[過去ログ]
新刊・NZ地震 (537レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
107
: 2014/01/04(土)09:03 ID:???
AA×
外部リンク:www.nikkei.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
107: [sage] 2014/01/04(土) 09:03:53.09 ID:??? スマトラ沖地震から9年 インドネシア、震災遺構を観光資源に http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG28028_T00C14A1CR8000/ 【バンダアチェ=共同】2004年12月のインドネシア・スマトラ沖地震から9年。巨大津波で16万人以上が犠牲になったアチェ州では、陸に押し流された船や壊れた建物など、津波の 猛威を伝える「震災遺構」を観光に活用する動きが広がっている。大災害の教訓と防災の大切さを後世に継承するとともに、観光資源化を図る試みだ。 州都バンダアチェには、津波で海岸線から内陸約3キロの地点まで押し流された大型船が残る。大勢の観光客が船体に上り、家族で記念撮影する人もいる。入場は無料で外国 人観光客も多い。 スマトラ島北部メダンから来た主婦リザさん(45)は「大津波の恐ろしい力がよく分かった。次世代への教訓のためにも残すべきだ」と語った。 バンダアチェでは津波で破壊された病院や、内陸の民家の上に打ち上げられた漁船などが保存され、観光スポットになっている。被災直後の写真などを展示する「津波博物館」 も公開中だ。 バンダアチェ市観光文化局は、震災遺構の由来や地図を示したパンフレットを数種類作った。英語訳も記されている。レザ局長は「震災の爪痕や残存物がある場所は、観光客が 最も多く訪れる。経済効果も期待でき、今後も活用していく」と強調した。 一方、東日本大震災の被災地ではこうした残存物などを残すことには賛否両論ある。「早く忘れたい。撤去してほしい」との声もある。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1298689276/107
スマトラ沖地震から9年 インドネシア震災遺構を観光資源に バンダアチェ共同年月のインドネシアスマトラ沖地震から9年巨大津波で万人以上が犠牲になったアチェ州では陸に押し流された船や壊れた建物など津波の 猛威を伝える震災遺構を観光に活用する動きが広がっている大災害の教訓と防災の大切さを後世に継承するとともに観光資源化を図る試みだ 州都バンダアチェには津波で海岸線から内陸約3キロの地点まで押し流された大型船が残る大勢の観光客が船体に上り家族で記念撮影する人もいる入場は無料で外国 人観光客も多い スマトラ島北部メダンから来た主婦リザさんは大津波の恐ろしい力がよく分かった次世代への教訓のためにも残すべきだと語った バンダアチェでは津波で破壊された病院や内陸の民家の上に打ち上げられた漁船などが保存され観光スポットになっている被災直後の写真などを展示する津波博物館 も公開中だ バンダアチェ市観光文化局は震災遺構の由来や地図を示したパンフレットを数種類作った英語訳も記されているレザ局長は震災の爪痕や残存物がある場所は観光客が 最も多く訪れる経済効果も期待でき今後も活用していくと強調した 一方東日本大震災の被災地ではこうした残存物などを残すことには賛否両論ある早く忘れたい撤去してほしいとの声もある
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 430 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.051s