
一日中2ちゃんに張り付いてるレスしまくりババアのアドバイスなんて真に受けんな
974: @無断転載禁止 2014/09/19(金)18:29 ID:UR8TRlMv(2/6) AAS
>>972
ママ友付き合いしてる?
中高生の時と同じく
「うちが悪いのごめんねー」
「そんなことないよー。いつもありがとうねー」
「本当にごめんねー」「お互い様だよー本当に気にしないで」の応酬戦じゃない?
間に人が入って報告されたのに知らん顔はないわ。
975
(1): @無断転載禁止 2014/09/19(金)18:34 ID:k24f0VJL(4/4) AAS
そういうママじゃないから言ってるんだけど…
この場合は電話の方が良いでしょ
そして今は中高生(自分)じゃなくて、子どもの事なんだから一緒にするのは間違ってるし
前提条件としてすでに他で愚痴をこぼされてるんだから、それを踏まえとかないと
976: @無断転載禁止 2014/09/19(金)18:42 ID:UR8TRlMv(3/6) AAS
>>975
他で愚痴をこぼす→聞いた人が「私から言ってみるね」→言う→今ここ。

「何か連絡あった?」「何も…」「えー。私ちゃんと言ったのに。忘れちゃったのかな」「忙しいんだよきっと」
こんなやりとりばかりよ。
977
(1): @無断転載禁止 2014/09/19(金)18:58 ID:UJkocFiQ(5/6) AAS
>>971がすごく想像出来たので、今回はスルーします。
そして、今後はこのメンバーの時に少しでも咳や鼻水が出ようものならさっさと帰ります。
978: @無断転載禁止 2014/09/19(金)19:09 ID:fFWXWh03(1/2) AAS
>>970
いってみる
979
(4): @無断転載禁止 2014/09/19(金)19:11 ID:fFWXWh03(2/2) AAS
立ったよ
2chスレ:baby
980
(3): @無断転載禁止 2014/09/19(金)19:14 ID:UR8TRlMv(4/6) AAS
>>973みたいに「そいつは自分の気に入らない奴だから958もアドバイスに従わない方がいい」というような発言を見てわかるように
女の付き合いは「何をしたか」ではなく「誰がしたか」でその善悪が決まるから
風邪をうつしたうつされたの話ではなく958さんとそのお子さんが気に入らないから被害を受けた事になっている可能性もある。
その出方で、ああ、いい人だったわ
と思えばそれ以上のトラブルにはならないけど
風邪をひいた事を聞いたのに無視
次に会ったら何食わぬ顔で寄ってきたとなるといい印象にはならないよ
謝るだけは謝った方が無難
981: @無断転載禁止 2014/09/19(金)19:15 ID:uGb6FgTL(1) AAS
>>979

1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s