[過去ログ] 【戸建て】子供を育てる家 part.90【マンション】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
145: 2023/11/25(土)11:59:25.99 ID:RbV8hIcO(1) AAS
狭小3階はちょっと。。。
158: 2023/11/25(土)23:54:48.99 ID:gLMZnPKh(1) AAS
乾燥がひどい
リビングのように広い部屋の乾燥対策どうしてる?
加湿器一台回してるけど、全然効果なく
寒いとエアコンもつけるから尚更。加湿器2台必要なのか?見た目悪いけど…
184(1): 2023/11/27(月)10:10:02.99 ID:SNY/RKDn(1) AAS
>>183
ドブ川ってどれくらいの川幅なんだろう
汚れ具合や河口からの距離にもよるけど、汚い小さな川や河口付近の川は夏臭い
都内で隅田川沿いのマンション4階に住んでた時は、虫被害はなかったけど川の臭いは時間帯や風向きによっては気になった
臭い時は洗濯物外干しし辛いし嫌だったな、基本的に乾燥器だけど
虫はそうでもなく外廊下でカメムシは死んでたくらい
これはたぶん川沿い関係ないので地域差かも
204: 2023/11/27(月)20:12:39.99 ID:r+o8l9Ps(2/3) AAS
>>195
別に家族全員が同じターミナル駅に向かう勤務先や進学先でもないでしょ
学校卒業したらそんなのどうでもいいし
日常生活での用事って駅やバスだけじゃなくてスーパー、医院、市区役所、郵便局、外食とかもある訳で、どこ行くにしても坂だらけになるからな
たぶん多摩丘陵(川崎横浜まで含む)辺りの話なんだろうけど大学1-2年のキャンパスがそこで自分も住んでたから分かるが、坂の街なんて不便でしかないよ
平地で育った人間からすれば完全に山登り山下りの毎日
キャンパス付近在住の知り合い全員が全く同じ意見だったけどな
269: 2023/12/15(金)11:14:46.99 ID:GKlzO1rW(1) AAS
共働きフルタイムの人は大概マンション買っちゃうから
戸建てに住もうと考える層が減ってるんだと思う
戸建ては町内会だのゴミ当番だのなんだかんだあるからね
315(1): 2023/12/18(月)15:35:46.99 ID:Vggt2M4x(1) AAS
>>314
インターホンのカメラの向きは変更できるって聞いたことあるけど、それでうまいことどうにかなんないのかな
あんまり下げると次は大人が映らなくなるけど…
466: 2024/01/11(木)20:52:55.99 ID:FMfBdHGK(1) AAS
まあでもこれで追い出し成功wwwww
自分で来ないと言ってまた来たらただのバカ
540: 2024/01/15(月)14:33:49.99 ID:TDNjWd+B(2/2) AAS
>>539に補足すると、子供にやらせたい各種習い事も都心区は少ないのでそこもデメリットだなと思った
富裕層ばかりでDQNが少ないのはかなり大きなメリットだけど、富裕層の中でも物凄く濃淡あったわ
616: 2024/01/18(木)14:02:29.99 ID:XK9JGKqb(1) AAS
夫婦どちらかの実家が近い+通勤30分圏内なら住んでも良かったかも
ただこの条件て流山や西八王子じゃなくてもいいかなって感じだ
885: 2024/01/30(火)18:03:57.99 ID:7xluhTE3(1) AAS
>>882
同意
子供が独立したら買い替える等の意見を見かけるけどモロに二度手間というか
899(2): 2024/01/31(水)03:41:40.99 ID:hUPlcyP1(1) AAS
>>897
逆にあなたの言う
ある程度人口のある都市部ってどれぐらいを指してるの?
日本には、いわゆる都市部と山奥ド田舎の農村のどちらにも当てはまらない中途半端な地域がたくさんあると思うけど
975: 2024/02/02(金)11:13:37.99 ID:B9oMdszT(1) AAS
そういうのって払わない人は最後まで払わないと思うけど
どうなるんだろう
990: 2024/02/02(金)19:31:56.99 ID:NudINlZA(1) AAS
今は自然死で早かったら事故物件扱いじゃないよね
生存確認つきの定期ネットスーパーとか宅配弁当とか増えてきてるし、3000円くらいのセコム的なやつもあるし今でもだいぶ手厚くなったよ
高くないし定期ネットスーパーとか宅配弁当あたりを毎月使える程度にはお金貯めておきたい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s