[過去ログ] 小学生からの発達障害を考える【u18】39 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
930
(1): 2024/01/02(火)20:38 ID:fORM55AW(3/3) AAS
指標ごとのIQはちゃんと紙に数値とグラフで書いてもらってるからそこではないのは確実
うろ覚えだからもう何がどことかも覚えてないし今検査の紙見たけど文章でも下位検査には特に言及されてないな…
検査結果は残ってると思うから次行った時もう一度詳しく聞いてみるわ
931
(1): 2024/01/02(火)21:49 ID:wZ8nfDSF(1) AAS
>>930
もしかして一般知的能力指標(GAI)と認知熟達度指標(CPI)かも?
全検査IQ107なら数値的にも合ってそうだし
ちなみにGAIが知覚推理と言語理解から、CPIがWMと処理速度からそれぞれ算出する合成得点のこと
932: 2024/01/02(火)22:26 ID:r20ucc4k(1) AAS
下位検査の評価点はマックス20だから>>931が正解なのかもね
下位検査でも4指標でも、特筆すべき差もあれば気にしなくていい差もあると思う
あと、凹凸なくても特性バリバリの子もそれなりにいると思うよ
普段めちゃ不注意だけど検査みたいな場所では慎重にやれたり
テスターとマンツーマンの環境だと集中できたり、表面的なコミュニケーション悪くなかったりする場合も多い
結局検査で見れる性質はその子の一部でしか無いと思う
933
(1): 2024/01/02(火)23:23 ID:Qg88IOjm(1) AAS
定型女子が外見や服装に女らしさを増して会話でも器用にその場を立ち回るようになる高校ごろから
何となくノリが合わないスレタイ女子は排除される機会が増えて、うちは定型女子と同じように
メイク・ファッション・音楽・アニメや部活や学校の成績をマルチタスクでこなすのはキャパオーバーだった
934: 2024/01/03(水)06:29 ID:vg15929r(1/2) AAS
発達障害に関しては障害に関する知識や理解が浅い駄目な医者や心理士も少なくないね
きちんとされている医師や心理士の先生からの所見ならともかく、理解の浅い医者や心理士のいい加減なコメントを真に受けるぐらいなら数字が書かれた検査結果とWISCの専門書を見て自己解釈した方がマシ
935
(1): 2024/01/03(水)06:55 ID:/IyEXj7g(1/2) AAS
でもそういう自称そこらより知識ある人が話をややこしくしてるということもままあるというのも事実
936
(1): 2024/01/03(水)08:52 ID:vg15929r(2/2) AAS
>>935
ややこしいと感じているなら、その人が耳を塞いで目を閉じて情報を遮断すればそれで良いよね

この種の問題は、いい加減な知識しか無い事が患者にバレるのを恐れて、「結果の数字は教えません」みたいな対応をしている駄目医者が諸悪の根源
937: 2024/01/03(水)09:02 ID:F6j7OCZ9(1) AAS
前もこのスレかどこかで話題になってたけど、WISC-Ⅳで下位検査の数値を教えないのはそういう指針になってるんであって個々の医師の判断でそうしてるわけじゃないんだよ
938: 2024/01/03(水)09:02 ID:cBOGyOsJ(1) AAS
知識が浅い(と素人に思われてる)専門家VS素人
939: 2024/01/03(水)10:31 ID:uL59z30B(1) AAS
うちの女子は中学までより高校の方が楽だと言うよ
高校は理系やオタク系女子で大人しめな子が多い進学校で
可愛い子も女を捨ててる子も共存してて居心地良いらしい
940
(1): 2024/01/03(水)11:53 ID:jr+njiHN(1) AAS
居心地よくするならヘンサチ60↑を目指さないと…
941
(2): 2024/01/03(水)14:04 ID:EhTFTFW+(1) AAS
うちの学校の理系クラスの女子は見た目も気合入れてる子が多いよ
大学で将来の夫を捕まえるためなのかも
942: 2024/01/03(水)15:49 ID:2fztR7pt(1/2) AAS
投薬検討のため児童専門医のところで話をして年明けに心理検査を予定してるけど、先生から提案されたエビリファイのメリットデメリット読むと投薬していいのかどうか悩むね
すでに入眠が下手でメラトベルを飲んでる状況だからデメリットの不眠とかどうなるか予想つかない…
一方で環境を整えてあげて適切な関わり方も必要なのが大前提だから親としてうまく関われてないからそこもプレッシャー。薬まで頼って私がダメじゃ離婚して離れるしかないんじゃんってなる。
943: 2024/01/03(水)15:49 ID:2fztR7pt(2/2) AAS
投薬検討のため児童専門医のところで話をして年明けに心理検査を予定してるけど、先生から提案されたエビリファイのメリットデメリット読むと投薬していいのかどうか悩むね
すでに入眠が下手でメラトベルを飲んでる状況だからデメリットの不眠とかどうなるか予想つかない…
一方で環境を整えてあげて適切な関わり方も必要なのが大前提だから親としてうまく関われてないからそこもプレッシャー。薬まで頼って私がダメじゃ離婚して離れるしかないんじゃんってなる。
944: 2024/01/03(水)18:36 ID:/IyEXj7g(2/2) AAS
>>936
それが本当にダメ医者なのか?
勝手なダメ医者認定に過ぎないのではないか?
というところが諸悪の根源
945: 2024/01/03(水)19:41 ID:Q/Bt9Ddk(1) AAS
>>941
きっしょ
年頃なんだからおしゃれする子もそりゃいるでしょ
946: 2024/01/03(水)19:54 ID:8P5VPnWh(1) AAS
正月、同じ年頃の親戚の子達はスポーツの習い事とかやってみんな好きなことがあってはつらつとしてるのに、うちは何も好きなこともなくて学校行くだけで精一杯
学校行ってるだけで頑張ってるとわかってるけど正月しんどいよ…
947: 2024/01/03(水)20:09 ID:2KG30ySV(1) AAS
>>941
毒親っぽくて引いた
948
(1): 2024/01/04(木)07:28 ID:woce2dzb(1/3) AAS
>>940
勉強できるスレタイ児なら良いけど、勉強できなかったり知的な遅れがあるスレタイ児は荒れている公立中学か低偏差値の高校に進学するしかないから悲惨だね
公立中学や低偏差値の高校には、スレタイ児の天敵の不良やらヤンキーやら意地悪な子が居るから、運が悪いと酷いイジメや暴力の被害を受ける
949
(1): 2024/01/04(木)07:34 ID:q3PLZTbn(1/2) AAS
>>948
すごい選民思想
こないだの人かな
1-
あと 53 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s