[過去ログ]
新刊・NZ地震 (537レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
66
: 2013/06/19(水)07:31 ID:???
AA×
外部リンク[html]:www.asahi.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
66: [sage] 2013/06/19(水) 07:31:05.74 ID:??? 【噴火】東大名誉教授「八甲田山が膨らんでるように見える・・・いやわかりませんエヘヘ」 気象庁は18日、八甲田山(青森県)に観測機器を新たに設置し、火山活動の監視を強化したと明らかにした。 今年2月以降、山頂から西側に約6キロの観測点で約1センチの地殻変動が観測されたためという。 この日開かれた火山噴火予知連絡会で報告された。連絡会会長の藤井敏嗣・東大名誉教授は 「(山が)膨らんでいるように見えるが詳細は分からない」と話した。今後、地殻変動がマグマによる影響なのかどうかなどを見極めていく。 八甲田山は、気象庁が24時間監視する全国47の活火山には入っていない。 最近5千年間で7回の噴火活動があったが、観測記録に残る噴火はない。 http://www.asahi.com/national/update/0618/TKY201306180352.html http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1298689276/66
噴火東大名誉教授八甲田山が膨らんでるように見えるいやわかりません 気象庁は18日八甲田山青森県に観測機器を新たに設置し火山活動の監視を強化したと明らかにした 今年2月以降山頂から西側に約6キロの観測点で約1センチの地殻変動が観測されたためという この日開かれた火山噴火予知連絡会で報告された連絡会会長の藤井敏嗣東大名誉教授は 山が膨らんでいるように見えるが詳細は分からないと話した今後地殻変動がマグマによる影響なのかどうかなどを見極めていく 八甲田山は気象庁が24時間監視する全国47の活火山には入っていない 最近5千年間で7回の噴火活動があったが観測記録に残る噴火はない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 471 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s