[過去ログ] 【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい154[無断転載禁止] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
760(1): 2019/03/28(木)20:42 ID:6pLK1C+4(1) AAS
>>750
一番お世話になった先生にはプレゼントするんだよね?
それなら上でも書いてあるとおり乱丁落丁用に一定期間保管しておいて交換がなければ園に渡すか捨てる
他人あてのメッセージが印刷されたアルバムは微妙だな
いかにも余ったからあげますって感じ
退職発表がぎりぎりならしょうがないと思うよ
どうしても何かしたいなら後日手紙か色紙でも送ればいいと思う
761: 2019/03/28(木)20:45 ID:4APv99UP(1) AAS
>>759
子のいない新郎新婦には騒ぐ子どもがいることも、子どものうるささも予想つかないと思う
762: 2019/03/28(木)20:49 ID:wVbQfW2h(3/3) AAS
そうそう、天使みたいに可愛いお洋服でニコニコ見守ってくれる装花の一種くらいに思ってる可能性あり
実際は悲惨な式になった例もある
その子の親の対応含めて
763: 2019/03/28(木)20:56 ID:+16blKMX(2/3) AAS
しかも母親は欠席だからね
764: 2019/03/28(木)21:32 ID:vWX7NmKD(1) AAS
子供というものが分かってなくて招いてるのはあるかもね
静かにお利口さんに座ってて誰にも迷惑かけず適度に癒しもくれそうみたいな
母親が同席するのとしないのとでは全然違うから
普段いっしょにいない義親や丸一日見たことはない夫の大丈夫という言葉は信用しちゃ駄目だと思う
765: 2019/03/28(木)22:01 ID:+16blKMX(3/3) AAS
旦那さんは酒飲まないつもりかな?
酔っぱらいと慣れてない義父母に子ども任せるの怖い
766: 2019/03/28(木)23:04 ID:lg4sDdgZ(3/3) AAS
>>750です
何か自分でもはっりしない懸念があったのですが
まさに>>760の余ったから〜という意見だったのでしっくりきました
園に渡すか捨てるにします
有難うございました
767: 2019/03/29(金)01:04 ID:I+dpevzD(1/3) AAS
先方は前提として母親が付いてくると思ってるから呼んでるんだよね
それならぐずっても母親と一緒に席外せば良いだけだし、旦那側の親戚だから最低限旦那がお祝いできればいいわけだから
旦那さんが子どもの状態によっては丸々席外す覚悟があるかどうかかなぁ
先方が呼んでるんだからちょっとくらい騒いだって良いんだって子持ち様思考なら義実家がなんと言おうと止めた方が良いと思うなぁ
768(1): 2019/03/29(金)01:09 ID:YvOavVg+(1) AAS
この板だったかどこだったか…
連名で招待が来て子と妻は遠慮するまでが様式美なのに
夫の名前でしか招待来なかった!!非常識だ!
なんて言ってる人もいたからもしかしたら招待する側にもそういう意識の人がいるかもよ
まさか来るとは思ってなくて一応名を入れただけだったとか…
769: 2019/03/29(金)01:34 ID:VMPWHWl6(1) AAS
>>768
モヤモヤだったかな?
前にそういう人いたね
770(4): 2019/03/29(金)06:37 ID:nHfh2OWC(1) AAS
上の子は現在2歳半で、2人目を妊娠しました
上の子の時は里帰りして上げ膳据え膳で暮らしたのですが、まだ両親とも働いているため
今回里帰りしても私が入院中は上の子の面倒は誰が見るのか?
退院後の平日昼間、上の子は外に出て遊べない(庭先ならなんとか…レベル)状態です
里帰りしなかったら、保育園に入っているのでそのまま産休明けまでは夫の送り迎えで通える状態です
上の子のためには里帰りしない方がいいのかなと思うのですが、できれば里帰りしたいです
里なしで上の子保育園に行かずに産んだ方や同じような状況だった方、どうされたか教えて頂きたいです
771(1): 2019/03/29(金)07:00 ID:ie9KbO3P(1) AAS
里帰り先の保育園には聞いてみた?
自治体によるのかもしれないけど、定員に余裕があれば受け入れてくれるはずだよ
入れてもらった人を知ってる
772(1): 2019/03/29(金)07:07 ID:hjn81o3n(1) AAS
>>770
私も同じような状況で上の子の年齢は違うけど里帰り先で保育園に通う予定だよ
ただ住んでいる自治体によっては数ヶ月休園するなら退園を促されたりするところもあるようなので、現住所と里帰り先の市役所の子育て支援課みたいなところに聞いてみるといいよ
773(1): 2019/03/29(金)10:06 ID:HDSlzm22(1/2) AAS
>>770
私は家事よりも上の子の相手がしてあげる方が大変だと思ったから里帰りしませんでした
入院中も旦那が仕事の調整して保育園、退院後よ旦那が送り迎えして回復したら徒歩圏内だったので通う頻度減らして歩いて送迎
その代わり家事はあまりやらず、食事はヨシケイと生協とかを活用、食器洗いは旦那
旦那さんが激務とかだと中々難しいけど上の子にとっても自分にとってもそこまで環境変わらずだったので上手く過ごせました
でも里帰りしたい気持ちが強いのであれば上でも出てるように里帰り先で保育園に入れて送り迎えを御両親にやってもらうのが1番休めると思います
774(5): 2019/03/29(金)11:21 ID:HDRtiEwW(1/2) AAS
>>771-773
レスありがとうございます
里帰り先でも認可保育園に入れる可能性があるのは知りませんでした、市に聞いてみます
今の自治体は育休退園なので、里帰りするなら退園するつもりです
里帰りしたい理由は、遠方のためめったに会えない上の子と両親を遊ばせてあげたいというのと、母が勤めている病院なので多少融通が効くということです
ただ実際、上の子は平日昼間に慣れない保育園に通うことを考えたら、本当に里帰りがいいことなのか悩んでしまって…
夫も、保育園送り迎えできないこともないようなので、悩むところです
775: 2019/03/29(金)11:33 ID:DtNtdl3P(1) AAS
>>774
遊ばせてあげたいってのは…お母様の希望?たまに会って数時間遊ぶのと毎日面倒を見ないといけないのでは大違いだよ
776: 2019/03/29(金)11:41 ID:wzBFjpqR(1) AAS
>>757
締めてるとこ悪いんだけど義実家に孫合わせたいってとこ引っかかるわ
あくまでも結婚式で主役は従兄弟だからね?
孫お披露目の場じゃないんだよ
会わせたいならGWやお盆に会わせてあげて
旦那や義実家に聞いたらそりゃ平気よ〜何とかなるわよ〜って言われて終わりだと思う
777: 2019/03/29(金)11:59 ID:b/+TLFgL(1/2) AAS
>>770
実家が新幹線の距離のど田舎、両親共働きだから里帰りなしで産んだよ
入院中は上の子は園を休ませて比較的近距離(車で1時間)の義母に旦那共々預けた
妊娠中の経過は順調だったんだけど産後すぐに子供の呼吸が止まって、子どもだけ近くの大学病院に転院したから
自分が退院後もNICUに毎日通ったりなんだりで、なんやかんや里帰りしなくてよかったと思ったよ
里帰りしてたら大学病院まで1時間かかるから助からなかったかもしれないし、助かっても昼間は自分以外の誰も上の子の面倒が見れない状況で毎日病院に通えたかどうかも怪しいし(処置が早かったので今は子どもは元気です)
特殊なケースだと思うけど、もしも産後自分や赤ちゃんが順調じゃなかったら、もしも里帰り先の保育園も入れなかったら、平日昼間に自分以外誰もいないなら詰むんじゃない?
778: 2019/03/29(金)13:53 ID:HDSlzm22(2/2) AAS
>>774
上の子とゆっくり遊んで貰いたい理由ならば里帰りせずに費用を負担して御両親には産後落ち着いてから遊びに来て貰ってはどう?
遠方だと旦那さんも中々来れないでしょうし、御両親にお世話や遊びをお願いしても上の子が拒否したりした時が大変かもしれないです
私は自分家で自分達のペースで過ごせたので結果里帰りしなくて良かったと思いました
旦那さんが協力してくれるなら里帰りしなくてもなんとかなります
779: 2019/03/29(金)14:07 ID:WfAmOrt+(1) AAS
>>774
ほぼ同じ年齢差で2人いるけど、色々な人に相談して上の子の環境はなるべく変えない方がいい、ということで環境変えない重視で里帰りしなかったよ
産気づいた時や入院中などの対応について旦那と色々シミュレーションしてトワイライトステイやショートステイの登録したり(調べるだけ調べておいて実際登録したのは妊娠7ヶ月頃)、保育園とも相談連携したり準備した。
お母様に子供を合わせたい気持ちは分かるけど、医療職で働いてて産褥期の娘と新生児と2〜3歳児(おそらく赤ちゃん返りする)の世話するのはかなり負担になるのではないかしら…
お休み取るのも難しいだろうけど、お母様の仕事の都合がつくときに一度顔を見に数日なり泊まりに来てもらうくらいの方がお互い楽しく平和に過ごせるのではと思うな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 223 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s