[過去ログ] 北野高校を目指す受験生の親スレ part3 (932レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
796(4): 2023/07/16(日)07:50 ID:5pEejlGG(2/3) AAS
>>789
早稲アカのアドバンス模試は特訓クラス向けのようやで?
レベル高い集団の中では維持するだけでも大変なことでは?
この模試では787のようなケースは少ないでしょう
条件をよく確認しましょうね〜
787の例はね、追跡調査結果のグラフではこのような動きは読めないからね、
そのグラフで過半数ラインはと連呼されましてもね、この人データ読めてないのね〜ウフフなのですよ
あとは、早稲アカのクラス基準は駿台テストの合格可能ラインよりも低めに設定するのは当たり前でしょということの一例ですよ
そうしないとクラスの席は埋まらないからね
>>790
省6
798: 2023/07/16(日)10:07 ID:ECEufn7p(1/9) AAS
>>796
駿台模試も特訓クラスのみですが…
799(2): 2023/07/16(日)10:12 ID:ECEufn7p(2/9) AAS
>>796
合格者の7ー8割も駿台模試受けていて母数が多く、54で不合格者が圧倒的に多く、
合格者の中で54は底辺レベル
62以上は灘併願組(半分以上が併願)でほぼ稼いでる東大寺と違って62以上を自力で稼ぐ開成(筑駒とは
追跡データ上難易度そこまで変わらない。灘と東大寺の関係とは全然違う。ちなみに愛光とかも東大寺並みに60,70以上いる)
を一緒にするなよ
808: 2023/07/16(日)15:22 ID:zFAtHlyO(2/3) AAS
>>796
馬渕公開テストは駿台より遥かに数値が高く出るし府立トップがボーダーで60越えるくらいで、母集団レベルが駿台模試の方が遥かに上やで(どっちも受けた子多数知ってる)
成績維持・向上するのは駿台よりも馬渕の方が遥かに簡単やし、駿台の方が維持や向上は大変やろ
あくまで母集団のレベルの話であって、模試の良し悪しの話ではない
母集団の話ならサピックス模試の方が駿台より上やしね
811: 2023/07/16(日)23:26 ID:9bw9jR4k(1) AAS
>>796
横から失礼します
首都圏に一時期住んでいた者です
早稲アカの特訓クラス基準は厳しいですよ
特訓選抜試験とか色々基準があって、難問が解けるタイプであることが必須です
レギュラークラスとの壁は分厚く、まさに別格です。数学は特訓クラスだけ授業コマ数が
倍になるって言うのが象徴していると思います
レギュラークラスですら、大阪で言う天王寺クラスの都立西・県千葉などにも受かるのに十分といえば伝わるでしょうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s