[過去ログ] ADHDで母親になった人91 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
255: 2023/05/13(土)16:06 ID:yMj2dkXU(1) AAS
>>254
もうやってしまったことは仕方無いよ
私ならここ2年の参観は捨てるw
保護者会は隅の方で頑張れ
ママ友にその場で愚痴るなんて、ちょっとその人あれな人だろうから気にする事ないよ
256: 2023/05/13(土)16:22 ID:zrkaUPfd(1) AAS
妊娠ってデリケートだよね
257: 2023/05/13(土)21:33 ID:WtM6oFOA(1) AAS
私も電車でお年寄りに席譲ったらキレられた事あるよ
その時もショックだったけどまぁ電車の人は今後関わる事はないからと割り切った
けど同じ学校の保護者はキツいね
学区が一緒だと小中一緒だったりするもんね
相手が254の事を忘れてくれる事を祈るしかないね…
私は相手の顔すらすぐに忘れてまたやらかしてしまいそうだが
258: 2023/05/13(土)22:00 ID:TGALYH6Q(1) AAS
どんまい
「は?」とか失礼な返事をする人とは関わらなくていいよ
そういう私も太めでゆるワンピだから席譲られることもあるけど「大丈夫です、ありがとう」って自分のデブを反省するよ
わざわざ敵対する場じゃないのにそういう態度ならこの一件がなくてもそういう人なんだよ
他に仲良く話せる人もきっと見つかるよ
259: 2023/05/13(土)22:10 ID:B5zDWKh8(1) AAS
あー分かる
「は?」って返事する人とはどのみち距離取った方がいいと思うわ
早くヤバい人知れて良かったね
意味分からないときでも「え?」って言うよ
260: 2023/05/13(土)23:28 ID:5XLXz3Nl(3/3) AAS
みんなレスありがとう
せっかく楽しみにしてた授業参観だったのにかなり落ち込んでたけど、少し気持ちが楽になったよ
相手がこのスレの皆みたいに優しい人だったら良かったな
忘れてくれたらありがたいけど、私は保護者名札を付けてたから名前覚えられてたら最悪だ…
相手の方は名札付けてなかったから名前が分からなかった
でも多分次に見かけたらその人だと思い出すと思う
今日の事を教訓に、これから知らない人に話しかける時は細心の注意を払うよ…
吐き出させてくれてありがとうございました
261: 2023/05/13(土)23:32 ID:kzgAx/07(1) AAS
相手が変な粘着質で根に持つタイプのママなら大変だけど、普通は年に数回しか会わない人をそこまで覚えてないと思うよ
262: 2023/05/14(日)20:09 ID:nvgZvtMu(1/2) AAS
私も失言するタイプだから人ごとじゃないわ
後から考えれば余計な事せず大人しくしてれば良かったって分かるのにどうしてやらかしてしまうんだろうね
263: 2023/05/14(日)20:29 ID:QckaTvx8(1) AAS
私もだわ。しかも考えなしに「は?」とか受け答えしてしまう事あるから本当に気をつけないと。
264(2): 2023/05/14(日)20:44 ID:8bBnOXcY(1) AAS
丁度Twitterで「コミュ障とは寡黙で口下手な人のことではなく、余計な一言を言ってしまう人」みたいなツイートがバズってたな
265: 2023/05/14(日)21:27 ID:GHXJjfQC(1) AAS
>>264
ほんとそれw
失言で何度微妙な空気にさせたか
ほんと主婦になってからほんとにひどいよ
266: 2023/05/14(日)21:41 ID:nvgZvtMu(2/2) AAS
自分は母親になる事が本当に向いてなかったなと思う
子育てはまぁまぁ楽しいけど、子供関係の人付き合いが本当に無理
社会人までは似たようなコミュニティで集まってたから何とかなったけどさ
ママ友とかは作らないようにすれば大丈夫かもしれないけど、学校行事やPTAとかでどうしても他の保護者と関わらなきゃならない場面はあるし
267(1): 2023/05/15(月)13:45 ID:upt9alh3(1/2) AAS
新設校でおもしろそーと思って立ち上げから関わって2年間副会長やってたら、来年度の会長職を推されてしまった…(校長・副校長・現会長から熱心に口説かれた)
定型夫には「向いてないと思うけどそこまで言われるならやってみれば。基本マインドが無礼だから、失言には気を付けなー」と言われたんだけど、この流れ見て怖くなってきた
違うんだよ熱心にやって見えたのは仕事をサボってやらなくてもいい余計なことやるのが楽しかっただけで、義務感になると途端にやらなくなるんだよ
しかし断っても他に候補居ないと縋られたんだよなぁ〜あぁ〜ババ引いたわ
268: 2023/05/15(月)13:45 ID:upt9alh3(2/2) AAS
すみませんPTAの話です
269: 2023/05/15(月)19:45 ID:nizKRo6c(1) AAS
>>264
ほんこれだわ
黙ってて感じ悪い人だと思われたらどうしようとか沈黙の空気が嫌でつい喋り過ぎちゃうけど、喋って変な空気になったり迷惑かけるよりは黙ってた方がいいよね
コミュ力高い人は自然にこなせるんだろうけどこの年まで生きてて無理だったもんな
肝に銘じるわ
270: 2023/05/16(火)09:03 ID:VXuD38No(1/2) AAS
尿検査は前日から始まっています!
トイレに「尿検査!」
冷蔵庫に「寝る前サプリメント、ジュース注意」と書いておいてください!
271: 2023/05/16(火)09:07 ID:VXuD38No(2/2) AAS
別の話だけど今週暑くなるのにストラップ付きの水筒買ってなかったから、水筒カバーをありもので縫ったわ
乾いてないとき用にもうひとつ縫ったほうがいいかな…
夜洗いたくなって洗っちゃうとか干し忘れるとかめっちゃあり得る
272: 247 2023/05/16(火)09:25 ID:3DdP0pJT(1) AAS
>>248
レスありがとうございます、落ち込んでたけど元気出ました
あの日は周りの人に謝ってなんとか他のミスしないよう頑張った
ちょっと前は多分特性の同僚も同じような事でパニックになってたんだよね…誰もミスしないように仕事のやり方を変えてくれって何度も上に言ってるのに変わらない
尿検査、名前書き忘れで提出させてしまって気付いたの2日後
子も名前がないって気付いてたのにそのままとか親子だわ…
273: 2023/05/16(火)10:07 ID:9WQkcNSW(1) AAS
>>267
よくわかるわ
やらなくていい余計なことには熱心になれるけど義務になったとたん面倒で投げ出したくなるよね
あと私は開拓は好きだけど維持は大嫌い
でも私たちのように好奇心だけで動けて向こう見ずでどんどん進める人がいるから人類は繁栄したんだよねきっと
274(1): 2023/05/22(月)17:09 ID:lqOuVDlK(1) AAS
上の子9歳ですがママ友がいません
地元、高校、大学、社会人、どのステージでも友達いないのできっと私がおかしいか臭いのだと思ってます
下の子4歳を家庭の事情で転園させたのですが、この子は社交的でお友達が多くどこに行っても遊びに誘われます
下の子の為に頑張らないととは思うのですが、私が地雷を踏まないか怖くて踏み出せません
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 728 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s