[過去ログ] ☆中学生の保護者☆ 114 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
100(1): 2022/06/02(木)08:38 ID:QMjOP05r(1/4) AAS
副教科のテスト対策はどうしてますか?
101(2): 2022/06/02(木)08:39 ID:yrH+hAEk(1/2) AAS
高学年スレに下の子いるからROMっていたけど小学校卒業までに英検2級取る子がいるんだね
うちの中2はこれから準2なんだけど学校のテストや部活の予定が様々で時間がほんと取れない。でも2年のうちになんとかしたいんだわ
102(3): 2022/06/02(木)08:42 ID:QMjOP05r(2/4) AAS
>>101
英検にそんなに真剣になるのはどうして?
103(1): 2022/06/02(木)08:46 ID:l5MqQLMo(1) AAS
>>102
副教科にそんなに真剣になるのはどうして?
104: 2022/06/02(木)08:46 ID:QMjOP05r(3/4) AAS
>>103
技術面で劣るからせめてペーパーテストは満点にしたいから
105: 2022/06/02(木)08:47 ID:ptYiBmID(1) AAS
地域によってということでは?
106(1): 2022/06/02(木)08:47 ID:vSOPXEeU(2/4) AAS
>>99
うちの市は二学期制だから今時期なのよ
なんなら中間テスト早いほうで、今月末やる中学もあるし
期末はたしか夏休み明けだったような
副教科は期末だけテストあるけど他のとこも同じなのかな
107: 2022/06/02(木)09:23 ID:3pFPxvH2(2/7) AAS
>>100
ひたすら配布されたプリントや教科書ノートの重要語句覚えるくらいかな
>>101
英検は実力ともなかってから余力で受けるようなものと思ってる
そこまで必死にやる価値がわからないや
108: 2022/06/02(木)09:26 ID:MRyVdlUd(1/3) AAS
>>102
高校受験で加点されるからじゃない?
うちの県だと検定の種類を英検に限定してる学科もあるよ
大学受験も優遇される学校いっぱいある
受験のときに使いたくてとるなら「直近何年」ってたいてい取得期間が限定されてるから小学校のうちにあんまり上までいっちゃうと中学でまた取り直しになっちゃうので101くらいのペースでいいんじゃないのかな
うちも今年か来年準2の予定
来年は受験勉強に集中させたいからできれば今年でとっちゃいたい
行きたい学校が準2より上で加点になるので、2級は高校入ってからとって大学受験に使う予定
109: 2022/06/02(木)09:27 ID:xP7PGtDs(1) AAS
>>102
英検
地域によっては加点があるんじゃなかったっけ?
110: 2022/06/02(木)09:54 ID:lrmSisg0(1/2) AAS
>>106
うちも同じく2学期制。
今月中旬に中間、夏休み明け2週間後に期末よ。
2学期制って授業時間確保のためとかいうけど、授業の定着が進まないんじゃないかと思うわ。
前期中間は学年始めでバタバタであまり進まないのはどこも同じだけど、
前期期末は夏休みはさんで授業が7月と9月に分離しちゃう。
後期中間は運動会で時間を取られ、学年末はまた授業が冬休みを挟んで細切れになる。
こんなんで教科書終わるんかいなと思うわ。特に数学。
111: 2022/06/02(木)10:01 ID:3pFPxvH2(3/7) AAS
なるほど、高校受験で有利になる地域もあるのね
愛知は直接的有利にはならないからなー
高校入って余力あれば受けるかな
でも大学受験も国立狙いだとそこまで有利でもなさそう
112(1): 2022/06/02(木)10:19 ID:3pFPxvH2(4/7) AAS
気になって調べてみたら大阪とか英検が内申点に加算されるとかあるみたいだね
準2で2点も加算されるとか!
羨ましいと思ったけど
進学校狙うならあって当然になりそうで対策が大変そうだね…
113: 2022/06/02(木)10:21 ID:GvGFYEk6(1) AAS
うちも検定は調査書に載るけど加点されるのって加点されなくても通るような学校ばっかり
でもすっからかんじゃ寂しいから一応受けてる
将来的に履歴書にも書けるしね
大人になって学び直すのは大変だから、現役でならっているうちに取った方が楽だよ
114: 2022/06/02(木)10:23 ID:hRUvtOE3(1) AAS
漢検英検数検が加点されることが多い
準2級以上が対象だったり4級でも加点になったり学校によって様々だけど、3級というのが一番多いかも
115: 2022/06/02(木)10:28 ID:3pFPxvH2(5/7) AAS
なるほど
調べれば調べるほど英検漢検数検は愛知上位公立校受験にはまったく関係ないってことがよくわかったわw
とにかく内申だけが大切みたいだから
期末テストの勉強に集中させよう
期末9教科かと思ってたら5教科以外は保体と技術家庭科だけだった
苦手な美術のペーパーテストがないのが困ったー
116: 2022/06/02(木)10:30 ID:vSOPXEeU(3/4) AAS
英検加点はうちのとこだと私立でやってるとこがあるって程度
しかもそこまで大きい加点じゃないから一生懸命やってる人はそんなに多くはないかな
うちも去年小6で5級やってもうすぐ4級受けるけどどうなるやら
部活やら定期テストやらで英検の勉強はあんまりやれてなさそうだし落ちそう
117: 2022/06/02(木)10:56 ID:dKGNx8yc(1/2) AAS
うちの県は上位高が準2から、普通クラスの高校が3級から加点
たしかに履歴書スカスカは悲しいね
漢検も受けようかな
118: 2022/06/02(木)10:57 ID:dKGNx8yc(2/2) AAS
あ、加点にはならないかも
参考にする程度かもしれない
119(1): 2022/06/02(木)10:58 ID:mheqgRrK(1/2) AAS
中受組なんだけどクラスに英検2級取得者がゴロゴロいるらしい
別に外国語特化の学校じゃないし受験科目に英語はないんだが…???
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 883 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.568s*