[過去ログ] 小学生からの発達障害を考える【u18】39 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
163: 2023/11/19(日)09:16 ID:r5DkgK8I(1) AAS
他害があったらやっぱり理解されないもんな
学校に行かなくても将来的に生きる手段が見つかるような、別の生き方ってないのかな
いつかは社会的に紛れて生きられるようになるのを信じて、学校へ行くしかないのかな
164
(1): 2023/11/19(日)09:27 ID:1rPrupmr(1) AAS
思春期以降は本人の状況次第、親子関係も大きいよ
見守りと手助け、時には介入と判断が難しいだろうけど個々に合った対応をしていくしかないと思う
165: 2023/11/19(日)10:16 ID:r8Jnaxy0(6/7) AAS
>>164
そうそれ全く介入するなとは言ってないよ
病んで子供との関係が悪くなるよりその子の年齢に合わせた声掛けをしていくのが大事になるのは同意
>>161
だから最初からこれが唯一の正解じゃないって言ってるじゃない…
ただ全く同じ状況だった私はこれでかなり子の関係改善とメンタルが良くなったって話
166: 2023/11/19(日)10:18 ID:r8Jnaxy0(7/7) AAS
そもそも>>152の自己管理話をしていたのに他害とか話が広がってくとまた変わってくるよ
167: 2023/11/19(日)10:18 ID:J5ty4oCz(1) AAS
>>152
見捨てるとかではないと思う
余計なことかもしれないですが
課題の分離についてネット記事とか読んでみたらどうでしょうか
もう充分どころかやりすぎ、無理しすぎていると思うのですが
168: 2023/11/19(日)12:23 ID:d1mqw9Ck(1/2) AAS
>>159
うちの子高3だけど、行くことになる大学は障害者支援が充実していて、障害支援課のスタッフと両親と本人の四人で履修登録もするし親が出向いて面談したりもできる
だからいつまでというさじ加減は人によって違って良いと思う
169
(1): 2023/11/19(日)12:28 ID:y5NvX0Xv(1) AAS
大学も、子供の人口減る一方だから、支援してでも来て欲しいって動きなのかな…
IQ高めのASDなら支援いかんでは4年で卒業できそうな気がするけども…

うちの低IQのASD児は引きこもりで中学校も行ってないから大学はまあ無理そう

人生詰んでるのか
なんていうか、ホント何がしたいのかよくわからない
170
(1): 2023/11/19(日)12:37 ID:ro4m0Q4i(1/3) AAS
今度検査受けるんだけど細かい結果は学校の先生に伝えた方が良いかな?
大まかにここが弱いですとか言えば良い?
171
(1): 2023/11/19(日)12:51 ID:jKp5CT9U(1/2) AAS
>>170
通級とか支援級とか行ってる?
うちは通級行ってて通級の先生に結果のコピー渡したよ
校内通級だから多分通級の先生から担任にも話が行ったと思う
172
(2): 2023/11/19(日)13:02 ID:ro4m0Q4i(2/3) AAS
>>171
ずっと普通学級
人間関係に困り事が出てきて今回初めて検査を受けます
173: 2023/11/19(日)13:11 ID:d1mqw9Ck(2/2) AAS
>>172
うちは検査の結果全て渡したよ
担任とスクールカウンセラーに
担任に渡したものは担任がコピーして次の担任に引き継いでくれてた
174: 2023/11/19(日)13:13 ID:jKp5CT9U(2/2) AAS
>>172
その後どうするかにも寄るかな
このまま普通級だけで良いなら口頭で弱いところ伝えるだけでもいいかもしれないけれど
通級通うとか考えるなら学校にコピー渡した方が話がスムーズに進むかも

検査の結果次第というのもある
医師に検査結果を踏まえて今後についても相談した方がいいかもね
175: 2023/11/19(日)13:22 ID:ro4m0Q4i(3/3) AAS
>>173-4
ありがとうございます
医師と相談してみます
176
(1): 2023/11/19(日)13:59 ID:LUHWU6jX(1) AAS
>>169
私はせいさ大学のことかなって思った
177: 2023/11/19(日)14:04 ID:v4byLoWI(1) AAS
大学はレベルはともかくいこうと思えばいけるだろうけど就職がな...
定型の子達に混じって就活とか出来る気がしない
やっぱり手に職かなー
でも本人が何にも興味ないんだよね
178: 2023/11/19(日)15:58 ID:YQkU9leY(1) AAS
>>176
そこじゃなくても少子化で手厚い大学は増えてるよ
下品だけどお金出してくれる客として歓迎の雰囲気すらある
179: 2023/11/19(日)20:49 ID:46sya0Vb(1) AAS
他害が治らない上に日常生活に支障がある精神疾患を併発している発達児なら、
それはもう障害者年金を受け取りつつ精神病院やグループホームに隔離するしかないのでは?

障害が重くてどうしようもない子を、小手先の療育や教育で何とかしようとしても解決しないよ
180
(1): 2023/11/19(日)23:43 ID:RJiL9wYI(1/2) AAS
障害のある学生への支援・配慮事例 | JASSO
を見ると私立公立や規模に関係せずスレタイへの対応はマチマチなんだろうなと思うよ
181: 2023/11/19(日)23:56 ID:RJiL9wYI(2/2) AAS
うち高校までは出席と課題とテストの点数さえクリアすれば大丈夫だったから
何の支援もなくできたけど大学では支援を求めた方がいいのか悩み中
182: 2023/11/20(月)07:50 ID:v/y8/gFb(1/3) AAS
大学こそ支援を求めた方が良いよ
自分が強く傾向あり(診断つくかも)だけど勉強は特に問題なかったから地元離れて進学して一人暮らししたけど
シラバスや授業は大丈夫でも早起きしたのに出かける直前に些細なつまづきで急に気持ちが落ちて行けなくなる
大学まで来たのに1分遅れたからドアの前で立ち尽くして気持ちが落ちて帰る
友人付き合いやサークル活動の付き合い全部に関わりたくてお金や生活スタイルに支障が出る等で単位足りず中退した
口先三寸で中退の件すら自分の悔恨からの奮起エピソードで美談にして就職面接は何とかなるんだけど
就職後も気持ちの切り替えが課題だったかな
情緒面と生活スタイルが不安な子の場合、学校のサポートはあくまで学業面でお願いするとして生育歴把握してる親が関わり続けた方がスムーズかなと思う
1-
あと 820 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s