[過去ログ] 北野高校を目指す受験生の親スレ part3 (932レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
682(3): 2023/07/09(日)14:09 ID:CtbXykkf(1/4) AAS
>>675
>地方の有名公立トップ校の60パーラインがだいたいは50あたりのようなので、50といってもそこそこレベル高い
間違い。地方公立トップ校は殆どのところが、駿台で50ジャストあれば余裕で受かるくらい
例えば、数年前の戸山。可能ラインは52くらいで大抵の県の県下一公立よりも上で、全国でも有数の難関公立高校(日比谷、西などの格下なので東大など最難関大合格者化数はそこそこ止まりだが)
追跡データ(最新板は手元にないので数年前の物)はどうなってるかというと、50ジャストどころか48でさえ不合格者ゼロで、不合格最高は46
50ジャストは、全合格者サンプルで上位2割くらいに入る
サンプル数は合格者だけで百数十名とそこまで多くないが
しかも、戸山クラスだと駿台模試受けるのは上位合格者中心なので、実際の全合格者では駿台50ジャストというのは上位2割よりももっと上
「50といってもそこそこレベル高い」ではなく、駿台50ジャストは、かなりレベルが高い。西大和とかでも追跡調査上は50前後で過半数が受かってるのも頷ける
686: 2023/07/09(日)14:50 ID:aiKRGz6U(1/9) AAS
>>682-685
開成や東大寺だけでなく人気の西大和も駿台テストは不合格者データが少ないからね
何処かの書込みをコピペされましても、過半数ガどうこう言われると、説得力ゼロなんですよね
687(2): 2023/07/09(日)14:53 ID:aiKRGz6U(2/9) AAS
>>682-685
西大和のデータには本校分が少ないから、合格者と同じくらいは不合格者もいるはずが、合格者140くらいに対して不合格者は30〜40くらいしか載っていない
つまりは実態としては46〜50あたりで過半数合格にはならない
追跡された偏ったデータでそう見えてるだけ
これは今年の数
東京・高松・東海・仙台会場
受験者133 合格者61 不合格者72
岡山・福岡会場
受験者118 合格者76 不合格者42
704(2): 2023/07/09(日)19:42 ID:HLz0JTXx(1/2) AAS
>>682-683
このスレでは珍しい良情報
なるほどねー。大都会の公立2番手以下校ではこんな感じの生徒レベルになるんやね
「戸山が三国丘よりやや上レベル」とのことやけど、茨木も同じような感じなんかな?
うちは北野無理そうなら茨木にしようと思ってるので、知りたい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s