[過去ログ] 【時給】パートタイムママンPart141【日給】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
98
(1): 警備員[Lv.4] 2024/09/16(月)19:22 ID:eVEGV3JJ(1) AAS
0304 名無しどんぶらこ 2024/09/14(土) 01:29:54.60
雇用規制緩和
移民入植促進

これで生産コストが下がるから
確実に日本国民の就業機会が失われる

かつて高校生や大学生、主婦層のバイト先だった
コンビニやファストフードのバイトは
既に9に外人枠に乗っ取られている
99: 警備員[Lv.18] 2024/09/16(月)19:32 ID:EGsqfS2N(1) AAS
>>98
主婦や学生でコンビニバイトやりたい人いるの? いないから渋々雇ってるところのほうが多いと思うよ。
100: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/09/16(月)20:15 ID:+56AkUXs(1) AAS
そもそも学生もパート主婦も減ってるしな
昔パートしてた層の半分以上は育休取得して正社員のままか派遣社員だよね
101: 警備員[Lv.6] 2024/09/17(火)07:46 ID:7m5TAyge(1/2) AAS
0036 名無しどんぶらこ 2024/09/15(日) 14:42:22.32
中国人の女性が水産工場で働いてるのは知ってたけど、
以前は若い女性が中心だったのに、最近中年女性が増えてきたなと思ったら案の定。
若い時だけ日本で働いてお金たまったら帰国するものだと思ってたら
日本でずっと働く人が増えてるんだな。そもそも中国で仕事が無いから日本に来たんだろし、
日本の仕事に慣れたら、そりゃ帰らないわな。
102: 警備員[Lv.6] 2024/09/17(火)07:48 ID:7m5TAyge(2/2) AAS
【北海道】「ベルトコンベアに腕がはさまれた」 水産加工場で中国人の40代女性従業員が重傷 付着したホタテ貝殻を取り除こうと…紋別市 [牛乳トースト★]

0120 名無しどんぶらこ 2024/09/16(月) 11:35:39.27
言っちゃなんだけど
これで莫大な労災もらって味しめて
本国にもあっと言う間に儲け話()として広がって
またどんどん違法含めた中華が来て
ほんのかすり傷でも労災労災喚いて大儲けと

実際ケガで労災もらったことあるからわかるよ
治療費と薬代程度だろうと思ってたから額の大きさにかなりびっくりしたことある
身障レベルだと楽に家1軒立つってのもわかるわ
省1
103: 警備員[Lv.10] 2024/09/17(火)09:32 ID:ih1ZOZ4w(1) AAS
前職で子供の体調不良や何やで休む人がいると凄く文句をいう環境だったのが嫌で
次の職場で自分が最古参になった時には誰の文句を言わなかったら私のいないところで2番手3番手が休んだパートをボロカスに文句言ってた
その上最古参さんは絶対人の文句言わないから言っちゃいけない空気なんだよね〜wだってさ

結局文句を言う人はどんな環境下でも人のことを悪く言うから気にしないのが一番だよ
104
(2): 警備員[Lv.10] 2024/09/17(火)09:36 ID:0l9zYqMd(1) AAS
給食の仕事ってパートもあるんだ?
知り合いは給食員は定期的に公務員試験を受けて更新する必要があって年収は700万くらいだったと聞いた
長期休みは全休
同僚はシンママが多くて気が強いわ癖強だわでカオスらしい
人間関係と重労働と室温に耐えられるならいい職場だと話していたよ
105: 警備員[Lv.3][芽警] 2024/09/17(火)14:48 ID:7IVedlYq(1) AAS
>>104
自治体によるよね

うちの自治体はゴミ収集も学童も給食も市から委託された業者がやってる

学校給食は社食や病院とかの給食をつくってるような会社が、学童は保育所を運営してる会社とかが委託されてる

パート以外にそれぞれの会社の正社員はいるだろうけど
公務員ではない
106: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/09/17(火)15:32 ID:LxU+gkSF(1) AAS
以前大阪の某市にいた時は、ゴミ収集も給食も利権が絡んでて
条件いいけど普通の人にはまず回ってこないと聞いたけど本当なんだろうか
107
(1): 警備員[Lv.1][新芽] 2024/09/17(火)16:16 ID:Foh/0LAG(1) AAS
25年くらい前の2ちゃん時代は、給食のおばさん年収700万とか書かれ、嘘を嘘と見抜けない人にインターネットは難しいとか言われてたよね

結局、本当なんだろうか?とかネット上で呟いたところで、本当のことを教えてくれる人はいない
108: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/09/17(火)16:18 ID:K7CNq0RG(1) AAS
>>104
身内は保育園と児童施設を兼ねた所で給食しているけど準公務員で正社員という立場(らしい)
調理師は正社員が2-3人で他はパート
調理師免許有りで今まで調理経験もあり
109: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/09/17(火)17:42 ID:mccb7MRM(1) AAS
公立の給食センターなら正社員の調理員もいて主査になったりで定年間近ならそれくらいいくかもね
いまはどこも委託が多いけど
110
(3): 警備員[Lv.18] 2024/09/17(火)21:00 ID:oba9tuha(1) AAS
>>107
25年前なら本当だよ市職員だったから
今は委託になったからそんなことないけど
111: 警備員[Lv.7][芽] 2024/09/17(火)21:30 ID:e8fnHkqC(1) AAS
>>96
週何時間勤務かによるけれど会計年度職員ならボーナスでるはず
ボーナスでると大抵扶養外れるのもセットだけどね
112
(4): 警備員[Lv.1][新芽] 2024/09/19(木)15:00 ID:m6fu4Ygc(1) AAS
>25年前なら本当だよ市職員だったから
>今は委託になったからそんなことないけど

>>110
何歳で市の職員になったんですか?
職員になるとき、やっぱり公務員採用試験を受けたんですか?
税込年収700万円になるのは勤続何年目からですか?
113: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/09/19(木)15:43 ID:nCGjwOYm(1) AAS
昔、市バス職員もいわれてなかったっけ?
114: 警備員[Lv.35][SSR武][SSR防] 2024/09/19(木)15:51 ID:hcYlHSQC(1) AAS
給食もバス運転手もゴミ収集車もアレな自治体の話でしょ
115
(1): 警備員[Lv.4] 2024/09/19(木)16:53 ID:SBfUt/zw(1) AAS
>>112
公務員試験かはわからないけど、保育園で当時働いていた時の調理師さん達が何度も市職員の試験受けるけど落ちてた
コネ無いと無理よねと呟いてたのは覚えてる
116
(1): 警備員[Lv.5][新芽] 2024/09/20(金)10:50 ID:jhesQrsF(1/2) AAS
>>115
110以外が意見することによって答えをあやふやにしてるんですよ
黙っててください
117: 警備員[Lv.10] 2024/09/20(金)11:02 ID:hB/CuEIi(1) AAS
新キャラ誕生の瞬間?
1-
あと 885 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.173s*