[過去ログ] 新刊・NZ地震 (537レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
38: [age] 2012/11/25(日)06:19:43.78 ID:??? AAS
AA省
99: 2013/11/12(火)15:04:34.78 ID:??? AAS
細野豪志氏 福島の小学生の野球教室で本塁打を打つ

 9日、福島県郡山市でNPO法人「みらいふくしま」が開催した野球教室が行われた。
元プロ野球選手・古田敦也氏がみらいふくしまの副理事長を務めていることもあり、古田氏が自ら指導する野球教室だ。
この企画の実施にあたっては、クラウドファンディングサイト「シューティングスター」で寄付が呼び掛けられ、
当初目標金額の25万円を上回る38万8000円が集められた。

 この日の模様はみらいふくしまのHPで報告され、古田氏だけでなく、鈴木健氏(元西武・ヤクルト)も参加。
小学生・保護者も含め、約150名が参加した。今後ともみらいふくしまは、こうした活動を継続していくという。

 同教室には民主党の細野豪志氏も参加。当日の様子をツイッターで報告しているが、ホームランを打ったのだという。
そのスイングの際の写真も掲載し、「ホームランを打ったところ。この後、ちょっとした人気者になりました」と報告した。

外部リンク:yukan-news.ameba.jp
101: 2013/12/08(日)20:22:37.78 ID:??? AAS
元受刑者「被ばくの不安から妊娠に踏み切ることができない」「人生を大きく狂わされた」東電に300万円の損害賠償を求め訴訟

 東京電力福島第1原発事故の際、福島刑務支所(福島市)で服役していたため被ばくによる健康不安などの精神的苦痛を受けたとして、鹿児島市の女性が東電に300万円の損害賠償を求める訴訟を鹿児島地裁に起こしたことが26日、分かった。提訴は5日付。

 訴状によると、女性は平成21年2月から約3年間、受刑者だった。原発事故後も移送先がなく原発から約70キロで補償対象となる「自主的避難対象区域」の刑務支所で生活した。
被ばくへの恐怖や不安など精神的苦痛を受け出所後は抑うつ状態に。
「被ばくの不安から妊娠に踏み切ることができず、人生を大きく狂わされた」と主張している。

 女性は東電から住民賠償として計12万円を受け取ったが、不服として原子力損害賠償紛争解決センターに和解仲介手続きを申し立てた。交渉がうまくいかず、提訴した。
東京電力広報課は「多くの皆さまに大変な迷惑と心配をかけ、あらためておわび申し上げる。訴訟についてのコメントは差し控える」と答えた。

外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
126: 2014/02/01(土)11:52:25.78 ID:??? AAS
【原発問題】「二重防護では足りない」 浜岡原発防潮堤に三重知事

三重県の鈴木英敬知事は4日の記者会見で、中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)で建設中の防潮堤(海抜18メートル)に関し、
津波が防潮堤を越えた場合に、いわゆる多重防護をしていたとしても「乗り切れないのでは」と述べ、中部電の津波対策に懸念を示した。

中部電は、「南海トラフ」の巨大地震で浜岡原発付近の最大津波高が21・0メートルとした国の推計結果を踏まえ、16日までに影響評価を国に報告する。
鈴木知事は「16日の報告を注視したい」としつつ、「対策が必要である認識は変わらないが、手法はよく検討してほしい」と中部電に注文した。

ソース 外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
194: 2014/06/12(木)18:32:35.78 ID:??? AAS
【画像あり】南相馬の女子中高生合唱団、F1決勝で国歌斉唱

画像リンク[jpg]:amd.c.yimg.jp
東京電力福島第一原発事故の影響で、メンバーが散り散りになった福島県南相馬市の女子中高生合唱団「MJCアンサンブル」の17人が9日、
鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市)で行われる自動車レースの最高峰「F1世界選手権日本グランプリ(GP)」決勝のセレモニーで、国歌斉唱の大役に抜てきされた。  

自慢の歌声に乗せ、「負けない福島」を世界にアピールしようと意気込んでいる。  

日本GPは世界160か国で放送されるビッグイベント。
鈴鹿の決勝には例年約10万人の観衆が詰めかけ、過去には、テノール歌手の秋川雅史さんや人気グループ「EXILE」が国歌を歌った。  

今回の出演は、日本人唯一の正ドライバー、小林可夢偉選手の招待で実現。
 8月に全国各地で行われた復興イベントや音楽祭に参加した合唱団の姿が目に留まり、小林選手から「皆さんの頑張る姿を見てきました。鈴鹿で歌声が聞けるのを楽しみにしています」とビデオメッセージが届いた。
 合唱団のメンバーは原発事故後、各地に避難し、半年たった今も多くが避難生活を送り、全員が集まれる機会はほとんどない。
省5
265: 2015/11/09(月)07:45:33.78 ID:??? AAS
from 栃尾市民

全国の皆様へ
全国から数々の救援物資を頂戴しまして本当にありがとうございます。まだ余震の続く中、この先どうなるか解りませんが、少しずつ普通の生活ができるよう頑張って参ります。
この場をお借りしましてお礼をさせてください。本当にありがとうございます。

マスコミのみなさんへ
被災者のフリして配給されている食糧を横取りしたり、コンビニエンスストアで貴重な乾電池を買い占めしたり、避難所に土足で乗り込んできてインタビューしたり、
寝ている人にいきなりスポットライト浴びせて取材するのは止めてください。
私たちはパンダではありません。
337: 2015/12/27(日)23:11:51.78 ID:??? AAS
(´・ω・`)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s