[過去ログ] 新刊・NZ地震 (537レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
68: 2013/06/30(日)08:31:50.13 ID:??? AAS
津波が襲う“地名”とは? 南海トラフ巨大地震「隠れた危険エリア」
2013.06.29
画像リンク[jpg]:www.zakzak.co.jp
津波被害の危険が潜む主な地名【拡大】

 巨大津波が日本の太平洋沿岸を次々に襲う…。マグニチュード(M)9級が想定される南海トラフ連動地震が発生すると、津波被害などで最大32万3000人が犠牲になるという。起こらないことを祈りたいが、「いずれは来る」が地震学での定説だ。
未曾有の天災に見舞われたとき、どう生き抜くか。地名研究の第一人者が内閣府の被害想定エリアだけではわからない津波の危険地帯を指摘し、警鐘を鳴らす。

 駿河湾(静岡)から九州沖に延びる深さ4000メートル級の溝「南海トラフ」。
2011年の東日本大震災以降、連動型の巨大地震が起きるとされる震源域だ。ひと度、発生すれば、東日本から九州地方の太平洋沿岸を最大34メートルの津波が襲う。

 内閣府は、深刻な津波被害の想定地域を明らかにしているが、筑波大名誉教授(教育学)でノンフィクション作家の谷川彰英氏は「隠れた危険エリア」を指摘する。
93: 2013/10/25(金)19:37:12.13 ID:??? AAS
京都・宮津 26世帯に避難勧告
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
10月25日 18時30分

京都府宮津市は大雨による土砂災害が起きるおそれがあるとして、

25日午後5時、長江地区の26世帯74人に「避難勧告」を出しました。
351: 2016/01/09(土)16:27:20.13 ID:??? AAS
★【社会】「アートセラピー」かえって心の傷深くなる場合も

心のケアのため、被災地の子どもに絵を描いてもらう「アートセラピー」について、
日本心理臨床学会が9日、注意を呼びかける指針をまとめた。心の不安を絵で表現する
ことは、必ずしも心的外傷後ストレス障害(PTSD)の予防にはつながらず、
かえって傷を深くする場合もあるという。

被災地では、自由に絵を描いてもらうことが心の回復につながると、個人やNPO
団体などが次々に入り、活動している。大手企業が主催する例もある。
380: 2016/01/31(日)19:43:37.13 ID:??? AAS
「粗食給食」に抗議相次ぐ

福山市教委が5、6日に市立小中学校と幼稚園で実施した、主菜抜きの「粗食給食」について抗議が相次いでいる。
東日本大震災の被災者の苦労を児童に理解させ、給食費の節減分の約300万円を被災地に贈る計画だが、
育ち盛りの食事を減らすことや寄付を疑問視する声が目立つ。市教委は7日、取り組みの検証を始めた。

粗食給食は、計104施設が1日ずつ実施した。子ども約3万人が、ご飯と豚汁、のり、牛乳で済ませた。
主菜を抜いて浮いた約300万円は日本赤十字社に託す計画だ。

抗議は同日正午までに電子メールで24件、電話で20件あった。
大半は「育ち盛りに十分食べさせない教育はとんでもない」などと指摘。
寄付は給食費の本来の目的に外れた流用ではないか、と問う意見もあった。

インターネットの投稿サイトで議論が起こった影響などから、抗議の大半は市外から寄せられたという。
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s