[過去ログ] 2021年12球団ドラフトスレ part15 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2021/04/06(火)00:05 ID:q2LK5JXK(1/3) AAS
前スレ
2021年12球団ドラフトスレ part11
2chスレ:base
2021年12球団ドラフトスレ part12
外部リンク:rio2016.5ch.net
/1616474753/
2021年12球団ドラフトスレ part13
2chスレ:base
2021年12球団ドラフトスレ part14
2chスレ:base
省1
2: 2021/04/06(火)00:20 ID:kfndQdA/(1) AAS
😮ォ😃ハ😮ヨ😚ウ
3: 2021/04/06(火)01:33 ID:q2LK5JXK(2/3) AAS
八王子学園八王子のプロ注目191センチ左腕・羽田 3者連続三振で1回無失点
外部リンク:www.daily.co.jp
楽天・部坂スカウトは「万全なら(ドラフト)上位にもなってくるのでは」と評価した。
4: 2021/04/06(火)03:24 ID:mrNKLFyK(1) AAS
そろそろ森木や風間を逆張りして通ぶるのは卒業しようぜ
どうせ最終12人には入るんだから
5
(2): 2021/04/06(火)07:46 ID:PS0ToitW(1) AAS
宮城はピッチングが老獪すぎてつまらん。本当に19歳?年10歳誤魔化してねって感じ。
ロッテ鈴木みたいに我武者羅に速球投げこむタイプのほうが新人っぽくて見てて楽しい。
6: 2021/04/06(火)07:49 ID:YGLXcura(1) AAS
2021年のドラフトスレに今年の選手の好き嫌いを書かれても
鈴木がいいと思うならロッテスレにでも書けばいいのに
7: 2021/04/06(火)08:10 ID:Sa7u07da(1) AAS
>>5
宮城の投球は一球一球唸らされて、
観ていてとても楽しかったけどな
1人の打者に試合通じて伏線張ったり
8: 2021/04/06(火)08:42 ID:BM1IlJWt(1) AAS
佐々木泰ホームラン打ったのな
4年は長いが右の内野スラッガーは価値
あるし頑張ってほしい
9: 2021/04/06(火)09:01 ID:xPM6zNKD(1/2) AAS
タイシンガー、佐々木泰、渡部が昨年の右打者の掘り出しものっぽいな
野手は今後3年くらいは毎年2〜3人は指名してその中から1人レギュラークラスがでてきたら揃う
レギュラー当確が西川、坂倉、小園、羽月、林と堂林
当落線が矢野、中村、宇草
サブが石原、正随、大盛、韮沢
あとは右のサードと外野手くらいだね
10: 2021/04/06(火)09:01 ID:xPM6zNKD(2/2) AAS
すまん、スレ間違えた
11: 2021/04/06(火)09:48 ID:lTceQ/JT(1) AAS
佐々木泰順調に伸びれば面白そうだな
入学早々クリーンアップでホームラン含む2安打とか
飛ばないボールの交流戦でホームラン打っただけある
12: 2021/04/06(火)10:05 ID:JCC/MkrW(1) AAS
>>1
ワッチョイくらいつけろ
死ねよお前
13: 2021/04/06(火)10:48 ID:MW1Pnnyp(1/2) AAS
オープン戦から公式戦にかけて巨人、阪神、DeNA、西武、楽天が高卒2年目19歳の宮城に抑えられたわけだが、残る球団で宮城を攻略できそうなチームってある?
14: 2021/04/06(火)10:57 ID:VuX4ZO1H(1/2) AAS
誰が伸びしろがあるかなんて、誰もわからない
2019世代NO1が宮城とは誰も思わなかった
速い球投げるのなら佐々木が圧倒的だった 
勝てる投手というなら、奥川が圧倒的だった
速くもなく、甲子園で勝てるわけでもなく、身長も低い宮城がNO1になってしまった
15
(2): 2021/04/06(火)11:05 ID:LlzGNtxz(1/2) AAS
現時点で完成度がピカイチ
ただ今後どうなるかだと思う
16
(1): 2021/04/06(火)11:11 ID:MOiwj3oL(1/2) AAS
宮城が大成功なのは異論はないけど佐々木は最低、投手大谷翔平くらいにはなりそうだけどな
肩の故障はないから離脱しながらでもたまに圧倒的なシーズンを何回かやるとみてる
17: 2021/04/06(火)11:14 ID:MOiwj3oL(2/2) AAS
高卒の1位から逃げてたら松坂、前田、田中、ダル、大谷クラスの高卒で1位確実の怪物は獲得できない
即戦力投手でも藤岡、大石、斎藤、田中みたいな事はあるからな
野村亮、桜井、山崎福、吉田一、岡田など単独指名で微妙だった選手も枚挙に暇がない
18: 2021/04/06(火)11:15 ID:z4Z+olhb(1) AAS
山本由伸と宮城は最初から凄くてそこから更に伸びたけど山下しゅんぺいたは原石って感じの素材だから今後どうなるか興味あるな
19: 2021/04/06(火)11:28 ID:Wy0Ef0QX(1) AAS
宮城は高校3年のときの招待試合で甲子園春夏ベスト4の明石商を相手に5回を投げて9奪三振という圧巻の投球を見せたが、このときは変化球はほとんどスライダーだけで、時折カーブを投げるという感じだった。
ストレートは150キロ近く出ていて、明石商からここまで三振を取れるピッチャーは高校生では他にいないのではと感心した。
それぐらい圧巻の投球だった。
動画リンク[YouTube]
20: 2021/04/06(火)11:30 ID:EwV8hVSg(1/5) AAS
宮城ネタはこっちでどぞ

【佐々木・奥川・石川】2019年ドラフト組の成長を見守るスレ13【森・西・宮城・堀田】
2chスレ:base
1-
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s