[過去ログ] 電気圧力鍋 Part.7 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
77: 2022/06/26(日)16:22:29.76 ID:LBzhfDto(1) AAS
そこで低温調理ってわけよ
123: 2022/07/24(日)11:10:41.76 ID:zqmYCK/G(1) AAS
プリン液が沸騰するとあぶくが出てそのまま固まる←すが出来る仕組み
だからプリン液の温度を上げずに60〜70度くらいに保つのが原則だけど
何で圧力鍋で作ることにこだわってるんだろう?謎だ
182(1): 2022/09/04(日)22:45:45.76 ID:2PVAj9O7(1) AAS
考えられるのは水位よりも温度じゃないの?
306: 2022/10/26(水)13:42:23.76 ID:Yp7a7933(5/5) AAS
とても固くて食えない肉類を圧力鍋で調理する。
これにはまるとたまりません。
たくさん調理して小分けして冷凍します。
カレーやモツ煮などで重宝します。牛すじなんか最高。
すね肉なんかはカレーに持ってこい。
375: 2022/11/08(火)16:40:54.76 ID:zjRzSlWc(1) AAS
お前ら両方とも暇人だから落ち着け。
389(1): 2022/11/09(水)17:20:33.76 ID:+yYN5lyr(2/2) AAS
>>387
これは朝日軽金属のゼロ活力鍋の付属レシピを勝手にアレンジしたもの。
昆布は早煮昆布とかなら圧力かけないでもアツアツの時に入れるだけで煮える。
圧力かけ過ぎると昆布がグズグズになる。
まあ出来上がりの時にそばにいないときは最初から入れてもいいかも。
本来は砂糖なしのレシピだけど作ってみて美味しくないので、砂糖加えた。
付属のレシピは大豆と昆布だけ。糖分は少なめでもいいかも。
外部リンク[php]:www.asahikei.co.jp
こっちのレシピのように味付け薄めで大豆煮ておいて、他の料理に入れるのもバリエーションが広がっていいと思う。
外部リンク:www.fissler.com
省4
531: 2022/12/07(水)04:32:28.76 ID:7Y10W/JG(1) AAS
袋入りのゆでうどんに圧力かけてコシを無くして食うのが好きになった
651: 2023/01/08(日)17:40:21.76 ID:z/XUj8sj(6/7) AAS
炊飯器は普通に出来る
668: 2023/01/18(水)12:19:02.76 ID:UuzqA+iV(1/2) AAS
手羽元なら結構時間かけても良いんだけどな
774: 2023/02/10(金)04:32:22.76 ID:1sBUtGC4(1) AAS
>>770
ホットクックで予約ありとなしのカレーの比較がネットにあったがなしの方がうまい、ただありでも家庭料理レベルの味にはなってるとの事
推測だがカレーの場合は調理後保温したのが一番うまそう
819: 2023/02/20(月)23:25:27.76 ID:CALzif7+(2/2) AAS
いろんな機能付きの比較検討してたが元々何がしたかったのかわからなくなってきたので
もうガーッて圧かけてガーッて焼くだけのクイジナートでいいかって気がしている
ポチりかけてはやっぱり低温調理は欲しいなと思い直す日々
あとでかすぎる
882(1): 2023/02/28(火)23:53:41.76 ID:PYY6KHN4(1) AAS
>>878
お前の依頼の仕方がクレームじみてたからめんどくさそうにされただけだろ
しかもめんどくさそうにされただけで保証期間内のものを修理しないで買い直したって神経質で性格に難がある
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s