[過去ログ] 中日の中日による中日の為の情報と補強314 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
337: 司馬懿◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ 0286-DKW1 [123.1.116.3]) 2017/07/30(日)11:41 ID:iANQy7OW0(3/32) AAS
モデルオーダーの前半戦成績・データ
(遊)京田 打率.288 出塁率.311 得点42(セ11位 チームトップ)
(左)藤井 打率.262 22打点(日本人3位)uzr7,7(セ7位 チームトップ)
(一)ビシ 打率.239 13本塁打 39打点(セ14位)
(三)ゲレ 打率.284 23本塁打(セ1位)56打点(セ5位)
(右)平田 打率.244 6本塁打 29打点(日本人トップ)
(中)松井祐 打率.317 出塁率.373 長打率.433 守備率.983 ※2軍昨年度
(二)谷 打率.309 出塁率.411 長打率.409 守備率1.000 ※2軍昨年度
(捕)木下 打率.215 出塁率.307 守備率1.000
・サードの守備以外なら攻守最強の布陣。このオーダーで楽にaクラスに入れる得点力になる。
省6
338: 司馬懿◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ 0286-DKW1 [123.1.116.3]) 2017/07/30(日)11:42 ID:iANQy7OW0(4/32) AAS
モデルオーダーの根拠を以下に記述。セイバーを多少使ってるので
uzr(総合守備成績)ops(長打率+出塁率の合計)UBR(総合走塁成績)と理解すると良い。
※捕手
2017年シーズン後半戦
1軍 木下⇔赤田・武山
2軍 杉山⇔加藤・藤吉
1軍用ポイント
・杉山くんが調子落としてるので(打率.070 出塁率.194盗塁阻止率.357)木下(打率.215 出塁率.307 阻止率.333)が後半戦スタメン
・2番手は赤田 (2軍打率.268 出塁率.329 16年2軍15試合 捕手守備率1.000)と武山
・武山は打撃が伸びれば1軍でスタメンは取れるけど現状無理。赤田を中心に育てると良い。
省7
339: 司馬懿◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ 0286-DKW1 [123.1.116.3]) 2017/07/30(日)11:43 ID:iANQy7OW0(5/32) AAS
※ファースト
2017年シーズン
1軍
ビシエド⇔石岡・野本
2軍
森野⇔近藤・石川(赤田・藤井・堂上・三俣・谷・亀澤 )
起用ポイント
・ビシエドがスタメン(416打数打率.274 出塁率.352 長打率.486 打点68 105試合守備率.988)
・控えに石岡(2軍打率.289 出塁率.329 長打率.355 20試合一塁守備率.1000)
・2番手に野本(2016年2軍打率.353 出塁率.408 長打率.521)は上位打線で使ってあげると良い。めんどくさいが下位打線だと実力が発揮できない。
省7
340: 司馬懿◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ 0286-DKW1 [123.1.116.3]) 2017/07/30(日)11:43 ID:iANQy7OW0(6/32) AAS
※セカンド
2017年シーズン前半戦
1軍後半戦
谷⇔亀澤・荒木(ゲレーロ・京田)
2軍後半戦
遠藤⇔古本・阿部・ウルヘエス・石垣・三俣
起用ポイント
・前半戦スタメンの荒木の2000本安打が終わったので徐々に以降していくと良い。
・長打が打てる谷(打率.309 出塁率.411 長打率.409 守備率1.000 ※2軍昨年度)がスタメン
・控えに亀澤(打率.293 出塁率.324 守備率(二).990(三).973 uzr3.3)サードも出来るので守備固めにはこっちの方がいい。
省10
341: 司馬懿◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ 0286-DKW1 [123.1.116.3]) 2017/07/30(日)11:43 ID:iANQy7OW0(7/32) AAS
※サード
後半戦
1軍
ゲレーロ⇔福田・亀澤・谷
2軍
阿部⇔赤田・渡辺・荒木
・スタメンはゲレーロ(前半戦打率.284 本塁打24 打点56 守備率.966 )
・福田が怪我から復帰したので控え1番手(打率.229 出塁率.292 打点10 守備率.967)
・守備固めに亀澤(打率.293 出塁率.324 守備率(二).990(三).973 uzr3.3)
・4番手に谷(打率.309 出塁率.411 長打率.409 守備率1.000 ※2軍昨年度)
省5
342: 司馬懿◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ 0286-DKW1 [123.1.116.3]) 2017/07/30(日)11:44 ID:iANQy7OW0(8/32) AAS
※ショート
1軍後半戦
京田⇔荒木(堂上)・ゲレーロ
2軍後半戦
渡辺⇔友永・藤嶋
・スタメンは京田くん。ずっと高評価で推してたが無事成長した( 打率.288 出塁率.311 得点42(セ11位 チームトップ) )
・2番手は堂上(1軍打率.190 出塁率.241 守備率.1000 )と荒木(打率.260 出塁率.300 1軍127試合遊撃守備率.974)
・今までショートをやってたグループ(遠藤、亀澤、三俣、阿部、溝脇)よりは誰選んでも安定する。このグループにショート適性は無し
・堂上が打率、得点圏打率、走塁指標と、全体的に成績がパッとしない。練習次第で簡単に抜けるので選手個人のコンバートを進めたい。
・京田くんの若さから考えてしばらくの間は固定になるが、2番手が全く居ないので出場機会が欲しい選手にはかなりの穴場になってる。
省5
343: (スッップ Sda2-fvjh [49.98.150.180]) 2017/07/30(日)11:44 ID:HMO8t0med(1) AAS
馬鹿懿長いんだよ目がチカチカする死ね
NG登録しとくわ
344: 司馬懿◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ 0286-DKW1 [123.1.116.3]) 2017/07/30(日)11:44 ID:iANQy7OW0(9/32) AAS
※レフト
1軍後半戦
藤井⇔ゲレーロ・工藤・遠藤
2軍
(友永・石岡)⇔渡辺・石垣・ウルヘエス・赤田
・スタメンは藤井(前半戦 243打数 打率.262 打点22 uzr7.7(両リーグ7位 中日トップ)ベテランに入って更に守備がうまくなってる。
・控えにゲレーロ(前半戦打率.284 本塁打24 打点56 守備率.988)攻守ともに安定してるが守備がちょっときつい(uzr-12.6)
・守備固めに工藤(1軍打率.302 出塁率.371 62試合守備率1.000)2番手遠藤(2軍打率.276 出塁率.336 長打率.433 守備率1.000 )
・(中)大島固定により、藤井(uzr7.7)とゲレーロ(本塁打セ1位)が併用出来ず、2人が有効活用できない。
・藤井を守備固めに回せば工藤と遠藤が腐り、ライトに回せば平田と松井祐介と井領が腐る。前述の大島の悪影響は甚大
省7
345: 司馬懿◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ 0286-DKW1 [123.1.116.3]) 2017/07/30(日)11:45 ID:iANQy7OW0(10/32) AAS
※センター
後半戦
1軍
松井佑⇔藤井・渡辺
2軍
三ツ俣⇔藤吉・赤田
起用ポイント
・後半戦スタメンは松井祐介(2軍打率.328 出塁率.386 長打率.433 65試合守備率.1000(外野)
・控えに藤井(前半戦 243打数 打率.262 打点22 uzr7.7(両リーグ7位 中日トップ)ベテランになってより一層守備がうまくなってる。
・レフトより層は薄いが、大島(uzr-2.3)を固定すると松井祐介と藤井が他のポジションに回らざるを得なくなり、(左)(右)の優秀な選手が潰れる。
省10
346: 司馬懿◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ 0286-DKW1 [123.1.116.3]) 2017/07/30(日)11:45 ID:iANQy7OW0(11/32) AAS
※ライト
後半戦
1軍
平田⇔松井祐・井領(ビシエド)
2軍
(友永・工藤)⇔三ツ俣・木下
起用ポイント
・平田(16年度打率.248 出塁率.358 長打率.411 打点73 得点圏.353 守備率.990)が攻守ともに完璧
・2番手に松井祐介(2軍打率.328 出塁率.386 長打率.433 65試合守備率.1000(外野)
・控えに井領(前半戦2軍 打率.295 出塁率367 長打率.394 打点17 守備率.987)
省7
347: 司馬懿◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ 0286-DKW1 [123.1.116.3]) 2017/07/30(日)11:45 ID:iANQy7OW0(12/32) AAS
AA省
348: 司馬懿◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ 0286-DKW1 [123.1.116.3]) 2017/07/30(日)11:45 ID:iANQy7OW0(13/32) AAS
AA省
349: 司馬懿◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ 0286-DKW1 [123.1.116.3]) 2017/07/30(日)11:46 ID:iANQy7OW0(14/32) AAS
※投手の各ポジションローテ案
コーチ陣は配置の参考に。選手の場合はこれ見て球種を増やしたり適性がある場所で投げると良い。
例えばここで中継ぎ・抑えタイプに分類されてるのに無理に先発にすると故障しやすい。
・ドラゴンズの投手は球種が少なすぎて狙い撃ちされてます(先発育成ポイント参照)
・打撃投手やフリーバッティングの時に捕手をやってみましょう。ぬるい球でもコースに決まれば打ち取れると言うのが理解出来ます。
2017年後半戦
※先発
先発 又吉 三間 ジョーダン 阿知羅 笠原 柳 バルデス
控え 鈴木 大野 佐藤 小川 岸本 岩瀬 福谷 藤島
2軍
省10
350: 司馬懿◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ 0286-DKW1 [123.1.116.3]) 2017/07/30(日)11:46 ID:iANQy7OW0(15/32) AAS
AA省
351: 司馬懿◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ 0286-DKW1 [123.1.116.3]) 2017/07/30(日)11:46 ID:iANQy7OW0(16/32) AAS
AA省
352: 司馬懿◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ 0286-DKW1 [123.1.116.3]) 2017/07/30(日)11:47 ID:iANQy7OW0(17/32) AAS
>>先発育成ポイントのその後
・新人の柳くん、笠原くんが早速参考にしてくれました(ふたりともカットボール率30%以上に上昇)
・速球派の伊藤準がシュートを覚え軟投派に切り替えて大正解(直球46 スラ28 フォーク12 カーブ3 シュート11)この伸びは予測出来ず素晴らしい結果に。クビ候補からも除外しました。
・又吉も直球が大幅ダウン(直球57%→45% スライダー34 シュート14 シンカー6) こちらもシュートの割合を増やし素晴らしい結果に。
353: 司馬懿◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ 0286-DKW1 [123.1.116.3]) 2017/07/30(日)11:47 ID:iANQy7OW0(18/32) AAS
AA省
354: 司馬懿◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ 0286-DKW1 [123.1.116.3]) 2017/07/30(日)11:47 ID:iANQy7OW0(19/32) AAS
※抑え(9回から)
1軍
吉見⇔阿知羅・ジョーダン
2軍
丸山⇔佐藤・金子・山本雅
・守護神は吉見。吉見を1回で打てるチームなんてまずないので安定する
・控えに阿知羅(59回防御率1.51 セーブ11)※2軍昨年度
・先発が余った時限定でジョーダン(68回防御率2.33)※直球被打率.196(中日1位)
・田島が安定しない(交流戦終了時セーブ成功率.818(セリーグ最低))(16年度抑え防御率8月5.25 9月9.53)ので吉見、阿知羅、ジョーダンを試すと良い。
・仮に最低限の球種を備えたとして、丸山(直球55スラ45)佐藤(直球57%スラ33%)が入る。
省6
355(1): 司馬懿◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ 0286-DKW1 [123.1.116.3]) 2017/07/30(日)11:48 ID:iANQy7OW0(20/32) AAS
AA省
356: 司馬懿◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ 0286-DKW1 [123.1.116.3]) 2017/07/30(日)11:48 ID:iANQy7OW0(21/32) AAS
2017年2軍注目選手
祖父江 20回防御率0.90 セーブ3
阿知羅 59回防御率1.51 セーブ11
佐藤優 49回防御率2.01
三間 78回防御率2.19
野本 打率.353 出塁率.408 18試合守備率.1000(一塁)
松井佑 打率.328 出塁率.386 65試合守備率.1000(外野)(中堅手にコンバート推奨)
遠藤 打率.295 出塁率.341 45試合守備率.982 盗塁9 (セカンド)
石岡 打率.289 出塁率.329 20試合守備率.1000(一塁)(レフトにコンバート推奨)
渡辺勝 打率.275 出塁率.373 48試合守備率.986 盗塁8(外野)(サード・ショートにコンバート推奨)
省18
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 646 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s