[過去ログ]
新刊・NZ地震 (537レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
89
: 2013/10/23(水)07:29 ID:???
AA×
外部リンク[php]:373news.com
画像リンク[jpg]:373news.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
89: [sage] 2013/10/23(水) 07:29:58.96 ID:??? 新燃岳噴火 警戒レベル2に引き下げ 規制は1キロに縮小 http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=52188 鹿児島地方気象台は22日、霧島連山・新燃岳の噴火警戒レベルを3(入山規制)から2(火口周辺規制)に引き下げた。2011年1月の噴火で3に引き上げ られて以来、2年9カ月ぶり。警戒範囲は2キロから1キロに縮小された。範囲外となった登山道は、鹿児島、宮崎両県などが安全確認や整備をした上で開放される。 同気象台によると、新燃岳の噴火は同年9月以降、発生していない。北西数キロの地下深くにあるとみられるマグマだまりの膨張も鈍化・停滞している。一方 、火口内にたまった溶岩は依然高温状態で小規模な噴火の可能性は残っており、同気象台は、半径1キロの範囲では大きな噴石に警戒が必要としている。 火口に高温の溶岩がたまっている霧島連山・新燃岳=1月 http://373news.com/_photo/2013/10/20131022D00-IMAG2013102208777_imo_02.jpg http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1298689276/89
新燃岳噴火 警戒レベル2に引き下げ 規制は1キロに縮小 鹿児島地方気象台は22日霧島連山新燃岳の噴火警戒レベルを3入山規制から2火口周辺規制に引き下げた2011年1月の噴火で3に引き上げ られて以来2年9カ月ぶり警戒範囲は2キロから1キロに縮小された範囲外となった登山道は鹿児島宮崎両県などが安全確認や整備をした上で開放される 同気象台によると新燃岳の噴火は同年9月以降発生していない北西数キロの地下深くにあるとみられるマグマだまりの膨張も鈍化停滞している一方 火口内にたまった溶岩は依然高温状態で小規模な噴火の可能性は残っており同気象台は半径1キロの範囲では大きな噴石に警戒が必要としている 火口に高温の溶岩がたまっている霧島連山新燃岳1月
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 448 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s