[過去ログ] ヘルシオってどう Part22 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
312(1): 2022/11/06(日)10:00 ID:iorka0j4(1) AAS
長文注意
自分はXA10(XA20と共通点が多い前機種)を2年使っていてXJ1は使用経験なし
・トーストにかかる時間の違いはわからないけど、いずれにしても安い電熱ヒーター式のトースターよりも時間がかかるのは確か。でも美味しい。
・炙り焼きは任せて問題なし
・タッチパネル搭載機種は初めてだったけど、番号を探す必要がないのはいい反面、深い階層にあるメニューにたどり着くのはちょっと面倒なこともある
自分がXA10を買うときは他モデルも検討はしたので、以下、その時のことを思い出しながらつらつらと長文を
まず、Webで見られるXA20、XJ1両方の取説に載ってる「各部のなまえ」のところの図などを見るとわかるけど、その2機種は過熱水蒸気や熱風の吹き出し口の位置や数が違うのが気になるところ
パワーや熱の伝わり方が違いそうで、できることや仕上がり(均一性含めて)に差がありそう
XJ1には低温蒸し機能がないみたい
買う前は重視してなかった機能だけど、うちではこれがない機種は今後買うことはない、というくらいよく使ってる
※パン・ケーキ作りには関係ないか
COCORO kitchenもダウンロードレシピはそこそこ使った
これも買う前には重視してなかった機能
日常的な手入れ周りも違いがある模様
XJ1は自分で水抜きの操作をする(料理のたびに)のに対して、XA20は勝手にやってくれるから楽
角皿・網クリーン機能(あると助かる)もXJ1にはないみたい
気になるのはフラットテーブルの素材。XJ1は取説見ても書いてないけど金属? XAはガラスで手入れが楽
自分の場合、手入れが面倒な家電は使いたくなくなるので、この点は重視した
2年間ほぼ毎日使ってて、布巾でサッと拭き取る程度のことしかしてないけど。庫内は綺麗なまま
磨くとかこするといった掃除はしたことがない
蒸し調理をよくするのが関係しているかもしれないけど、汚れがこびりついたことがない
それに、庫内形状的にごみや汚れが溜まる場所もない
蒸し調理をすると底に水が出る(最大50ml程度?)けど、かき出して(つゆ受けに落ちるだけ)拭くだけなので手間には感じない
総じてXAは満足度が高く、もし壊れて買い替える時が来ても、次も迷いなくXAを選ぶ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 690 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s