エナジャイザーリチウム乾電池 (939レス)
1-

703: 2013/12/10(火)16:13 ID:iLxpYjcd(1) AAS
そうなんだよな
普段使いだというほどメリットがないっていうかむしろハズレが頻発し使えない方が多い
アルカリなら少なくともハズレがない
期待しすぎると駄目な電池
704: 2013/12/10(火)20:51 ID:z94kSMnd(1/2) AAS
デジタルカメラで9倍長持ち
この宣伝文句のカラクリを解説。
ポイントはアルカリ電池と比較している事にある。

デジカメの最低動作電圧は高めでオートフォーカスが働いた瞬間に
消費電流が上がる性質がある。アルカリ電池は大電流での電圧低下が大きい
性質がありアルカリ電池の使い始めはオートフォーカスが働いた瞬間でも
デジカメの最低動作電圧を保つことが出来ているが使用時間に比例して
電圧が少しずつ下がり始める。そして早い時点でオートフォーカスが働いた瞬間に
デジカメの最低動作電圧を下回るようになり電源が落ちてしまうのです。
リチウム電池が長持ちするというよりもアルカリ電池はデジカメの利用に
省4
705: 2013/12/10(火)20:54 ID:z94kSMnd(2/2) AAS
デジカメで利用できなくなったアルカリ電池はまだ半分は
残っているので別の用途で使用できます。
ニッケル水素電池の電圧は1.2Vで他の電池よりも電圧が低いけど
大電流を流した時の電圧低下が小さくアルカリ電池よりも長持ちします。

電源に電池を使用するデジカメは日本では一部の低価格モデルに採用されている
マイナーな存在。それがスマホ内臓カメラの画質向上で低価格デジカメから
販売台数が減少。スマホの販売台数はまだ伸びる余地があるので
この傾向はさらに強まりもしかすれば無くなってしまう可能性もある。
「デジタルカメラで9倍長持ち」は根拠不明に。
706: 2013/12/11(水)00:07 ID:89K5/be2(1) AAS
オプションの単3電池ボックスで一次電池を使っています。
底辺の仕事ですが
他人のお写真を撮るので二次電池は充分なチェックが手間だし恐いです。

外部リンク[htm]:www.nikon-image.com
707: 2013/12/11(水)05:32 ID:G0UEN4TO(1) AAS
たけーなカメラの部品は
定価だとボる気満々すぎて萎える
708
(2): 2013/12/11(水)19:14 ID:L4l6FmHx(1) AAS
逆でしょう。
二次電池は充電することで満タンになり残量の予測を立てやすい。
カメラにバッテリーグリップを装着する人は撮影枚数が多いプロか
コアなマニアでバッテリーコストを意識する。
バッテリーコストが二次電池の数十倍に達する一次リチウムを
常用する人なんかいるのかね?
あくまでカメラに使い捨て電池は二次電池が切れてしまった時の
「緊急用」。
709: 2013/12/11(水)19:22 ID:PpLUBM2p(1) AAS
>>708
ニッ水系の二次電池は、容量も残量表示もアテにならんからねえ。
ここ一番電池切れが許されないという場合は新品の一次電池を使っちゃうね。
俺は。
710
(2): 2013/12/11(水)21:13 ID:h+/O82xg(1) AAS
リチウム一次電池の利用シーンは装備を少しでも軽くしたい
アウトドアが多く彼らは不要になった装備から次々と捨てます。
富士山のような人気のルートはゴミがたくさん落ちていてる。
電池は自然分解されず錆びて内部の電解液が流出し自然破壊の
原因に。たとえ回収しても電池は資源の再利用効率が悪いし
燃やせないしやっかいなゴミでしかなく利用を減らす必要がある。
その為に充電することで繰り返し使用できる二次電池の技術開発を
進めなければならない。

今年8月の日経新聞に信越化学工業がリチウムイオン電池の容量を
10倍に増やすことができる新型負極材料を開発との記事を掲載。
省15
711: 2013/12/11(水)22:57 ID:CjJo3Ugs(1) AAS
電池に限らずそういう新技術はいつまでたっても製品化されない…
ようやくリチウムイオンがまともになったくらいでそれでも爆発するわ低温じゃ使えんわロクなもんでないし
712
(1): 2013/12/12(木)01:04 ID:EpbkJG8l(1) AAS
>>708
>撮影枚数が多いプロ バッテリーコストを意識

 充電中に、仮眠から起きて出動となったら間に合いません。
 やや使用した一次電池が箱に溜まっています。
 コストよりも信頼性です。

 封を切るので未使用の一次電池は間違えませんが
 充電池は充電後放電後が混ざるおそれも有ります。
713: 2013/12/12(木)02:17 ID:8fphUTez(1) AAS
残念ながら今の新型リチウム電池開発は各社本気で実用化を狙っている。
目的はハイブリットカーと電気自動車の走行距離を延ばすこと。
リチウム電池はキーパーツです。電池メーカーが細々と
開発していた時代から関連企業を巻き込んで総力開発へ移行している。

積水化学が開発したリチウムイオン電池はリチウムポリマーの代替として
おもちゃ等コストと高い安全性が求められる用途に有望。信越化学は
性能が重視される自動車と携帯端末向けに有望。デジカメはアマチュア
向けが積水化学でプロ向けは信越化学になりそうだ。

>>712
10年前は低温環境でリチウムイオンの残量表示は信用出来なかったけど
省2
714
(1): 2013/12/12(木)02:21 ID:3q43mBei(1) AAS
>>710
リチウム二次がすでに普及している中で、なお エナが支持されてる理由がまったくわかってないメクラだな
715: 2013/12/12(木)08:59 ID:NZAQZ9N1(1) AAS
>>673
(直列で一本が先に終わる現象について)

原因は温度差です。特にライト類では、使い終わった電池の電圧はバラつきます。
アルカリ電池でも何でも理屈は同じなのですが、アルカリ電池であれば、極端な
差が付くことなく終了してしまいます。ですので気付きません。

これがリチウム電池になると、
1:高い電圧を維持する
2:使用時間が非常に長い
の二つの要因により、最初の1本が終わった時の “電圧の差” がアルカリ電池
以上に広がります。皆さんご存知のように、終止電圧を割った後の電圧の落ちは
省14
716: 2013/12/12(木)21:02 ID:0U0zMD7a(1) AAS
めんどくさい
717: 2013/12/13(金)14:43 ID:6DezVkuD(1) AAS
全ては量子電池に変わる。

もうリチウムは終わったんだよ。
718
(1): 2013/12/13(金)15:20 ID:lhB2YbLg(1) AAS
環境に優しい新技術二次電池。
酸化物半導体のバンドギャップ中に電子捕獲準位を形成、この準位に絶縁層を介して電子を充填(充電)するか空(放電)にするかにより、充放電を行います。

実用化は50年後です
お楽しみに
719: 2013/12/13(金)15:39 ID:YaKOywBh(1) AAS
>>718
いや、
再来年には一般に出回ると思うぞ。
下手すりゃ来年の今頃かもな。
720: 2013/12/14(土)01:29 ID:bgP6I5nw(1) AAS
ただの瞑想
721
(1): 2013/12/16(月)05:42 ID:9CauKsoQ(1) AAS
>>714
乾電池を使用していた機器が設計を変更してリチウム電池に替える
722: 2013/12/16(月)20:57 ID:hcCCpGQ7(1) AAS
>>721
リチウムイオン電池の間違い
1-
あと 217 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s