なんでお前等キーボードを入れないの? (969レス)
1-

803
(1): 2010/02/03(水)13:37 ID:LRVyTtH2(1/2) AAS
>>775
出来るって弾ける、弾けないって話か
お前と話す事は何もねーな

さらに言えば、お前はどれだけ楽器が旨くなっても
無駄だな
804: 2010/02/03(水)14:11 ID:K6Ycrlq3(1) AAS
>>803
ますます良いメンバーと仕事できるようになるのだから無駄じゃないよw
お前みたいな屁タレと違ってさ。
805: 2010/02/03(水)14:56 ID:LRVyTtH2(2/2) AAS
最低のバカばかりだけど、

内容まで酷いのは、
グランドピアノが高いせいじゃない?
806: 2010/02/04(木)09:20 ID:lVKTUIOd(1) AAS
>>794
コイツマジで日本語読解力ゼロっすかね?
807: 2010/02/04(木)22:07 ID:/FUespp1(1) AAS
>>794
エレキギターとアコギは完全に用途は別
バイオリンとギターは言うまでもなく別の楽器
という風に使い分けが確立してる。
エレピをアコピと別の楽器として、エレピのサウンドを求めて使うケースは多くないのに
それらと比肩するな、って意味でしょ。
頭悪い奴ってどうしようもないねぇ。
808
(2): 2010/02/04(木)23:57 ID:QrKa6HuL(1) AAS
>エレピをアコピと別の楽器として、エレピのサウンドを求めて使うケースは多くないのに

思い込みw
そんなことは使った本人しかわからんやろw
809
(2): 2010/02/05(金)00:13 ID:yG2uhcbK(1) AAS
エレピ音色を求めて使ってるのか、、代用品として使ってるのか、
それは、楽器を選択した演奏者にしかわからんのにな。
自分がそうだからって、今どきはみんなそう、とか思い込むなよ。
810
(2): 2010/02/05(金)00:14 ID:tKczw8Kj(1) AAS
またとんでもないのが出てきたな

>エレピをアコピと別の楽器として、エレピのサウンドを求めて使うケースは多くないのに

いや、多くないって…
敢えてエレピをチョイスする場合は別楽器として扱うのが普通なんですが…

今時アコピの代用としてエレピ使おうなんて奴がいるなら本物の池沼だぞ
まさかお前がそうなのか?

ピアノが用意出来ないんでエレピでおながいしますwサーセンwwww
なんてシチュエーション、生まれて一度も遭遇したことないわwww
811: 2010/02/05(金)11:38 ID:tNydeVxX(1) AAS
>>794煽ってる中に日本語が見当たらないから、どうやら在日が一人必死こいてるんだろうね
812: 2010/02/06(土)09:37 ID:CQTTwTkb(1) AAS
生ピだろうがエレピだろうが電ピだろうが、ピアノっぽきゃなんでもいいじゃん。

所詮「キーボード」なんだから。
813
(4): 2010/02/06(土)14:47 ID:sNcZ3RCW(1) AAS
とりあえず思ったのは
ジャズ好きなヤツとだけは、ぜったいバンド組むのはよそうってことだな。
正直、理由はわからんがなんかすげえ気持ち悪い。
814
(2): 2010/02/06(土)22:16 ID:2zDNnuZT(1) AAS
>>808-810
10分程度の間に三連投wwwよほど悔しかったんだろうなw
痛すぎるw

>>813
ジャズ演れるやつがいうならまだ分かるけど、できないお前が言うと爆笑w
お前なんかじゃ頼んでも入れて貰えないってw
815
(2): 2010/02/07(日)13:48 ID:C7AiyJJx(1) AAS
そういうと思ったわw
こころの曲がったジャズ屋w
たのんでも って、頼まねえw っていってるヤツになにいってんだ、日本語読めんのかイケヌマw
そうやってどんどん心が屈折してるのをアピールしてくからジャズのヤツはほかの音楽人からけむたがられるんだよバーカw
816: 2010/02/09(火)03:28 ID:CrLPJkM6(1/2) AAS
ロックが好きでギター,ベース、ドラムやってる奴と
ロックが好きでもないキーボードが波長が合うわけがない

例外はあるかもしれんが現実はそんなもんだろ
817
(1): 2010/02/09(火)08:37 ID:i7ahRw4Z(1) AAS
>>815
いや、だからさ、
東大入れるけど、ぜってーはいらねー、って言ってる白痴と同じ、ってことに気付けよ…
818: 2010/02/09(火)17:59 ID:CrLPJkM6(2/2) AAS
>>817
>東大入れるけど、ぜってーはいらねー、って言ってる白痴と同じ、ってことに気付けよ…

東大は入れるけど行かない奴いっぱいいると思う
そもそも東大に入れる頭もない奴がこんな例えを言うのは滑稽でしかない
819: 2010/02/09(火)18:12 ID:JVU0F4AQ(1) AAS
これが終わった時、きっと以前以上の過疎が待ってるんだろうな
820: 2010/02/09(火)18:52 ID:upa/JZqI(1) AAS
だがそれがいい
821
(1): 2010/02/09(火)23:24 ID:hUaCUbHR(1/3) AAS
>東大入れるけど、ぜってーはいらねー、って言ってる白痴と同じ、ってことに気付けよ…
同じじゃねえよ、勝手に都合のいい例え話にすりかえるなwなんで、ジャズ=東大なんだよ。w

>>813はただ、ジャズ屋は気持ち悪いからいっしょにいたくない。 っていってるだけなのに、
>>814は、「入れてっていっても、オマエが格上のジャズの人に入れてもらえるかよ」 って。
なんで>>813がジャズのことを東大だと思ってて、行けるけど行かないって負け惜しみいってることになってんだよ。>>813はジャズが格上だとも東大だとも思ってねえだろうよ。

な、オマエら、わかるだろ、話してたら節々に見え隠れするジャズ屋の屈折した心がw
いきなり>>814みたいに、ジャズが格上って前提で話かけてくるからな、こいつら。あ〜気持ち悪い。
しまいにゃ、ジャズが東大だとよww

「アニオタ気持ち悪〜近寄らないどこっと」って言ってる人に、「ナガトの等身大フィギアも持ってないのにオマエなんか入れてもらえるかよ」 って言ってるようなもん。
例えなら、こっちのほうがよっぽど合ってるw
822
(1): 2010/02/09(火)23:26 ID:hUaCUbHR(2/3) AAS
すげえ空間あいた、スマンw
1-
あと 147 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s