[過去ログ] 【承諾】保育園入園情報交換スレPart16【不承諾】 [無断転載禁止] ©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16
(2): @無断転載禁止 2017/03/07(火)00:04 ID:ZqpmsFlM(1) AAS
即死はないから雑談は入れてスレにしましょ
17: @無断転載禁止 2017/03/07(火)00:14 ID:d2rMwgQl(1/2) AAS
>>15
子とべったり過ごせるのもあとわずかなのにモヤモヤしちゃうのはもったいないよね。
私は一次でダメだった上の子の園にまぐれで空きが出るのを期待して三次までがんばってる。
上の子の時は認可に落ちて認証に入園してから急な転勤か何かで空きが出て繰り上がったんだよね。
子連れ通勤となったら、勤務時間も色々考えないとだね。
18: @無断転載禁止 2017/03/07(火)00:15 ID:d2rMwgQl(2/2) AAS
>>16
了解です、すみません。
19: @無断転載禁止 2017/03/07(火)08:47 ID:9+IzLVsG(1) AAS
参考になる方がいれば。
二次の結果も出て諦めてたところのウルトラCでした

1.自治体名
  江東区 (東西線沿線)
2.入所クラスと入所時期
  0歳児 4月入所
3.第○希望で入所/落選
  第2希望 入所
4.申請した希望園数
  第4希望(MAX)
省16
20
(1): @無断転載禁止 2017/03/07(火)10:52 ID:PcKJNWyC(1) AAS
>>15
同じくです。モヤモヤの毎日。
認可外に決まれば引っ越ししないと通勤など対応しきれないので、二次の結果早くでてくれー!
引っ越ししないと、10キロ近くになった我が子を抱っこで電車で40〜50分になる、、、
21: @無断転載禁止 2017/03/07(火)15:17 ID:durpNRGS(1) AAS
>>20

>>16
22: @無断転載禁止 2017/03/07(火)19:23 ID:/WsxcknL(1) AAS
落ちる前に書き込みたいけど、二次の結果まだだー
23: @無断転載禁止 2017/03/08(水)12:58 ID:LirY1BP7(1) AAS
AA省
24: @無断転載禁止 2017/03/08(水)16:20 ID:NMvcjmkh(1) AAS
保活卒業、おめでとうございます
決まったら決まったでさみしいんだろうけどね。
みんな通る道だね、私も2次結果まち、がんばろ
25
(2): @無断転載禁止 2017/03/08(水)21:42 ID:P+q23Niw(1/5) AAS
今日決まりました。これでやっと入園準備が出来ます。
兄弟別園で小規模に決まったので保活はまだ続きます。

1.自治体名
   豊島区 三次選考
2.入所クラスと入所時期
   1歳 2017年4月
3.第○希望で入所/落選
   第2希望で入園
4.申請した希望園数
   第3希望まで
省21
26
(1): @無断転載禁止 2017/03/08(水)21:54 ID:JVAXFs/C(1) AAS
>>25
給付金は非課税で収入ではないから住民税関係ないのでは?
27: @無断転載禁止 2017/03/08(水)22:00 ID:PKtCBvIv(1/2) AAS
うん、そこよくわからなかった。住民税は昨年の収入に対してかけられてるよ
28
(2): @無断転載禁止 2017/03/08(水)22:26 ID:P+q23Niw(2/5) AAS
>>26
所得税は非課税でしたが、昨年度の給付金に対して今年度の住民税が課税されているので、住民税額で見る自治体は関係があると理解していました。
間違っていたらごめんなさい。
29
(1): @無断転載禁止 2017/03/08(水)22:47 ID:CA5EHzPg(1) AAS
>>25
兄弟加点あっても無理だったんですか…!
ちなみに東西どちらですか?
30
(1): @無断転載禁止 2017/03/08(水)22:50 ID:Rh5ht2QO(1) AAS
>>28
えっと、育休給付金は非課税、そして翌年度の住民税算定額にも含まれないもの…ではないっけ?
今払っている住民税は2015年の収入から算定されていて、非課税の出産手当や育休給付金は関係ないという認識だったんだけど

なんか自信なくなったw
教えて詳しい人!!
31
(1): @無断転載禁止 2017/03/08(水)23:15 ID:sudCtrfL(1) AAS
>>28
>>30
軽くググっただけだけど、給付金は税法上で所得じゃないから
非課税で、翌年の住民税にも関係ないよ
28さんは何か勘違いしてると思う
今までもテンプレに給付金書いてる人いなかったし
32: @無断転載禁止 2017/03/08(水)23:27 ID:P+q23Niw(3/5) AAS
>>31
そうなんですね。
では、今年度の住民税は産前産後の給与に対する課税だったということですね。
それなりに課税額があったので、てっきり給付金を含む額かと思っていました。
教えていただき、ありがとうございました。
33: @無断転載禁止 2017/03/08(水)23:30 ID:P+q23Niw(4/5) AAS
>>29
東部です。
窓口で聞いたところ、兄弟児が入れなかった園が区内で5園くらいあったそうです。
兄弟同時申込で別園に決まった人もいたようです。
34
(1): @無断転載禁止 2017/03/08(水)23:33 ID:PKtCBvIv(2/2) AAS
年度の話をしてるけど昨年の1月から12月の収入に対して払ってるのが今年6月からの住民税だよー
35: @無断転載禁止 2017/03/08(水)23:43 ID:P+q23Niw(5/5) AAS
>>34
ちょうど給付金と同額くらいだったので勘違いしたようです。
ご指摘ありがとうございます。
給付金と書いてしまったのは間違いですが、選考される収入額としてはテンプレに書いた額で大体合っています。
1-
あと 967 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.204s*