[過去ログ] AA(アスキーアート)と日本の文字絵JISアート (75レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/10/24(火)22:37 ID:KIlHOXif(1) BE AAS
AA省
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/10/25(水)07:35 ID:1rHXudGv(1) BE AAS
AA省
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/10/25(水)15:09 ID:8BimFUUR(1) BE AAS
AA省
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/10/27(金)05:34 ID:aWbQDTaf(1) BE AAS
外部リンク:www.chris.com←ここのAA(アスキーアート)掲示板の英文を翻訳してください。
AA(アスキーアート)とはアメリカの文字変換コードを使用している掲示板 だけに掲載出来る文字絵と言うことがわかります。つまり、AA(アスキーアート)は日本語掲示板へは掲載不可能な文字絵である。

This page features a collection of ASCII artwork. ASCII (ask'-ee) stands for "American Standard Code for Information Interchange."
This standard was developed by the American National Standards Institute. It's basically a table of numbers and their corresponding symbols.
We all know that the only things computers send back and forth to each other are zeros and ones.
Using ASCII as a standard, a computer can send a series of zeros and ones in a certain order and
the other computer will know that it signifies a certain letter of the alphabet. ASCII covers letters,
numbers, and certain control codes. It doesn't cover graphics. Essentially, ASCII artwork denotes
artwork that is created without using graphics at all. Its palette is limited to the symbols and
characters that you have available to you on your computer keyboard. It started back in the old
省21
43: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/10/28(土)10:41 ID:a20CfRnO(1) BE AAS
<< bigbakaがリアルでバカである理由 >>
一例:
bigbakaのアホのひとつおぼえのひとつ

> 何処でも特定の者の名を書き罵り行為を永遠に続けるのです。

特定の者の名とはbigbaka=大城のことを指していると思われるが
例えばbakaのHPの以下
外部リンク[htm]:homepage2.nifty.com
には

>私の名前は【大城 **】だから 私に対しての嫌がらせの為 大城1号と

とbaka自身が自分の名は「大城」ということを公開している。
省9
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/11/01(水)05:06 ID:XdqXqoBu(1) BE AAS
公の場で、間違った情報を長年垂れ流す行為は犯罪です。
>例えば昔ヘッドホンステレオを総称して「ウォークマン」と呼んでたり

あなたが言いたいことはよ〜く、理解出来ます。
しかし、ヘッドホンステレオもウォークマンも中身のもの(機械)は同じ働きですから、
別に呼び名が違っていても、違和感はありません。
つまり、この場合呼び名は違うが中身は同じですから問題ではありません。

AA(アスキーアート)とJISアートの件は、そのものの働きが違う(文字形体)し、中身の働きが違う。
AAの件は、呼び名の問題もさることながら、日本語掲示板では、AA(アスキーアート)は掲載出来ない仕組みに成っているのであり、文字絵の呼び名の問題だけではないのです。
日本語掲示板の場合はハッキリとAA(アスキーアー)は掲載出来ない旨の記載があります。

★ あなたが見て居る画面上「表示(V)」から「ソース(C)」をクリックしてください。
省23
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/11/01(水)21:35 ID:QQ9oXQCE(1) BE AAS
AA省
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/11/04(土)06:49 ID:Xg/7mYTe(1) BE AAS
公の場で、間違った情報を長年垂れ流す行為は犯罪です。
>例えば昔ヘッドホンステレオを総称して「ウォークマン」と呼んでたり

あなたが言いたいことはよ〜く、理解出来ます。
しかし、ヘッドホンステレオもウォークマンも中身のもの(機械)は同じ働きですから、
別に呼び名が違っていても、違和感はありません。
つまり、この場合呼び名は違うが中身は同じですから問題ではありません。

AA(アスキーアート)とJISアートの件は、そのものの働きが違う(文字形体)し、中身の働きが違う。
AAの件は、呼び名の問題もさることながら、日本語掲示板では、AA(アスキーアート)は掲載出来ない仕組みに成っているのであり、文字絵の呼び名の問題だけではないのです。
日本語掲示板の場合はハッキリとAA(アスキーアー)は掲載出来ない旨の記載があります。

★ あなたが見て居る画面上「表示(V)」から「ソース(C)」をクリックしてください。
省23
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/11/04(土)12:54 ID:/V5qfbZK(1) BE AAS
AA省
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/11/06(月)07:08 ID:XiQtmrpM(1) BE AAS
AA省
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/11/06(月)21:21 ID:JwaJSeAY(1) BE AAS
AA省
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/11/10(金)07:48 ID:d9vMWBIo(1) BE AAS
 公の場で、間違った情報を組織的に長年垂れ流す行為は犯罪です。
違法行為に加担している者も同罪です。

2ちゃんねるはじめ日本語掲示板の文字絵はAA(アスキーアート)とは言いません。
AA(アスキーアート)は英語圏の掲示板にしか掲載出来ない文字絵のことである。。

AAが掲載出来る英語圏アメリカの掲示板へ、2ちゃんねるはじめ日本語掲示板に在る
文字絵を掲載することは出来ません。
AA(アスキーアート)とは、英語圏アメリカの文字絵のことである。

つまり、AAとは、アメリカの文字変換コードを使用している掲示板へしか掲載出来ない文字絵の
ことであり、2ちゃんねるはじめ日本語掲示板に在る文字絵はAA(アスキーアート)とは言いません。

★詳しくは下記webサイトをご覧ください。 AA(アスキーアート)は1バイト文字絵である。
省2
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/11/10(金)22:51 ID:AoAXUQKS(1) BE AAS
AA省
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/11/12(日)07:07 ID:Kp6SF4Tz(1) BE AAS
 公の場で、間違った情報を組織的に長年垂れ流す行為は犯罪です。
違法行為に加担している者(各コーナー管理者)も同罪です。

2ちゃんねるはじめ日本語掲示板の文字絵はAA(アスキーアート)とは言いません。
AA(アスキーアート)は英語圏の掲示板にしか掲載出来ない文字絵のことである。。

AAが掲載出来る英語圏アメリカの掲示板へ、2ちゃんねるはじめ日本語掲示板に在る
文字絵を掲載することは出来ません。
AA(アスキーアート)とは、英語圏アメリカの文字絵のことである。

つまり、AAとは、アメリカの文字変換コードを使用している掲示板へしか掲載出来ない文字絵の
ことであり、2ちゃんねるはじめ日本語掲示板に在る文字絵はAA(アスキーアート)とは言いません。

★詳しくは下記webサイトをご覧ください。 AA(アスキーアート)は1バイト文字絵である。
省2
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/11/12(日)15:40 ID:gEqo3ME9(1) BE AAS
AA省
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/11/13(月)11:26 ID:WmdlqdYj(1) BE AAS
>>1>>3以外あぼーんでワロタw
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/11/17(金)06:27 ID:sdkl7Svf(1) BE AAS
AA省
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/11/17(金)23:00 ID:OMOovRCV(1) BE AAS
AA省
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/11/22(水)07:34 ID:7/VELYDj(1) BE AAS
公の場で、間違った情報を長年垂れ流す行為は犯罪です。
>例えば昔ヘッドホンステレオを総称して「ウォークマン」と呼んでたり

あなたが言いたいことはよ〜く、理解出来ます。
しかし、ヘッドホンステレオもウォークマンも中身のもの(機械)は同じ働きですから、
別に呼び名が違っていても、違和感はありません。
つまり、この場合呼び名は違うが中身は同じですから問題ではありません。

AA(アスキーアート)とJISアートの件は、そのものの働きが違う(文字形体)し、中身の働きが違う。
AAの件は、呼び名の問題もさることながら、日本語掲示板では、AA(アスキーアート)は掲載出来ない仕組みに成っているのであり、文字絵の呼び名の問題だけではないのです。
日本語掲示板の場合はハッキリとAA(アスキーアー)は掲載出来ない旨の記載があります。

★ あなたが見て居る画面上「表示(V)」から「ソース(C)」をクリックしてください。
省23
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/11/26(日)00:00 ID:vXO+yWWe(1) BE AAS
AA省
1-
あと 17 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.146s*