[過去ログ]
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい137 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい137 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
582: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2017/06/24(土) 10:36:45.89 ID:jFRGTyPz 年長の子はともかく3才の子が問題だよね 今からでも一時保育の手続きした方が良くないかな 預けてて義母が体調悪くした場合の預け先の確保は必要だと思う 宅配弁当や店屋物を活用してなるべく買い物しない事、遊ぶものやDVD、食べ物飲み物を揃えておけば大丈夫かな この際ジュース菓子DVD漬けの日々は許容するしかないよね 義母には生まれてすぐの報告と顔見せ、実母さんには退院間際から退院してからの数日世話を頼んでみては? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/582
583: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2017/06/24(土) 10:50:46.11 ID:GciLA9Jg >>570です 皆さん色々なご意見ありがとうございます 詳細は省きますが最初に書いた通り実母に自宅まで来てもらうのはかなり難しいので頼るなら向こうの家に預ける形になること 義母の足が悪いことに対する不安は主に送迎時の3歳児の扱い(実際お迎えがよく昼寝の時間とかぶりベビーカーを用意して2階寝室から外階段下まで抱き抱えて移動しています) (3歳はもう自由に1階と2階を行き来できる、かつ言い聞かせが微妙に守りきれないレベルと感じる) この点を踏まえて対策を練る必要があるな、と思いました 一時保育は予約開始と同時に申し込んで月1回利用できるかどうかレベルなのであまり期待できませんがファミサポや産院や幼稚園等に色々確認してみます たくさんのアイデアありがとうございました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/583
584: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2017/06/24(土) 11:29:58.04 ID:1HHesi3p 上の子を送迎するので下の子を家に置いていかないように伝えて置いた方がいいかもよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/584
585: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2017/06/24(土) 11:53:09.04 ID:DFPLx2z3 送迎だけママ友さんに頼むとかも良いかもね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/585
586: 550 [sage] 2017/06/24(土) 12:57:59.01 ID:tApDuQnN 園バスの件で相談した550です いろんなアドバイスありがとうございました 今日、夫と子供と改めて謝罪に行ってきました 夫からも、修理代はこちらで…と話したのですが 請求しないと言われたので、お詫びの品だけ渡してきました バスの車庫は今修理中で、園庭に仮置きしてある状態でした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/586
587: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2017/06/24(土) 14:09:42.81 ID:8MHsyVC0 >>586 きちんと謝罪して、お詫びの品も渡したんだから お子さんにきちんと言って聞かせればもういいと思うよ そういうのって実際知らん振りしちゃう人多いからね 園側も請求しないのなら「大丈夫ですよーお子さんには言い聞かせてくださいねー」 程度で済ませてくれればいいのに、 事細かな金額まで言ってくるなんてちょっと嫌味っぽいというか そんなすごい傷だったのかなとは思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/587
588: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2017/06/24(土) 14:45:43.12 ID:UOeL15eI 6日って長いね。身体と相談だけど良好なら早めの退院を相談してみたら? 私は帝王切開だったけど、相談して4日で退院させてもらったよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/588
589: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2017/06/24(土) 17:37:00.95 ID:cmt4Ddqj >>583 締めちゃったみたいだけど、私の住む自治体では一時保育とは別に保護者の病気や出産等やむを得ない理由がある時に緊急保育というのを利用できるよ 普通の一時保育はいっぱいだけど、こちらはやむを得ないと判断されたらすぐ通ると聞いた 良かったら調べてみてね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/589
590: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2017/06/24(土) 17:43:29.63 ID:V6HcnOCQ >>586 幼稚園側にも過失はあるし保険にも入ってる筈なのに なーんか釈然としないというかムカつく言い方だね こっちもそう言うの含めてお金払ってんのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/590
591: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2017/06/24(土) 20:20:09.95 ID:/tXI7sNu >>590 園の過失って何? 今回のは3才だから許されるけど故意で傷つけてるんだけどね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/591
592: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2017/06/24(土) 21:07:38.98 ID:VTSfAyx2 やらかしたのをお咎め無しにしてくれたのに、「なら金額言うな」って、クレーマーか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/592
593: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2017/06/24(土) 21:19:37.28 ID:UW96qKKE 金額は報告者がしつこく聞き出した可能性 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/593
594: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2017/06/24(土) 23:08:37.86 ID:tVFykuuG 相談お願いします 同じマンションのママさんからあなたの一言で傷つきましたと言われました。 最近無視されているのは分かっていたのですが、苦手な方だったので気にもしていなかったのですが上記のことを言われて、もしかしたら私は無神経だったのかとモヤモヤしています。 分けます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/594
595: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2017/06/24(土) 23:18:45.49 ID:tVFykuuG うちの長男長女と相手方の子が同じ保育園なのですが、相手方の下の子は今年同じ保育園に入れませんでした。 それについてママさんは色々な人に下の子入れなかったの?と言われたのがキツいともらしていました。 それについては私は気にしすぎでは?と思っていたのですが。 先日共通のママ友さんが上記のことを言ったとき私もその場にいたのですが、ママ友と別れたあとフォローのつもりで悪気はないと思うよと伝えた所、傷ついたとなったようです。 分けます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/595
596: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2017/06/24(土) 23:26:23.62 ID:tVFykuuG とっさにごめんねとは言ったのですが、何だか腑に落ちないし、でも傷つけたのは事実だし、相手方は精神疾患もちで調子悪いと子どもに当たってしまうようなので、私は何と言ったら良かったのか、この先どう付き合っていけばよいのか相談させてください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/596
597: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2017/06/24(土) 23:28:26.57 ID:nWs7fzyD そのままあまり関わらないようにしたらいいんじゃないかな 真剣に相手してやると疲れると思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/597
598: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2017/06/24(土) 23:30:24.28 ID:OFShh+Gi >相手方は精神疾患もち 徐々に離れるの一択 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/598
599: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2017/06/24(土) 23:35:15.95 ID:pkA6ceXd >>596 上の方の別の相談でもあったけど、精神疾患の人にとっては良かれと思ってかけた言葉も全てマイナスに捉えられる そういう病気だから仕方ないんだけど、こちらとしてはどうしようもない 冷たいようだが関わらないのが一番いい 下手に関わったらそれこそあなたの家族を巻き込む自体になりかねない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/599
600: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2017/06/24(土) 23:36:17.76 ID:9ovPmoy9 そりゃ、マンションママの「○○って言われるの嫌」を知ってるのに、○○を言ったママ友の肩を持ったら、マンションママは傷つくんじゃない? ママ友>>>>>>>マンションママ って感じ 精神疾患の有無は関係ないと思うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/600
601: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2017/06/24(土) 23:43:49.54 ID:nWs7fzyD いや〜じゃあママ友ひどいね!みたいに嘘言うの? 子供みたいに嫌だったねぇ〜って共感するとか? 悪気はないって本当にただのフォローだと思うな 保育園入れなかったのって言われて傷つくってのもよくわからん お受験学校とかならまだ少しはわかる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/601
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 401 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.510s*