[過去ログ] ■■ ジョンの作曲方法はモーツァルト的 ■■ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
791: 2011/08/27(土)12:57 ID:???0 AAS
ナポリ悲しき連投。
ニートな午前4時29分wwww
Fixing A Hole をマル・エヴァンスが手伝ったのは、今更強調するまでもない真実。
ジョンは何もやっていないので、ジョンの分の印税をマルに渡してやるべきだった。
ジャンキーのジョンに渡したところで、せいぜいヘロイン代にしかならないぜwww
おいナポリ、「痛快」の読み方は解るかwwww
お前に就職口はないぜw
ぶっ殺されろw
792: 2011/08/29(月)03:54 ID:O11OP9FU0(1) AAS
63年作品
素晴らしい
動画リンク[YouTube]
793(1): 2011/08/29(月)04:11 ID:???0 AAS
パラノイアみたいに門限守ってちゃんとした時間に寝る老人こそ日本の正しき姿。
ナポリみたいにフリータイムでカラオケでオールしたり彼女といちゃいちゃして朝方にレスなどもってのほか!
794: 2011/08/29(月)06:27 ID:Woc9tikC0(1) AAS
AA省
795: 2011/08/29(月)08:01 ID:???0 AAS
ところで Fixing A Hole ってマルエヴァンスが手伝ったの?
サージェントペッパーズという「架空のバンドによるトータルアルバム」にするという構想も
マルエヴァンスだよね?
彼はそのとき、ポールから一回きりのお金を手にしたけど、クレジットは
されなかった、という話があるんだが・・・・
外部リンク[html]:www.warr.org
"Fixing A Hole" - Mal Evans cowrote the song with Paul, but took a one-time
payment rather than a songwriting credit. Not plagiarism, because Evans was
a willing party to the arrangement, but it sure is weird.
省9
796: 2011/08/29(月)12:04 ID:???0 AAS
>>1の母でございます。
このたびは、息子がこのようなスレッドを立ててしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックで内気な子供になってしまいました。
そのせいか、小中学校ではいじめにあっていたのです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、
大変心配しておりましたが、この2ちゃんねるというサイトを知って以来、
息子も少し明るくなったようです。
「今日2ちゃんでねでね、ませいのドキュソがさあ...」
と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
省3
797: 2011/08/29(月)20:07 ID:???0 AAS
>>793
午前4時11分にカラオケでもなく、彼女といちゃいちゃでもなく、
2ちゃんねる書き込みのナポリでしたw
798: 2011/08/29(月)21:48 ID:???0 AAS
月曜日の午前4時11分www
月曜日の午前4時11分www
月曜日の午前4時11分www
799: 2011/08/30(火)05:46 ID:???0 AAS
確かに若い頃は三日寝ずに遊べたってミックだのペイジだのも言ってるけどよ。
パラノイアはもう若くないんだぜ?
その辺考えてやれよナポリ。
800: 2011/08/30(火)20:16 ID:???0 AAS
午前5時46に自分に向けてレスするひとりぼっちのナポリ
801: 2011/08/30(火)23:20 ID:???0 AAS
火曜日の午前5時46分wwww
火曜日の午前5時46分wwww
火曜日の午前5時46分wwww
ナポリwwww
802: 2011/09/01(木)00:27 ID:???0 AAS
規則正しい生活こそロックだ。
若い連中はその辺をわかっとらん
803: [age] 2011/09/04(日)12:39 ID:???0 AAS
>>1
プリーズプリーズミーってジョンが学生時代に書いた曲だよね。
元々ジョンの方が作曲が上手かったんだね。
だからポールに作曲を教えたのもジョンだね。
ジョンは結成当時から死ぬまでずっと才能を光らせ続けたから。
ここまで落ちる事なく仕事してきた歌手はいない。
プリーズプリーズミー〜ウーマン
ずーーーーーっと天才だった。
やっぱジョンがいなかったら音楽界は違っただろうね。
フレディー、リアム、エルトン、デビッド・ボウイ
省1
804(1): 2011/09/04(日)17:16 ID:???0 AAS
「She's a Woman がジェフ・ベックにカヴァーされたのは覚えているかい?
ジミ・ヘンドリックス、デュアン・オールマン、ジェフ・ベック。
偉大なギタリスト達に カヴァーされるのは、いつもマッカートニーの曲だ。」
(リチャード・コリンズ)
805(1): 2011/09/04(日)19:52 ID:zSBKf+b40(1) AAS
レボリューションは
バディーホリーのロカバイロックのパクリだよwww
聴けばわかる!
806: 2011/09/04(日)20:23 ID:???0 AAS
>>804
ジェフ・ベックはジョンのアデイインザライフをカバーしている。
メロディアスではないミドルは弾き難そうだったがw
ジミ・ヘンドリックスもジョンのデイトリッパーをカバーしている。
>>805
全く似てないぞw
807(1): 2011/09/04(日)20:41 ID:???0 AAS
389 :ホワイトアルバムさん :2006/03/02(木) 15:54:10 ID:KX3Ndzdz
ところで Fixing A Hole ってマルエヴァンスが手伝ったの?
サージェントペッパーズという架空のバンドによるトータルアルバムにするという構想も
マルエヴァンスだよね?
彼はそのとき、ポールから一回きりのお金を手にしたけど、クレジットは
されなかった、という話があるんだが・・・・
外部リンク[html]:www.warr.org
"Fixing A Hole" - Mal Evans cowrote the song with Paul, but took a one-time
payment rather than a songwriting credit. Not plagiarism, because Evans was
省8
808: 2011/09/04(日)21:57 ID:pRgJbjJa0(1/2) AAS
ナポリ=>>807でおます。
民謡説、共作説、盗作説、俺の妄想ガセネタ、ねつ造レスでおます。
撤回します。
荒らしてすんません
民謡、民謡とわめき散らすけどどの曲も具体的原曲名も指定できないし、
音源ガセネタですらだせましぇーんww
「パクリだ」「裏がある」と明けても暮れてもとわめき散らすけど、
まともな物証、出典も提示できず、粘着、妄想、拡大解釈糞レスを延々と
貼り付けしかできない人間のくずでおます。
にてると指摘できる曲も実際はちっとも似てないと実を言うと思います。
省12
809: 2011/09/04(日)21:58 ID:pRgJbjJa0(2/2) AAS
AA省
810: 2011/09/17(土)01:06 ID:???0 AAS
外部リンク[html]:hissi.org
★より多くの男の気を引く為にアンカーなしや奇妙なあだ名で呼びかけ因縁つけてまわってるのが
"老害"低脳低学歴ドジッ子偽鬼女ニート脱糞★塩キャラメルおばさん煽り厨◆5RA76tLrBUだよ★
★誹謗中傷ばかりなのは、鬼女を装っているが "恋愛経験すら皆無で人を褒めるのが苦手"
★相手のレスが図星なほど一部改変かオウム返しと頭が弱い
★例1 自爆・ドジっ子→ 2chスレ:classic
★例2 更年期・物忘れ→ 2chスレ:beatles
★おばさん煽り厨が逆ギレすると・・・塩キャラメル,自演,発狂,露出,脱糞,ジャズ珍,不惑,あの人,
ブル厨,シゲッチ,爺さん,生キャラメル,特定の個人名という共通言語が口をつくw
★正体は『塩キャラメルおばさん』で検索か下記内URL参照
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 192 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.146s*