[過去ログ]
北野高校を目指す受験生の親スレ part3 (932レス)
北野高校を目指す受験生の親スレ part3 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1679561251/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
505: 名無しの心子知らず [] 2023/06/18(日) 17:39:29.09 ID:7/ariqEN >>504 今は知らないけど、数年前は女子はだいぶ難易度が落ちると言われていたはず 確かに、下位は内申美人多かったはず ただ、駿台5科48は、開成の最低合格値のはずやし、(サンプル合格者数が52名、たぶんそれ以下の)東大寺・ラサールでも複数人の合格者が出てる地帯。そこまで低くない(なので、そこも西大和が専願ばかりとか、北野合格者や受験者が 少ないってのは、断言は疑問。まあ、北野の場合は厳選出願という特性もあるから特殊やけど) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1679561251/505
508: 名無しの心子知らず [] 2023/06/19(月) 00:32:44.35 ID:/W3pt2cn >>505 >駿台5科48は、開成の最低合格値のはずやし、(サンプル合格者数が52名、たぶんそれ以下の)東大寺・ラサールでも複数人の合格者が出てる地帯。そこまで低くない(なので、そこも西大和が専願ばかりとか、北野合格者や受験者が 少ないってのは、断言は疑問。まあ、北野の場合は厳選出願という特性もあるから特殊やけど) 大阪・兵庫(京都も?)は西大和と同等以上の公立があるから感覚がマヒしてるかもしれないけど、それ以外の府県のトップ公立って西大和高入に遠く及ばない進学実績やし、入試難易度は西大和専願よりずっと簡単なんよね もしかしたら、そういう府県では「公立トップに行くくらいなら、西大和に行こう。学力的には併願で受けても受かるけど、どうせ行くなら、確実に入れてしかも早く決まる分、高校範囲の勉強も始めやすい西大和専願で行こう」って考える優秀層が多く出ても不思議はないんやない? もちろん、同地区で西大和併願蹴り公立トップってパターンも多いやろうけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1679561251/508
514: 名無しの心子知らず [] 2023/06/20(火) 02:10:11.06 ID:35LzOhOp >>505-506 東大寺学園も 駿台模試追跡調査の合格者 3名/52名 (追跡調査の題材になった全合格者52名) が、駿台46-48 日比谷も駿台48で過半数が合格 西大和本校入試併願受験より遥かに難関とされる東京学芸大附属も駿台52で過半数が合格 やのに、>>387さんは「北野は駿台50で行けそうとか、必要以上に北野が易しい印象を出そうとしてる」とか言うてはる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1679561251/514
519: 名無しの心子知らず [] 2023/06/20(火) 12:30:24.15 ID:c+CPeljC >>505 >>514 開成は駿台模試のサンプル合格者が150名くらいで東大寺の約3倍やったっけ? 東大寺も開成くらいサンプルが多ければ、そのぶん低成績合格者もサンプルとして拾いやすくなって、5科46よりも低成績で受かる生徒出るんやろうな 実際、西大和は開成ほどではないけど100以上の合格者サンプルで最低合格が5科38やったし(さすがに専願か) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1679561251/519
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s