[過去ログ] ビートルズはなぜ「アビーロード」を作ったか (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
721: 2013/09/19(木)15:59 ID:???0 AAS
▼千葉とパッチワークをこよなく愛しw 無職で親が通信料を支払う実家の家族共用PCでしかカキコミできないため
 1つアク禁されると毎日早朝から荒らして、IDを切換えて自演保守するスレが同時に過疎る
楽器・作曲板を朝から晩まで荒らしてる 自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江・59歳処女)とは?

↓このように賑うスレに便乗して豚キニー、ブル厨、スカトロと連呼して嫌われるキチガイオバサンw
外部リンク[html]:hissi.org ←▼▼▼千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
外部リンク[html]:hissi.org
もしや千葉が大好きな塩キャラメルのおばさん?と質問され、急に"塩キャラメルAAや連呼"をやめてしまう墓穴オバサンw

▼孤高のオバサンが墓穴連発する原因は強烈な学歴コンプレックス▼
2chスレ:compose
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)が「折り込み済み」からの「共犯者を人質」と独りで墓穴連発のスレ
省11
722: [age] 2014/01/12(日)15:45 ID:???0 AAS
396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:34:44.79

リボルバーは潜水艦ですべてをダメにする。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 00:00:22.21 ・

リボルバーはポール作の潜水艦で沈没。

アビーロードはポール作の銀金槌で破壊。
省3
723: 2014/01/19(日)17:58 ID:lK+eZtnv0(1) AAS
ビートルズはEMIとの間に契約があって、当時1973年まで一年に1枚アルバム
を製作する契約が結ばれていたはずだよ。
だから、1968年にホワイトアルバムを出して1969年に、アルバム「ゲットバック」
を出す予定だったけど、皆さんのご存知のとうりアルバム「ゲットバック」が
お蔵いりになったから、1969年用のアルバムとして「アビーロード」を作った
んだ。
ビートルズのメンバーはみんないい加減な連中だけど、レコード製作に関しては
いたく真面目な連中だからね。
724: [ホワイトアルバムさん] 2014/01/19(日)18:33 ID:???0 AAS
>>720
MLの記事をまとめた
「ビートルズ独立時代」に載ってるよ
725: 2014/01/22(水)00:19 ID:???P BE AAS
アビーロードは音がいい。あの空間系エフェクトが今日の基礎になっている。シンセの使い方も渋いし、ビートルズの力量というより、アビーロードスタジオのエンジニアの意地っつか、アビーロードスタジオのアルバムだね。素材はビートルズという。

すまん、俺の意見な
726: 2014/01/22(水)15:02 ID:???0 AAS
アビイロードは当時のスタジオ技術のを結集したアルバム
ビートルズではあるけど、実際このアルバムに熱心だったのはポールのみ

ジョンは「これで最後なら」と数曲提供しただけで仕上げに関してはノータッチ
ジョージはアルバムの収録曲さえ覚えていない

ポールとマーチンとスタッフとで、最後に相応しいアルバムにしようと
残された音源を使ってB面のメドレーを纏め上げた
727: 2014/01/22(水)15:08 ID:???0 AAS
「Come together」も「Something」も、ポールのベースで名曲に仕上がったと言っていい
728: 2014/04/02(水)21:45 ID:???0 AAS
そして「I Want You」はその最たるものだ。
729: 2014/04/22(火)00:01 ID:NiCUfC130(1) AAS
【ビートルズはなぜ「アビーロード」を作ったか】

舗装工としての経験があったからだろ
730: 2014/05/08(木)13:48 ID:Zn+aAU+70(1) AAS
ジョンとヨーコのバラッドをビートルズ名義で出す必要全然ねーじゃん。
と思えるが、ポールがあの曲で恩を売ったおかげで
ジョンがアビーロードに取り組んでくれた・・
そう思えばあの曲は重要だし、結果オーライかな。
731: 2014/05/19(月)22:38 ID:X0vCyyjd0(1) AAS
SGTからジョージの曲を削除したら・・・まとまりが良くなる。
Whiteからジョージの曲を削除したら・・・つまらなくなる。
Abbeyからジョージの曲を削除したら・・・Abbey roadでなくなる。
732: 2014/05/20(火)07:30 ID:???0 AAS
AA省
733
(2): 2014/08/18(月)02:29 ID:AwPPuwVV0(1) AAS
B面のメドレーは「最高傑作」という意見と「切れ端を集めた駄作」という意見にハッキリ分かれるね
734: 2014/08/21(木)12:47 ID:cRVoAgbz0(1) AAS
up
735: 2014/08/24(日)11:34 ID:???0 AAS
よくまあこんなの作ったなw
外部リンク[html]:ameblo.jp
外部リンク[html]:ameblo.jp
736: 2014/08/24(日)12:20 ID:???0 AAS
不思議な透明感のあるアルバム

シンセ持ち込んだのジョージだろ?
サムシングとヒアカムズサン
この時25歳?、才能も先見の明も凄すぎだろ!
737: 2014/08/24(日)16:54 ID:???0 AAS
シンセはモンキーズが1967年にシングルのstar collectorという曲で、
翌1968年にはS&GがアルバムBOOKENDのタイトル曲で既に使用している。
特にS&Gのアコギとシンセの組み合わせは
アビーロードのアレンジ面でヒントを与えたのではないかと思われる。
738: 2014/08/25(月)10:53 ID:???0 AAS
それらよりずっと洗練されてるから
739: 2014/08/25(月)13:08 ID:???0 AAS
モンキーズもS&Gも音作りはスタジオ側主導だったからな
740: 2014/09/10(水)16:24 ID:oST0ZNJ10(1) AAS
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
1-
あと 261 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.114s*