[過去ログ] 電気圧力鍋 Part.7 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
267: 2022/10/10(月)22:48:07.82 ID:mviwOZMU(1) AAS
冷凍ベーコンと野菜みそぶち込んで煮込むなら
電子レンジとかより早く解凍できるんじゃないの知らんけど
332: 2022/10/27(木)22:50:07.82 ID:AZ3mgwcY(1) AAS
>>331
KDDIみたいなクソさなのか。アイリスオーヤマ
357: 2022/11/01(火)23:19:56.82 ID:3JAQ+CYM(1) AAS
米を水に浸ける時間が短かったのでは?
458: 2022/11/22(火)20:51:31.82 ID:+7ZK60L1(1) AAS
保温系って結局時短には繋がらないのがなぁ
野菜が煮崩れしないのがメリットといっても
栄養価考えると煮崩れしても早く仕上げた野菜の方がいいわけだし
475(1): 2022/11/27(日)14:43:11.82 ID:PBtwSkr7(1) AAS
電気圧力鍋デビューを検討
機能面もそうだけどサイズ重さとか取っ手の有無とか色々検討する材料あるなぁ
シロカのおうちシェフPROとか手頃なのかな
505(1): 2022/12/01(木)20:25:03.82 ID:YpQO55qD(1) AAS
>>495じゃないからわからんが
ガスの方が高圧になるから
味の染み込みが違うとかかね
579: 2023/01/02(月)10:38:11.82 ID:d9tHQUCI(2/3) AAS
普通の鍋とガスコンロなどでは「低温で煮る」ことはできません
鍋に水を入れて弱火にかけても、温度の上昇がゆっくりなだけで温度はずっと上がっていくからです
温度をはかりながら加熱の調節が出来る機械があってはじめて可能になるのが低温調理です
665: 2023/01/13(金)13:57:42.82 ID:1LGW7sGk(1) AAS
今からポークビーンズを改変したチキンビーンズをクッキングプロで作る
ひよこ豆は無いから大豆で代用する
材料放り込んでスイッチ押すだけだから楽で良いよな
レシピでは加圧は15分で良いと出てるが、オレは50分くらい煮込んだ方が好き
678: 2023/01/18(水)21:47:31.82 ID:MyFK/zbf(3/3) AAS
>>673
参考になったよ
㌧
719: 2023/01/26(木)21:19:34.82 ID:Fn02clWj(1/3) AAS
>>717
ひろちゃん!早くお風呂入んなさい!!
795: 2023/02/18(土)04:52:24.82 ID:PU0uQauL(1) AAS
シンプル派向けか>クイジナート
816: 2023/02/20(月)17:49:53.82 ID:LZe147ao(1) AAS
対応よかったって書き込みに対してその反応はズレてるよ
833(1): 2023/02/22(水)22:15:22.82 ID:RWOOUIYM(1) AAS
インスタントポットのDuo Evoは画面上は99時間までできるように見える。とりあえず1時間半はやってみたら出来た。
928(1): 2023/03/06(月)07:43:43.82 ID:41c7Gr+I(1) AAS
冷静に考えたらわかるでしょクサァ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s