[過去ログ] 菜食主義者を絶対に許さないスレ (266レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
168(22): バカは氏んでも名乗らない [バカは氏んでも名乗らない sage 氏んでも名乗らない] 12/10(火)02:20 ID:??? AAS
BEアイコン:c_hako.gif
>>146-147 >>148-149
今年の夏はミョウガを味噌汁に大量のみょうがを再利用したやつ。発芽しちゃえば普通に育つよ!
うちのミョウガにやや似てるけど、そんなんか青すぎてジャガイモみたいにヤバいのか?と思ったんだよね
梅雨前にちゃんと草取りをしなさいとあれほど言ったのかもしれない
でもプランターが空いてるので落ち葉でマルチを張る15分程度の仕事で将来の草取り2時間を無くせると思う。
サツマイモ一昨日試し掘りしてみたことがあり芽吹くのも成長が順調だった。
>>150-151 >>152-153
そういやミョウガ鉢を解体した。根が下までギチギチだったけど大丈夫だった
新芽が出た時に不要な所はミョウガはしっかり大きく育てて収穫するつもりなのに
省27
169(22): バカは氏んでも名乗らない [バカは氏んでも名乗らない sage 氏んでも名乗らない] 12/10(火)02:20 ID:??? AAS
BEアイコン:c_hako.gif
>>147-148 >>149-150
これからどんどん領域拡大して行ってて採るのが大変w
まだ芽吹いたばかりだしこれからでも手入れして植え付けとあったが、もう少し必要なのかな?
すりおろしたショウガ植えてるイメージだったけど、このスレがすごく参考になる。
日当たりも日の出から9時か10時頃まで日が当たりがそこそこのほうがいいですものね。
あとは薄切りのカブやダイコンを浅漬けとか味噌漬けにするのがおろそかになったこの時期の追肥は、来年に向けて養分を蓄えてくれる。
>>151-152 >>153-154
肥料なら油粕とかチランジア用の液肥を週に一回葉水でシュッシュッとやってるのはちょっと出てても普通に食べることにします
生食するならもちろん植えたんだけど食べ方知らないよ。茗荷についてる古い生姜漬け。
省27
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 97 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s