[過去ログ] ★☆高学年の中学受験 Part109 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
542(1): 2021/02/24(水)12:53 ID:Sy18R77T(1/2) AAS
ITやAIの進化で資格職だけがなくなると勘違いしてる人がいるけど、同様に公務員や企業の
ホワイトカラー職だっていらなくなるからな
AIはマーチの合格レベルには達したけど東大入試では合格点を取れる見込みが立たないように、
簡単な仕事から置き換えられていき、難しい仕事は最後まで残る
543(2): 2021/02/24(水)12:55 ID:LqgAtcqS(1) AAS
美容師、AIで対応出来そうじゃない?しかも凄い精度で。
頭の形、髪の硬さや数を分析し、機械が吸い込みながらカットするとか。仕上がりをほとんど狂いなく映像化で選んだり。
544(1): 2021/02/24(水)12:58 ID:Sy18R77T(2/2) AAS
>>543
自動髪切機なんてAI関係なくずっと前から実現できそうだけどね、技術的には
545: 2021/02/24(水)14:34 ID:xJq7Va4Z(1/5) AAS
>>528
製薬メーカーで獣医卒がやらされる実験理解してないだろ?
546: 2021/02/24(水)14:37 ID:UsQHulLF(1/2) AAS
美容師は現状一部のカリスマ以外は低賃金長時間重労働だしなあ
なんとなく自動毛刈り機が開発されるより早く、ウィッグで好きな髪型を装うようになりそうな気もする
547(1): 2021/02/24(水)14:37 ID:xJq7Va4Z(2/5) AAS
>>532
マウスじゃないのもいるからな
ビーグル犬を始めとするペットになるはずだった売れ残りとか、猿とかね
むしろマウスは扱いが簡単なので獣医卒でなくても実験できる
548: 2021/02/24(水)14:53 ID:xJq7Va4Z(3/5) AAS
>>538
前臨床の抗鬱薬候補を打ち込んだら犬が発狂して翌日ぐったりして死んだなんて普通にあるからな
549(1): 2021/02/24(水)15:03 ID:X+lxyY8m(2/5) AAS
ところで医学部は人体の解剖必須なの?
550(1): 2021/02/24(水)15:07 ID:xJq7Va4Z(4/5) AAS
>>549
必須だよ
研究室の二年先輩が某医大で解剖学実習の講義やってるけどね
551: 2021/02/24(水)15:10 ID:RXJwoKbv(1) AAS
>>512ですが。
研究所じゃなくて普通に内勤してます。
獣医師手当ついてます。
「普通に」で伝わるかなと思ってしまいすみません。同じ部署で医師、薬剤師、資格なし(理学部とか)で働いてる人もいます。
医療系の学部出たけど現場は嫌いという人間が集まってます。
552: 2021/02/24(水)15:12 ID:X+lxyY8m(3/5) AAS
>>543
扱いやすいというか整いやすい髪質と頭の形があると思うんだ
ハチが広くて多くてくせ毛で顔小さいので、その辺わかってる人じゃないと悲惨な仕上がりになる。だからまだ機械には懐疑的
553(1): 2021/02/24(水)15:15 ID:wjkXsE8T(1) AAS
中学受験のスレッドで美容師とか言ってる人は故意のギャグ?
間違いだらけの欧文で頭の中身を晒している、インテリジェンスと無縁の底辺肉体労働者じゃないの
554: 2021/02/24(水)15:18 ID:X+lxyY8m(4/5) AAS
>>550
学力以外にもハードルが…
555: 2021/02/24(水)15:21 ID:CczdaiSj(1) AAS
うーん、美容師も本気でやる人は留学して勉強したりしてるけどね
556(2): 2021/02/24(水)16:05 ID:X+lxyY8m(5/5) AAS
ギャグではなくて、アンチテーゼというか学力に依らない進路の例として出てるのでは。ここでマジメに検討する人はいないでしょう
将来の就職状況が予測しにくい中で中途半端な学歴ではかえって厳しくならないかとか心配は尽きない。今でも大卒が高卒と偽って公務員になってたりするし
最上位を狙える層なら杞憂だろうけど、偏差値65で7%くらいしかいない訳で
557: 2021/02/24(水)16:24 ID:VXtKYFt2(1/2) AAS
>>544
20年前に自動シャンプー機で頭を洗ったけど
全然、広まっていかない。
なんだかんだどの分野も第一線の人が生き残るんだろうね。
558(2): 2021/02/24(水)16:52 ID:GSZ12blt(2/2) AAS
>>547
昔ある人が52週投与のビーグル犬に情が湧いてしまい、連れて帰ったけど、結局なつかなかったという噂は聞いた
薬理の先輩のペットがハムスターと聞いたときは内心ツッコんだ
559(1): 2021/02/24(水)17:05 ID:4GW46yaA(1/2) AAS
AIに取って代わらない職業といえば肉体労働系全般でしょう
身近なところでは看護士に介護士、保育士があるし、警察官や消防士とかもAIでは出来ない
マンションの管理人だってマルチなことをやらなきゃならないし、玄関までの配達やコールセンターのクレーム受付だってAIだったら難しいのでは?
逆に医者や弁護士、裁判官はAIに取って代わられそう
もちろん全員じゃなくてAIがサポートすれば、かなりの人数削減出来そうだし
将来確実にAI化されるのは電車やトラック、タクシーの運転手かな
560(1): 2021/02/24(水)17:13 ID:KKIAihGm(1) AAS
>>559
医師
クリニックの仕事はAIでもできる
手術とか、内科でも中心静脈穿刺とかはAIは無理
561: 2021/02/24(水)17:41 ID:4GW46yaA(2/2) AAS
>>560
手術もAIとロボット技術が進めば人間よりも正確なメス捌きでロボットアームが動いてくれるかもよ?
人間の手では出来ない狭いところの操作も出来そうだし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 441 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.376s*