【金】アルカリ乾電池 7本目【赤・青】 (812レス)
上下前次1-新
567: 09/03(火)23:33 ID:HI9q4grj(1) AAS
ウェットティッシュはコロナの時に売り切れたからそれから購入する人も増えたのかな
普段から車で使うのでペイペイその他の還元が良い時にまとめ買いしてるからある程度は有るのでコロナでも在庫が復活するまでは持った
568: 09/04(水)16:29 ID:6Nqnybna(1/4) AAS
>>558
まずはSCSIインターフェイスカードの増設が必要だったんだよ
だけど予算の都合でAdaptecが買えなくてAdaptec相当品と銘打たれたメルコを買ったんだよ
当然YAMAHAもプレクスターも手が出なくてTEAC買ったんだよ
それでも当時台湾メディアは使わなかったよ
台湾OEMは使ったけど
基本三井やリコーの国産フタロシアニンやTDK青タフ使ってた
誘電はあまり使わなかったな
三菱化学のアゾもね
内蔵ATAPIとバーンプルーフの時代になってもやっぱりTEACを買ってた
省1
569(1): 09/04(水)16:48 ID:6Nqnybna(2/4) AAS
>>559
モバイルバッテリーは国内大手企業が今ではもはや真剣じゃない
市販リチウムイオンバッテリー生みの親のSONYは電池事業から撤退
PanasonicはEVなどリチウムイオンに限らずバッテリー事業は迷走中
マクセルは日立から切り離された
基本的に日本のサプライメーカーのモバイルバッテリーに日本品質を求めるのは無理な話
今や日本のモバイルバッテリー市場では中華ホイホイな尼マケプレが公式ショップな中国のアンカーがやたら持ち上げられてる始末
だけど猛烈な発火をするリチウムイオンバッテリー選びは本来コスパで考えるべきじゃない
猛烈に高いアップル純正が無理ならApple Storeでも扱いが多いベルキンとかをApple Store以外で買うとかのが良いと思う
もしくはモバイルバッテリーを使わないとか乾電池式を使うとかの選択肢だってある
省3
570: 09/04(水)17:01 ID:6Nqnybna(3/4) AAS
>>539
若い頃北海道ツーリングで行ったな
帯広のランチョ・エルパソ
もう一度食べに行きたいな
もうバイクでは無理だけど
あの頃はガソリン最安88円くらいだった記憶
571(1): 09/04(水)17:15 ID:6Nqnybna(4/4) AAS
>>555
昔、地元最大の総合病院でいきなりここでは無理だから紹介状と画像データを持って大学病院に行けと言われた。
その後何を言われたのか全く覚えてない
診察室でプレクスターのデカい機器で画像データをCDに焼いくれて、ハブがアライドテレシスでモニターがTOTOKUだったのだけ鮮明に覚えてる
572(1): 09/04(水)19:48 ID:Mh6AFY1I(1/2) AAS
>>569
村田製作所を知らん人?
573(1): 09/04(水)20:10 ID:Mh6AFY1I(2/2) AAS
>>571
東京特殊電線テラナツカシスwwwwww
パソコン雑誌によくモニターの広告が掲載されていて、ナナオ(現EIZO)や飯山電機と共にプロユースのCRTでは有名な会社だったな。
東京特殊電線
古河系→カーライルが出資するTTCホールディングスに買収される→業務継承会社としてTOTOKU株式会社となる
今は電線系の製品のみ?
ナナオ(石川県七尾市が由来)
ブランド名のEIZOを社名にし、EIZO株式会社となる
飯山電機(長野県飯山市が由来)
2005年に民事再生申し立て
省4
574: 09/04(水)21:28 ID:bjGtdDgO(1) AAS
PC関連事業はほとんど死んでるなただの商社と化してる
575(2): 09/05(木)11:47 ID:ze/YuAxC(1/3) AAS
>>573
三菱はソニーと並んでシャドーマスクのブラウン管を生産してたからね
ナナオのモニターでもソニーのブラウン管のと三菱のブラウン管のがあったはず
液晶時代にはパネル生産で貢献したりはしなかったけど安価なモニターや法人向けモニターでは三菱はよく見かけた
三菱は比較的安いモニターでも訪問修理対応付きなのが美点だった
でも連絡すると訪問修理対応なのに「送ってもらえたら助かる」とか舐めた対応したりする殿様ぶりだった
無論訪問修理を要求したら、ようやく代品を先に送るから送ってくれとか言い出した
ということは最初は代品すら送るつもりがなかったのかと抗議して訪問させた
結局訪問修理といっても代品を持って修理品を引き取っただけだったな
ソニーのモニターが訪問修理対応だった頃はすごいきめ細かいサービスだったな
省10
576(1): 09/05(木)11:50 ID:ze/YuAxC(2/3) AAS
>>572
いくらソニーの電池事業を村田が受け継いだからといっても村田とソニーじゃあ販路も仕向けも違うだろ?
一般人向けで変わってないのはセブンプレミアムの電池をつくってることくらい
577: 09/05(木)12:02 ID:ze/YuAxC(3/3) AAS
>>575
書き間違えた
ソニーと三菱はアパチャーグリル管
一般的なのがシャドーマスク
アパチャーグリルはダンパーワイヤーが絡まったりした
あったまってから叩くと直ったりした
578: 09/05(木)12:36 ID:BRTYu/zr(1) AAS
>>575
SEDかぁ・・・
俺も待ってたけどさすがに遅すぎてもはや忘れてたわw
579: 09/05(木)19:38 ID:qNJHoClN(1) AAS
iiyamaのダイヤモンドトロン管のCRTが壊れたので、以前からの憧れだったナナオのCRTに買い換えた
そこでFDトリニトロン管の機種にしてしまったために、白斜線病を発症
ブラウン管そのものを取り替える羽目になった
その修理が終わってうちに戻ってきたが、使っているうちにまた発症するから勿体なくて使えなくて
普段は液晶ディスプレイ。ここぞって時にCRTを使う
580: 09/05(木)20:48 ID:tOk/8xe9(1) AAS
>>576
村田はBtoB向けに絞ってるから
お目にかかりたいけど難しいな
581: 09/06(金)08:47 ID:4IT66RUr(1) AAS
世界中がEV化する時代とか言ってるけど、リチウムイオン生みの親のSONYがリチウムイオンバッテリー事業を捨てたって事は先がないとソニーが読んだかリスクが大きすぎると読んだかだろうしね
SONYはかつて薄型テレビ用のパネル事業で自社開発や買収をせずに液晶パネル供給でサムスン合弁を選んだ
それは薄型パネルの開発競争で遅れをとった側面も大きいけど、結局自社によるパネル事業は巨額の開発費と設備投資が必要な割に赤字化、コモディティ化必至と読んだからだろうし
それでいて全く無策だったわけではなく有機ELパネルの自社開発と商品化を並行して行っていたSONY
なのにリチウムイオンに関してはほぼ完全に捨ててしまったのは、中国の伸長や開発競争やコモディティ化といったビジネス的なリスク以上に、自らも経験したリチウムイオンの発火リスクが大きいんだと思う
582(1): 09/06(金)10:02 ID:wdhQos0q(1) AAS
村田なのか!
ムタラ製作所だと思ってた
インドの会社かな?って
583: 09/08(日)07:33 ID:gyoWDHG/(1/5) AAS
>>582
iPhoneに採用されてるMLCCというチップコンデンサーは村田製作所のだよ。
その分野での世界シェア一位
584: 09/08(日)07:59 ID:gyoWDHG/(2/5) AAS
CD板の連中が宗教のように信奉してた太陽誘電もチップコンデンサーの分野では村田製作所の足元にも及ばない。
技術でもシェアでも
585: 09/08(日)08:18 ID:gyoWDHG/(3/5) AAS
インドに売却と言えばホンダは燃料タンクの八千代工業をインドの自動車部品メーカーに売却した。
バッテリーEVにとって燃料タンクは不要だけど、ホンダと1番密接な系列部品メーカーでかつてはホンダ車の生産を請け負ってた八千代を売却したのは驚きだった。
同時にホンダにとってのEVとはバッテリーEV一択であって、高品質な水素タンクを必要とする水素燃料電池車や水素エンジン車ではないという事を示してる。
八千代工業を売却してしまってはトヨタなどから基幹部品の供給を受けないと水素系は今後も無理って事になったわけで
ところが欧州ではEV化のスケジュールを撤回するメーカーが相次ぎ欧州ですらEV化は目論み通りに行かなくなってる
ホンダは燃料供給系ケーヒン日立に売却してトヨタ系DENSOの燃料ポンプの欠陥でトヨタ以上のダメージ受けたり最近の読み違いが酷すぎる
F1も結果を出せずEV集中を理由に撤退決めた途端にタイトルを獲得した結果、再参戦決定とか経営判断の迷走ぶりも酷すぎる
既にサスのSHOWAも燃料系のケーヒンもブレーキの日信も日立に売却済み
今後は日立との関係を強化してやっていくしかない
EVもEV以外も
省1
586: 09/08(日)08:27 ID:gyoWDHG/(4/5) AAS
ホンダF1の強みは自社各部門の技術品質の高さと並んで系列及び系列外のサプライヤーの技術品質の高さだと元関係者がインタビューで言ってた
そのサプライヤーとの関係は市販車での良好な関係があって初めて成立するものであってF1だけでどうにかなるもんじゃないという事だった
だとしたらホンダが大事なパートナーすら子会社化した上で外資に売却してる現状はどうなのか?
そして日本国内での売却先があの日立
欲しい会社はなんでも買って、要らなくなったらすぐに売り払うあの日立
EV化云々言いながらマクセルすら手放したあの日立
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 226 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s