エナジャイザーリチウム乾電池 (939レス)
上下前次1-新
697: 2013/11/01(金)10:15 ID:48VFi2UY(1) AAS
(;'ー`)例えば単三2本でリチウム一次電池に対応しているガーミンGPSMAP 62SCJ
大抵は24時間持つが
6時間しか持たないハズレがある
間はない
24時間か6時間
698: 2013/11/05(火)01:30 ID:PRHpc7zh(1) AAS
電圧は?
699: 2013/12/06(金)23:27 ID:l1PaxadG(1/2) AAS
それガーミンの使い方が悪い可能性もあるわな
何か機能使ってねーか?コンパスとか無駄に
そーでなくともバックグラウンドで勝手にモード切り替わってるとか怪しい
まいずれにしろリチウムはすぐ切れる信頼性が微妙だよな
ハズレなのかたまたま大電流消費しちまってるのかワカランしよー
かくいう俺様も今日時計が電池切れでリチューム使用開始
本来単三を単四でつこうてるしスペーサーに金属片かませてw
電池に開始日時書いてるが03年からは6年も持ちやがったなアルカリで
その次が4年で今日ほぼ切れて表示激薄
単四リチュームは何年持つかな
省1
700: 2013/12/06(金)23:35 ID:l1PaxadG(2/2) AAS
しかしCR123Aでも毎回電池切れするレーザーがあって困る
絶対に電源切ってるのに電池いれっぱだと数週間どころか半月くらいで完全に放電してる
おかしいだろマジで
接点繋がってないはずなのにどっか微弱電流使ってるのか?としか思えんがな2回経験したし
その後は切れるのはゴメンだからキャップ外して保管したら大丈夫だったみてーだが
CNIの青レーザー1Wだけど
何でなんだ…ハイパワーだが暖まらんと光線が太いハズレだし…すぐ電池ヘタって暗くなるし
ロクでもねーなレーザーは
緑LDもまだ出力が低いのしかねーし
701: 2013/12/09(月)19:56 ID:IatusXAg(1/2) AAS
この電池の正式名は「硫化鉄リチウム電池」
能力が最大に発揮される条件は低温で中電流を流して連続使用したとき。
発熱しやすい性質があり安全のために一定以上温度が上昇した場合に
電流制限をかける素子が組み込まれている。
カメラのフラッシュ充電時間が他の電池よりも長い上に連続発光させると
電流制限が掛かり充電時間が大幅に伸びる。
夏に高輝度LEDライトを使用すると途中から急に輝度が落ちる現象が
発生する。
702: 2013/12/09(月)19:57 ID:IatusXAg(2/2) AAS
アルカリは休ませると電圧が少し戻る性質がある。
703: 2013/12/10(火)16:13 ID:iLxpYjcd(1) AAS
そうなんだよな
普段使いだというほどメリットがないっていうかむしろハズレが頻発し使えない方が多い
アルカリなら少なくともハズレがない
期待しすぎると駄目な電池
704: 2013/12/10(火)20:51 ID:z94kSMnd(1/2) AAS
デジタルカメラで9倍長持ち
この宣伝文句のカラクリを解説。
ポイントはアルカリ電池と比較している事にある。
デジカメの最低動作電圧は高めでオートフォーカスが働いた瞬間に
消費電流が上がる性質がある。アルカリ電池は大電流での電圧低下が大きい
性質がありアルカリ電池の使い始めはオートフォーカスが働いた瞬間でも
デジカメの最低動作電圧を保つことが出来ているが使用時間に比例して
電圧が少しずつ下がり始める。そして早い時点でオートフォーカスが働いた瞬間に
デジカメの最低動作電圧を下回るようになり電源が落ちてしまうのです。
リチウム電池が長持ちするというよりもアルカリ電池はデジカメの利用に
省4
705: 2013/12/10(火)20:54 ID:z94kSMnd(2/2) AAS
デジカメで利用できなくなったアルカリ電池はまだ半分は
残っているので別の用途で使用できます。
ニッケル水素電池の電圧は1.2Vで他の電池よりも電圧が低いけど
大電流を流した時の電圧低下が小さくアルカリ電池よりも長持ちします。
電源に電池を使用するデジカメは日本では一部の低価格モデルに採用されている
マイナーな存在。それがスマホ内臓カメラの画質向上で低価格デジカメから
販売台数が減少。スマホの販売台数はまだ伸びる余地があるので
この傾向はさらに強まりもしかすれば無くなってしまう可能性もある。
「デジタルカメラで9倍長持ち」は根拠不明に。
706: 2013/12/11(水)00:07 ID:89K5/be2(1) AAS
オプションの単3電池ボックスで一次電池を使っています。
底辺の仕事ですが
他人のお写真を撮るので二次電池は充分なチェックが手間だし恐いです。
外部リンク[htm]:www.nikon-image.com
707: 2013/12/11(水)05:32 ID:G0UEN4TO(1) AAS
たけーなカメラの部品は
定価だとボる気満々すぎて萎える
708(2): 2013/12/11(水)19:14 ID:L4l6FmHx(1) AAS
逆でしょう。
二次電池は充電することで満タンになり残量の予測を立てやすい。
カメラにバッテリーグリップを装着する人は撮影枚数が多いプロか
コアなマニアでバッテリーコストを意識する。
バッテリーコストが二次電池の数十倍に達する一次リチウムを
常用する人なんかいるのかね?
あくまでカメラに使い捨て電池は二次電池が切れてしまった時の
「緊急用」。
709: 2013/12/11(水)19:22 ID:PpLUBM2p(1) AAS
>>708
ニッ水系の二次電池は、容量も残量表示もアテにならんからねえ。
ここ一番電池切れが許されないという場合は新品の一次電池を使っちゃうね。
俺は。
710(2): 2013/12/11(水)21:13 ID:h+/O82xg(1) AAS
リチウム一次電池の利用シーンは装備を少しでも軽くしたい
アウトドアが多く彼らは不要になった装備から次々と捨てます。
富士山のような人気のルートはゴミがたくさん落ちていてる。
電池は自然分解されず錆びて内部の電解液が流出し自然破壊の
原因に。たとえ回収しても電池は資源の再利用効率が悪いし
燃やせないしやっかいなゴミでしかなく利用を減らす必要がある。
その為に充電することで繰り返し使用できる二次電池の技術開発を
進めなければならない。
今年8月の日経新聞に信越化学工業がリチウムイオン電池の容量を
10倍に増やすことができる新型負極材料を開発との記事を掲載。
省15
711: 2013/12/11(水)22:57 ID:CjJo3Ugs(1) AAS
電池に限らずそういう新技術はいつまでたっても製品化されない…
ようやくリチウムイオンがまともになったくらいでそれでも爆発するわ低温じゃ使えんわロクなもんでないし
712(1): 2013/12/12(木)01:04 ID:EpbkJG8l(1) AAS
>>708
>撮影枚数が多いプロ バッテリーコストを意識
充電中に、仮眠から起きて出動となったら間に合いません。
やや使用した一次電池が箱に溜まっています。
コストよりも信頼性です。
封を切るので未使用の一次電池は間違えませんが
充電池は充電後放電後が混ざるおそれも有ります。
713: 2013/12/12(木)02:17 ID:8fphUTez(1) AAS
残念ながら今の新型リチウム電池開発は各社本気で実用化を狙っている。
目的はハイブリットカーと電気自動車の走行距離を延ばすこと。
リチウム電池はキーパーツです。電池メーカーが細々と
開発していた時代から関連企業を巻き込んで総力開発へ移行している。
積水化学が開発したリチウムイオン電池はリチウムポリマーの代替として
おもちゃ等コストと高い安全性が求められる用途に有望。信越化学は
性能が重視される自動車と携帯端末向けに有望。デジカメはアマチュア
向けが積水化学でプロ向けは信越化学になりそうだ。
>>712
10年前は低温環境でリチウムイオンの残量表示は信用出来なかったけど
省2
714(1): 2013/12/12(木)02:21 ID:3q43mBei(1) AAS
>>710
リチウム二次がすでに普及している中で、なお エナが支持されてる理由がまったくわかってないメクラだな
715: 2013/12/12(木)08:59 ID:NZAQZ9N1(1) AAS
>>673
(直列で一本が先に終わる現象について)
原因は温度差です。特にライト類では、使い終わった電池の電圧はバラつきます。
アルカリ電池でも何でも理屈は同じなのですが、アルカリ電池であれば、極端な
差が付くことなく終了してしまいます。ですので気付きません。
これがリチウム電池になると、
1:高い電圧を維持する
2:使用時間が非常に長い
の二つの要因により、最初の1本が終わった時の “電圧の差” がアルカリ電池
以上に広がります。皆さんご存知のように、終止電圧を割った後の電圧の落ちは
省14
716: 2013/12/12(木)21:02 ID:0U0zMD7a(1) AAS
めんどくさい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 223 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s