【B.LEAGUE】滋賀レイクス 69 (608レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
520: (ワッチョイ 17b9-ecMr [110.44.70.107]) 02/01(土)07:26 ID:ndtvj6lq0(1/4) AAS
NBAの試合数はメジャーリーグと比べたら全然試合数が少ないとは言えBリーグよりも20試合くらい多いと言う事実
時期も同じくらいで選手も同じくらいの人数なのになぜ試合数が少ないのか?
他の国のプロリーグはどうなっているのかは知らないが日本のNBAを目指すなら例えば水曜日に一試合だけナイターで開催するというのもありだろ
週で3試合
平日にナイターやってもお客様入らない?
プロ野球はどうなんだよ
毎日やるのは選手もファンも大変だけど平日が休みって人もけっこう多いし人気あると言い張るならできるはずだ
Bリーグでは何年か前そうしたいという構想を聞いた事があるのだが
532: (ワッチョイ 17b9-ecMr [110.44.70.107]) 02/01(土)18:57 ID:ndtvj6lq0(2/4) AAS
928
バスケットの方がいいように思えるが選手から見たら1年1年で平気で当たり前のようにクビにできるシステムなので不安の方が大きい
年俸が高いのなら納得もできるがひどい金額なのでできたら外国のプロリーグに行きたいだろうな
プロ野球は高い契約金がもらえる半面自分達を拘束するシステムだが数年主力なら当たり前のように一億行くしそれでFA取れたら天国みたいなものだ
ドラフト1位クラスなら最低でも五年は雇ってもらえるし悪くないシステムだ
Bリーグはまともな年俸も払わないくせに1年1年であっさり放出、色々な球団行けるのは魅力かも知れないが自分がそういう立場ならプロ野球に行くわな
選手を単なる商品としか見てないのはBリーグですな
プロ野球、とくにヤクルトなら一生面倒見てもらえるらしいし
535: (ワッチョイ 17b9-ecMr [110.44.70.107]) 02/01(土)20:16 ID:ndtvj6lq0(3/4) AAS
野球は背が高い選手が必ずしも活躍できるスポーツでは無い
いい例が馬場正平と言う選手だ
みんなも知ってるあのジャイアント馬場その人だ
でも巨人をクビになり大洋からもクビになりプロレスで大活躍した
もし当時日本にプロバスケットがあれば必ず大スターになれたのは間違い無い
190を超える選手は大成しないと言われた5ダルビッシュや大谷がそれを覆したがそれでもメジャーを見る限り2メートルを超える選手はほとんど活躍できないのが実情だ
逆に言えば身長が低くてもセンスがあれば活躍できる可能性もある
柔道で言えば軽量クラスから重量クラスまでの全ての選手が同じ舞台で活躍できるのが野球の強みだ
一方でバスケットはチビが全く活躍できないいびつなスポーツではあるがBリーグを見る限り必ずしもそうでは無いがチビの選手はかなり絶望的なスポーツではある
近年バスケットの方にいい人材が集まっているようで野球ファンとしては少し複雑な思いはある
省7
539: (ワッチョイ 17b9-ecMr [110.44.70.107]) 02/01(土)22:27 ID:ndtvj6lq0(4/4) AAS
プレミアは二十球団に絞り滋賀のようなアマチュアチームは締め出すのがいいだろ
滋賀は新潟埼玉らとセカンドリーグを設立してやるのがいいだろ
優勝争いできるだろうし
勝率1割未満ってプロ野球二軍のくふうはやてや新潟レベルだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.208s*