[過去ログ] 乙武洋匡さんの新しい芸名 [無断転載禁止]©2ch.net (799レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
695: 2017/05/09(火)07:50 ID:??? AAS
障害者施設が手作りパン作る
日向市富高の障害者福祉施設、パン工房「風舎」は、ドイツの伝統的なクリスマスの菓子パン「シュトーレン」を作り、販売している。
約20年続くこの時期恒例の取り組み。生地に入れるドライフルーツには今回初めて同市特産の平兵衛酢(へべす)も使っている。
696: 2017/05/09(火)12:10 ID:??? AAS
西播磨の県立高校の野球部員ら10人 バスの中で障害者に嫌がらせ、動画撮影
西播磨の県立高校の野球部員らが、路線バス内で障害者の男性に嫌がらせをし、パニックに
陥った様子を撮影した動画を仲間内で閲覧できるインターネット上に投稿していたことが27日までに、
同校への取材で分かった。同校は重大な人権侵害に当たると判断し、関係した生徒10人を5日間の
自宅謹慎とし、部活動についても禁止している。
同校によると、野球部員8人を含む1年の男子生徒計10人。11日午後6時すぎ、下校中の
バス内で、男性が席を移動するのをわざと妨げたり、生徒が先回りして席に座ったりしてからかったと
いう。さらに、嫌がらせに興奮した男性を生徒の1人が携帯電話で撮影し、投稿したという。乗り
合わせた乗客が同校に連絡して発覚した。
男性は普段から車両前部の特定の席に好んで座っていたといい、生徒らは男性のこうした行動を
省7
697: 2017/05/09(火)12:18 ID:??? AAS
お笑い「脳性マヒブラザーズ」 客と一体 障壁なくなる
「おもしろきこともなき世をおもしろく」。明治維新の前年、志半ばで逝った幕末の志士・高杉晋作は、病床でこんな歌を残した。
看病の尼僧が詠み継いだ下の句は「すみなすものは心なりけり」。面白くないことが山積みの世の中でも、心の持ちよう次第で前を向ける。
2013年を「おもしろく」生きる人たちのいまを切り取り、彼らに下の句を詠んでもらった。
「風邪だと思うんです」
「症状は?」
「手が動かない、体も震える、うまくしゃべれない」
省11
698: 2017/05/09(火)12:23 ID:??? AAS
つづき
周佐は人前に出るのが苦手だった。車いすを笑われるのがいやで、結成当初はいつやめるかばかり考えていた。
でも舞台に立つうち、客席と一体になる瞬間があることに気づいた。その時、自分はもう障害者ではない。
健常者の客との間に一切の障壁がなくなる。バリアフリーってこういうことなのかな。最近そう考える。
緊張で始まったライブは次第に熱を帯びていった。子どもたちは腹を抱えて笑う。
最後にDAIGOは自作の詩を朗読した。いつもは直立して読むのに、この日は舞台を駆け回った。
周佐は車いすを引き、うれしそうにその様子を眺める。聞き取りにくくても、みんな懸命に聞こうとしてくれる。
言葉もいつもより跳ねた。
省4
699: 2017/05/09(火)12:31 ID:??? AAS
知的障害者の再犯防げ 検察、福祉との連携模索
【伊藤和也】刑務所から出ては犯罪を繰り返してしまう知的障害のある人たち。その立ち直りを
支援するため、検察と社会福祉法人の連携が広がっている。刑務所で更生を期待するよりも、
容疑者・被告段階から福祉につないで社会復帰を促す試みだ。長崎地検に続いて年明けから
は仙台、大津両地検で始まる見通しだ。
犯罪白書によると、2007年の全受刑者の約15%が入所2回目以上の知的障害者だった。こう
した「累犯障害者」の6割が、出所から1年以内に再犯に及んでいるという法務省のサンプル調査
結果もある。
対策として厚生労働省は09年、刑務所からの出所者を対象に福祉施設への橋渡しなどを担う
「地域生活定着支援センター」の設置を全国で始めた。長崎県では、雲仙市の社会福祉法人
省1
700: 2017/05/09(火)12:33 ID:??? AAS
焼きたてが好評です、障害者のパン工房「麦の丘」 タルトなど15種類直売/横浜
障害者によるパン工房「麦の丘」(横浜市旭区白根6丁目、川北敏晴施設長)に焼きたてパンの
直売所がオープンし、地域住民に好評だ。作業場をガラス越しに見学できるのが特長で、食パンやク
リームパン、フルーツ入りのタルトなど15種類ほどが売られている。
麦の丘は、社会福祉法人白根学園(飛鳥田一朗理事長)が運営。知的障害者17人と職員5人が、
1日平均600個のパンを作っており、旭区役所や同区内の幼稚園、地域作業所、看護学校のほか、
工房近くのコンビニなどで販売されている。
焼きたてのパンを多くの人に味わってもらおうと、昨年10月に工房を改装して、直売スペースを
設けた。
1番人気は食パンの生地を使った「テーブルブレッド」(5個入りで150〜180円)で、菓子パンは
省4
701: 2017/05/09(火)21:53 ID:??? AAS
「在日外国人にも支給対象拡充」無年金障害者救済法案を提出−民主党
民主党は9日、国民年金加入が任意だった時期に未加入の状態で
障害を負い、障害年金の給付を受けられない「無年金障害者」を救済
するための法案を衆院に提出した。与党も同様の救済策をまとめてい
るが、救済対象や給付水準などの点でより手厚い内容となっている。
救済対象について、与党案は学生と主婦に限定しているが、民主党案
では在日外国人と在外邦人まで拡大した。また、与党案だと障害基礎
年金の6割程度にとどまる支給額についても、満額支払いとした。民主
党は「与党案は不十分なので(継続審議となれば)臨時国会で修正を
省1
702: 2017/05/09(火)21:57 ID:??? AAS
「洗顔剤70年分、知的障害者に販売 広島の業者に賠償命令 地裁浜松支部」
知的障害につけ込まれ、常軌を逸した数量の化粧品などを購入させられたとして、
知的障害を持つ浜松市内のパート従業員の女性(55)が化粧品・健康食品販売会社
(広島県廿日市市)と代表者、営業担当役員などを相手取り総額約1000万円の
損害賠償を求めた民事訴訟の判決が10日、静岡地裁浜松支部であり、千川原則雄裁判官は
同社と営業担当役員に対し、連帯して873万円を女性に支払うよう命じた。
判決によると、女性は知的障害があり、県から療育手帳の交付を受けている。
同販売会社の営業担当役員は2003年1月下旬、化粧品の電話勧誘販売のため女性に
電話をかけて契約を結んで以降、3月上旬までの約1カ月半の間に化粧品や健康食品などを
52口、総額約915万円の契約を結んだ。
省8
703: 2017/05/09(火)22:02 ID:??? AAS
" 身体障害者の女性に火を" パリ郊外の暴動、凶悪化の様相 地方に飛び火、放火車両計1200台
パリ郊外で8日間続いている暴動は4日も沈静化せず、暴動が発生した10月27日以降、パリ市とその周辺のイルドフランス地域だけで約1200台の車両が放火された。
704: 2017/05/09(火)22:02 ID:??? AAS
暴動に加わった若者は、身体障害者の女性に火を付けるなど凶悪化、暴動が組織化されていると指摘されるなど、フランス政府は過去十数年間で最悪の暴動事件の対応に苦慮している。
暴動は、アフリカ系の若者2人が感電死したことが端緒。
パリ郊外に多く住む、アラブ、アフリカ諸国出身のイスラム教徒の若者集団などが警察の対応に反発、経済的困窮や人種差別への不満も加わって、暴力行為がエスカレートしている。
705: 2017/05/09(火)22:08 ID:??? AAS
車上荒らしなど容疑
県警捜査3課と高崎など7署合同捜査班は6日、10〜30歳代の中国籍の男10人を窃盗容疑などで逮捕、再逮捕したと発表した。
合同捜査班は、グループが県内345件約3000万円相当を含め、1都7県で526件約5000万円相当の車上荒らしなどを確認、最終的に約1000件約1億円にのぼるとみて裏付けを進めている。
調べによると、10人は飲食店などで知り合い、2003年10月から05年10月にかけて、
ドライバーで駐車場にとめた車の鍵穴を壊す手口で、キャッシュカードと暗証番号を探る目安になる免許証などを盗み、現金自動預け払い機から現金を引き出していた。
被害者には、障害を持つ子供のために貯金した900万円を盗まれた主婦もいたという。
706: 2017/05/10(水)00:35 ID:??? AAS
"悪質なら名前公表、障害者を含む「差別解消委員会」の設置" 千葉県の障害者差別禁止条例案
"悪質なら名前公表、障害者を含む「差別解消委員会」の設置" 千葉県の障害者差別禁止条例案千葉県が制定を進める全国初の障害者差別禁止条例の要綱案が21日明らかになった。
代表的な差別を列挙、調査・解消のため「差別解消委員会」を設置。悪質な事案は
同委の通告に基づき知事が当事者への勧告や名前の公表をする。年明けの県議会に
条例案を出し、10月施行を目指す。
昨年7月公表の「障害者地域生活づくり宣言」に基づき検討を重ねていた。要綱案では、
障害を「日常・社会生活で継続的に制限を受ける状態」と定義し、国内で広く用いられている
「身体・知的・精神」の3障害より幅を持たせた。顔にあざがある「ユニークフェイス」や
高次脳機能障害(病気やけがで脳に損傷を受けた人の認知障害または人格障害)など、
障害者手帳がない人も対象。
省13
707: 2017/05/10(水)01:42 ID:??? AAS
"悪質なら名前公表、障害者を含む「差別解消委員会」の設置" 千葉県の障害者差別禁止条例案
"悪質なら名前公表、障害者を含む「差別解消委員会」の設置" 千葉県の障害者差別禁止条例案千葉県が制定を進める全国初の障害者差別禁止条例の要綱案が21日明らかになった。
代表的な差別を列挙、調査・解消のため「差別解消委員会」を設置。悪質な事案は
同委の通告に基づき知事が当事者への勧告や名前の公表をする。年明けの県議会に
条例案を出し、10月施行を目指す。
昨年7月公表の「障害者地域生活づくり宣言」に基づき検討を重ねていた。要綱案では、
障害を「日常・社会生活で継続的に制限を受ける状態」と定義し、国内で広く用いられている
「身体・知的・精神」の3障害より幅を持たせた。顔にあざがある「ユニークフェイス」や
高次脳機能障害(病気やけがで脳に損傷を受けた人の認知障害または人格障害)など、
障害者手帳がない人も対象。
省13
708: 2017/05/10(水)07:14 ID:??? AAS
【福岡】知的障害乗り越え結婚〜築城町の授産施設で挙式
知的障害を持つカップルが、職場の障害者通所授産施設「ワークランド・こすもす」(築城町小山田)で手作りの結婚式を挙げ、同僚や家族から祝福を受けた。
新郎は椎田町の上原義美さん(30)、新婦は亜美さん(24)(旧姓・田坂)。施設では、パンやケーキ作りに取り組んでいる。
「いつもにこやかに笑って、かわいいな」。約3年前、亜美さんに一目ぼれした上原さんは、作業の休憩時間に交際を申し込んだ。
「彼氏はおらんから、付き合ってもいいよ」。亜美さんも、優しく、熱心に働く上原さんにひかれていた。それから2人は週末のデートを重ね、結婚を考えるようになった。
省5
709: 2017/05/10(水)07:18 ID:??? AAS
障害者差別禁止のシンポ、250人集まる…堂本千葉県知事が東京で基調講演
障害者差別をなくす法整備を目指したシンポジウム「差別禁止法の
制定に向けて」(主催・日本弁護士連合会)が14日、東京都千代田区の
弁護士会館で約250人を集めて行われ、堂本暁子知事が基調講演した。
県は、全国初の障害者差別禁止条例案を2月の定例議会に提案し、
06年度の施行をめざす。
堂本知事はシンポジウムでこの取り組みに触れ「福祉に関係ない企業
なども含め、県民主体で作ったまれな事例。全国にこのうねりが広がって
ほしい」と訴えた。さらに「何が差別か県民から約800件の意見を募り、
障害者が『自分たちで作りたい』と強い思いで進めた」と話した。結果として
省3
710: 2017/05/10(水)07:25 ID:??? AAS
★顔にライターの火 傷害容疑、高校生2人を逮捕 京都
・軽い知的障害のある元同級生にライターやたばこの火をあててやけどを負わせたとして、
京都府警少年課と宇治署は十一日、宇治市内の高校一年の男子生徒二人(いずれも
十五歳)を傷害容疑で逮捕した。遊び仲間として誘い出した障害児へのいじめが
エスカレートしたらしく、少年らは取り調べに対し「いじめるのがおもしろかった」と
供述している。
調べでは、少年らは中学校を卒業した三月中旬ごろ、同じ中学に通っていた市内の
男子養護学校生(15)を自宅へ招き、遊んでいる最中にライターで養護学校生の顔を
あぶって全治十日間のやけどを負わせたほか、たばこの火を手に押しつけ全治十四日間の
やけどを負わせた疑い。少年らはいずれも容疑を認めている。
省2
711: 2017/05/10(水)07:31 ID:??? AAS
自転車、看板…繁華街の歩道 マナー乱れる 視覚障害者ら困惑 鹿児島市
鹿児島市の繁華街の一部で、自転車や立て看板などが不法に歩道を占拠している光景が
目に付く。視覚障害者用の点字ブロック上に置いた悪質な例もある。管理する市や県は所
有者らに指導するが、しばらくすると同じ状態に。市民のマナーが問われている。
同市中央町のキャンセビル前。駐輪スペースに入らない自転車が歩道にあふれ、点字ブロ
ック上に何台もある。警備員が整理する傍ら、歩道に止めて立ち去る人も少なくない。
「点字ブロック上の障害物を避けようとすると、方角が分からなくなる場合もある」。視覚障害
者の田中岳志(たけし)さん(44)=同市明和3丁目=は訴える。市が放置禁止区域を設け
駐車場を整備してからは少なくなったが、歩道上の自転車にぶつかって転ぶこともある。
712: 2017/05/10(水)07:40 ID:??? AAS
重度心身障害者施設「こばと学園」、診療報酬1億9千万円を過大請求
愛知県は8日、県が運営する重度心身障害者施設「こばと学園」(春日井市)が2011年5月から
昨年7月にかけ、治療や訓練の診療報酬約1億9千万円を過大請求していたことを明らかにした。
713: 2017/05/10(水)07:40 ID:??? AAS
県は、過大請求分を全額返済させる方針。同日夕に記者会見し、詳しい経緯などを説明する。
こばと学園は、重度の知的障害と身体障害が重複し、食事や入浴に介助を必要としながら、家庭の
事情で受けられない子どもらのため、1968年に設置された。
学園によると、昨年12月現在で県内外の158人が入所。入所者専用の医療機関もあり、医師2人と
看護師、介護職らスタッフ約160人が所属する。
714: 2017/05/10(水)07:53 ID:??? AAS
県立校野球部員の障害者いじめ、高野連が審議
日本高校野球連盟は9日、審議委員会を開き、兵庫県西部にある県立校の野球部員らが下校中、路線バスの
車内で障害者の男性に嫌がらせをし、その様子を携帯電話で動画撮影するなどしていた問題について審議。
同校野球部の処分を日本学生野球協会審査室に上申することを決めた。高野連によると、野球部員は8人で、
昨年8月下旬から12月にかけて、男性に同様の行為を計4回繰り返していたという。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 85 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s