[過去ログ] 今年の阪神はやらかす【真どんぐり無】 24-589 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
467: 2024/12/23(月)23:07 ID:s4hNHEcv(7/8) AAS
いやしかし、投手のレベルが想定よりもかなり上がっていて、打者のレベルは逆にかなり下がってきているから、
そのためのバランスをどこかで取る、ということは常に考えておくべきことだけどねえ
そのためにはラッキーゾーン、またれに準ずるような何かしらの対策は当然、常に施策の候補として考えるべきだけどねえ
俺は「佐藤がいうのはおかしい」といっているだけで、ラッキーゾーンそのものの復活はむしろ肯定的だからそこはまちがえないでほしいねえ
468: 2024/12/23(月)23:14 ID:DAOrJcqD(1) AAS
>>428
アホけ
469: 2024/12/23(月)23:15 AAS
仮にラッキゾーンできてもベイスとか火力が強力なチームには打ち負けるだけなんだけどね
バンテリンにテラス作るとか言ってるチュニドラも同じなんだよ
470: 2024/12/23(月)23:16 ID:HzN0QREo(1) AAS
>>424
藤川前川使うから優勝3年ないわ
471: 2024/12/23(月)23:19 ID:EsA9KfSy(6/6) AAS
金本と佐藤とか打撃スタイル違うもんを並列で語って上げ下げしても意味ないわな
472: 2024/12/23(月)23:22 ID:daoXRUdR(1) AAS
やっぱ岡田監督は終身名誉監督だな
473: 2024/12/23(月)23:22 ID:UX6Z1wp6(1) AAS
掛布てアホやであれ
邪魔すなよ
474: 2024/12/23(月)23:23 ID:ULvVRfp2(1) AAS
佐藤輝明はルーキーの時点で松井秀喜なんかよりはるかにパワーもスピードも上だったのにな
不器用な松井と違って器用で頭も良いという評価だった
475(2): 2024/12/23(月)23:28 ID:RdvkwaZx(1) AAS
掛布は対談とか見ててもすげー頭が残念な気がする
監督やらせないで良かったわ
476: 2024/12/23(月)23:30 ID:k2fDR7AK(1) AAS
>>475
二軍監督として無能すぎて金本が見捨てたくらい
477: 2024/12/23(月)23:31 ID:TCggQvlB(1) AAS
広島・金本監督は見てみたいな
478: 2024/12/23(月)23:34 ID:s4hNHEcv(8/8) AAS
松井は、ある意味巨人に行ってよかったんだよねえ
長島さんという存在がいたから「さぼりたくてもさぼれない状態」にされて、努力せざるをえなくなったんだよねえ
しっかりとバットを立てて、トップの位置からバットを後ろに引いて打つというシンプルな形も、練習や長島さんからの直接指導でた炊き込まれたから早めに一流になれたんだよねえ
もしもうちに来ていたら、おそらくかなりそれが遅れたと見るねえ
佐藤にもそういう環境があればよかったんだけどねえ
打ち方そのものもなかなかバットが立ってこないし、からだの近いところにバットがあるから弓をひいた状態になっていないし、
下半身も使えていないから粘りもなかったり、そもそもあたらないからとフルスイングすててこ当てにいくことのほうが多くなってるんだからねえ
シンプルに、もったいないよねえ
メジャーでも40本打てる素材なのにねえ
479: 2024/12/23(月)23:40 ID:/2al0+V9(1) AAS
素材としては佐藤輝明に比べたら松井秀喜なんかゴミだからねえ
松井秀喜は努力と筋肉だけでまったく才能を感じないフォーム
スィングスピードとパワーで無理やりホームランにしてるだけ
480(1): 2024/12/24(火)00:10 ID:d9XdFFAo(1) AAS
ねえねえ長げーしつまんねーし中身ねーし
481: 2024/12/24(火)00:20 ID:b+3ptiCp(1/2) AAS
>>466
中野はともかく木浪はさすがに居るだろw
木浪は底辺レベルやろうから
打たなければ素人レベルだからな
482: 2024/12/24(火)00:23 ID:b+3ptiCp(2/2) AAS
何を言っても佐藤は終わった選手です
持ち上げても劣化は進んでるんや
正直彼の場合は自業自得や
野球より遊ぶことを選んだツケや
483: 2024/12/24(火)01:09 ID:/YnnQ/oh(1/2) AAS
>>462
甲子園は極端に左打者に不利な球場
今シーズン、甲子園での全62試合でホームランを打った左打者はたった4人
ホームラン数も計7本で内訳は佐藤が4本、あとは近本、前川、ヤクルト村上が1本ずつ
球場PFでも、同一リーグの神宮が年間131本に対して、甲子園が38本
484(1): 2024/12/24(火)01:13 ID:/YnnQ/oh(2/2) AAS
>>423
12球団本拠地の中で甲子園のホームラン数は圧倒的ワースト1位、本塁打パークファクターもセリーグ最下位の0.62(1位の神宮は1.92)と、佐藤の切実な願いも当然のこと
佐藤どうこうではなく甲子園のホームランの出なさはあまりにも極端で、投手が損をするなどというレベルでは無い
少なくとも本塁打パークファクターを平均レベルには上げていく努力が必要
485: 2024/12/24(火)01:34 ID:06XFlcxC(1) AAS
>>480
これなw
テルコテ虎フトと共通点あり過ぎで中の人同じなんやろなぁ
486: 2024/12/24(火)01:40 ID:UGnh4rcN(1/12) AAS
>>484
勘違い選手の為にも今が丁度良い
日本人の打者はレベルが低い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 516 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s