[過去ログ] ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart122 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
390(1): (ワッチョイ 2be3-kkZq) 2021/03/05(金)21:17 ID:c3lDaDJS0(3/3) AAS
>>388
それこそ早口合戦みたいな競作群…曲自体自分はそこまで思い入れ感じるナンバーでもないんだけど
一体何がこんなに彼らの心をそそるのか、当時流行りのギター速弾きテクを披露したいのか
クラブとかでステージ映えはしそうだけど
1番目、間奏なしで超駆け抜け
2番目、声がクリーンな印象
3番目、演奏がちょっと重た目かな
4番目、何だか順当な感じ
5番目、イントロちょっと変え、妙にはしゃぎ過ぎ
6番目、クラップ入り
省1
391(1): (ワッチョイW 6bdf-l9d5) 2021/03/05(金)23:23 ID:8/k6SNUa0(1) AAS
>>388
おおー凄い影響力!
みんなラジオにかじりついていたのかな?w エアチェックもしていたんだろうか?
BBCがブリティッシュインヴェイジョンを推進したんだな!
Coverman.
392: (ワッチョイ fb93-eSYn) 2021/03/06(土)00:57 ID:PU3o9JZX0(1/4) AAS
本日のアルバムはビートルズ・ライヴアット・BBC
その中のアルバムでしか聴けない曲を抜粋して議論します。
本日の曲はディスク:1の●
4. アイ・ゴット・ア・ウーマン - I Got a Woman (Ray Charles,Renald Richard)
5. トゥ・マッチ・モンキー・ビジネス - Too Much Monkey Business (Chuck Berry)
●6. キープ・ユア・ハンズ・オフ・マイ・ベイビー - Keep Your Hands off My Baby (Gerry Goffin, Carole King)
7. アイル・ビー・オン・マイ・ウェイ - I'll Be on My Way - (Lennon,McCartney)
8. ヤング・ブラッド - Young Blood - (Jerry Leiber, Mike Stoller, Doc Pomus)
9. ア・ショット・オブ・リズム・アンド・ブルース - A Shot of Rhythm and Blues (Terry Thompson)
10. シュアー・トゥ・フォール - Sure to Fall (in Love with You) (Carl Perkins, Quinton Claunch, Bill Cantrell)
省17
393: (スフッ Sdbf-bxZB) 2021/03/06(土)01:02 ID:28YhcR5Cd(1) AAS
【ミジンコ組とは?】
自分より弱い立場やマイノリティを馬鹿にするグループのことである
ミジンコの死を強く望み卑劣な捏造歪曲改竄コピペを使ってミジンコ誹謗中傷活動をしている
●なんでもミジンコのせいにするアホである
●スレタイを無視した書き込みを平気で行う
●自分と違う意見をミジンコ臭がすると差別し排除しようとする
●「ミジンコは無視しようぜ」と挑発する
●ミジンコは栗本ではないのに栗本だと言い張る
●ミジンコは大野島ではないのに大野島だと言い張る
●よく使う単語→ミジンコ 栗本春汚物 知恵遅れ 知的障害 糖質 馬鹿 自演 発狂 キチガイ
省27
394(1): (ワッチョイ fb93-eSYn) 2021/03/06(土)01:04 ID:PU3o9JZX0(2/4) AAS
この曲、EMIデビュー後の最初のツアーでも取り上げているのですよね
外部リンク:en.wikipedia.org
395: (ワッチョイ 9fc2-RUrJ) 2021/03/06(土)03:45 ID:CMQdEWgT0(1/2) AAS
>>390 >7番目 ギターが主張しすぎ一体誰よwww ワロタw
396: (ワッチョイ 2be3-kkZq) 2021/03/06(土)06:59 ID:urTzh7gf0(1/2) AAS
お題(キープ・ユア・ハンズ・オフ・マイ・ベイビー)
リトル・エバは「ロコモーション」の人ですね いい曲ながら時代柄少々古臭い気もしますが
ビートルズ版は彼らのカバーした「プリーズミスターポストマン」を思わせるアレンジで
軽やかでメリハリがついた感じに仕上げた…というのは贔屓目すぎるかな
>>394
国内ツアーは冬場に行ってたようですが、最初はヘレンシャピロがメインだったんですね、
でも終わりには彼女と同等の人気になったとか
それにしてもツアーの合間に新曲を作ったりデビューアルバムレコーディングしたりと
次々とハードなスケジュールをこなしてきたのはやっぱ凄いというか…
リンゴのドラム、まだPremierのだ…あのロゴは入っていたのかな
397(2): (ワッチョイ fb93-eSYn) 2021/03/06(土)07:47 ID:PU3o9JZX0(3/4) AAS
作詞作曲のジェリー・ゴフィンとキャロル・キングのコンビって当時の売れっ子ライターなんですよね
リトル・エヴァのロコ・モーションとかダスティ・スプリングフィールドのゴーイン・バックとかシュレルズのウィル・ユー・ラヴ・ミー・トゥモローとか
このコンビの作品じゃないけどビートルズがカバーしたシュレルズのナンバーだと他にボーイズとかベイビー・イッツ・ユーとかあるのでシュレルズは重要なルーツの一つなのかも
398(1): (ワッチョイ 9fc2-RUrJ) 2021/03/06(土)08:20 ID:CMQdEWgT0(2/2) AAS
>>397 水樹奈々がキャロル・キングの自伝的ミュージカルでキャロル役をやってますよね。
399: (アウアウウー Sa0f-OVdo) 2021/03/06(土)14:57 ID:6p7b9L1Na(1) AAS
動画リンク[YouTube]
ドラムものまね
400(1): (ワッチョイ efb0-kkZq) 2021/03/06(土)20:03 ID:d2gdo5nc0(1) AAS
「もしもビートルズがロコモーションをカバーしていたら」という動画
動画リンク[YouTube]
>>391
ウェイン・フォンタナはそうかも・・・
動画リンク[YouTube]
ついでに言えば実は明後日の曲も・・・
401: (ワッチョイ fb93-eSYn) 2021/03/06(土)20:09 ID:PU3o9JZX0(4/4) AAS
>>398
はえー、そうなんですね
そっち方面あまり興味ないのでチェックしてないの
402: (ワッチョイ 2be3-kkZq) 2021/03/06(土)21:49 ID:urTzh7gf0(2/2) AAS
>>397
彼ら女性グループの歌を取り上げることありますよね、またそれが結構良かったりで
(ジョンの「ベイビー・イッツ・ユー」の歌唱にはシビレルぅ〜)
>>400
「ロコモーション」ワラタ 確かにこんな感じになりそうで
見た目もフリも演奏もよく特徴つかんでて、これで声がもう少し似てたら言うことナシだったかもw
403: (ワッチョイ fb93-eSYn) 2021/03/07(日)01:13 ID:WMagPyWU0(1/2) AAS
本日のアルバムはビートルズ・ライヴアット・BBC
その中のアルバムでしか聴けない曲を抜粋して議論します。
本日の曲はディスク:1の●
4. アイ・ゴット・ア・ウーマン - I Got a Woman (Ray Charles,Renald Richard)
5. トゥ・マッチ・モンキー・ビジネス - Too Much Monkey Business (Chuck Berry)
6. キープ・ユア・ハンズ・オフ・マイ・ベイビー - Keep Your Hands off My Baby (Gerry Goffin, Carole King)
●7. アイル・ビー・オン・マイ・ウェイ - I'll Be on My Way - (Lennon,McCartney)
8. ヤング・ブラッド - Young Blood - (Jerry Leiber, Mike Stoller, Doc Pomus)
9. ア・ショット・オブ・リズム・アンド・ブルース - A Shot of Rhythm and Blues (Terry Thompson)
10. シュアー・トゥ・フォール - Sure to Fall (in Love with You) (Carl Perkins, Quinton Claunch, Bill Cantrell)
省17
404: (スププ Sdbf-bxZB) 2021/03/07(日)01:21 ID:oBl6vNYHd(1) AAS
【ミジンコ組とは?】
自分より弱い立場やマイノリティを馬鹿にするグループのことである
ミジンコの死を強く望み卑劣な捏造歪曲改竄コピペを使ってミジンコ誹謗中傷活動をしている
●なんでもミジンコのせいにするアホである
●スレタイを無視した書き込みを平気で行う
●自分と違う意見をミジンコ臭がすると差別し排除しようとする
●「ミジンコは無視しようぜ」と挑発する
●ミジンコは栗本ではないのに栗本だと言い張る
●ミジンコは大野島ではないのに大野島だと言い張る
●よく使う単語→ミジンコ 栗本春汚物 知恵遅れ 知的障害 糖質 馬鹿 自演 発狂 キチガイ
省27
405(2): (ワッチョイW 6bdf-l9d5) 2021/03/07(日)02:00 ID:vVgJ7OGS0(1) AAS
オリジナル曲に関してはこのコーナーで取り上げようと思います!
Free as a Birdとか楽しみだな〜!
[各国最初?のカバーを聴いてみよう!]
I'll Be on My Way
まあ最初のカバーはビートルズかw でもビリーに渡したデモテープとかあったろうしなあ… 聴きたい!
The Trends 英 ('63)
動画リンク[YouTube]
ビートルズ版だ
省12
406: (ワッチョイ 2be3-kkZq) 2021/03/07(日)07:10 ID:MjNwXKtS0(1/2) AAS
お題(アイル・ビー・オン・マイ・ウェイ)
自分が最初に聴いたのはリボルバーってバンドのカバーの方で、その後ビートルズ版という順だった
歌詞の通り夕暮れを思わせるアレンジが好きだなぁ、本当にコレ自分達で出してくれたら良かったのに
ビリー・J・クレイマー版はコーラスワークを磨いた感じ、これはこれでムーディなんだけどね
407: (ワッチョイ 2be3-kkZq) 2021/03/07(日)08:11 ID:MjNwXKtS0(2/2) AAS
今日のカバーコメ(アイル・ビー・オン・マイ・ウェイ)
>>405
英63、確かにビートルズ版だ…
米64Ver1、ちょっとアップテンポ
Ver2、ピーター&ゴードンの「愛なき世界」風のイントロ
ブラジル66、こっちはビリー・J・クレイマー版アレンジですね きれいなデュオ
>ビートルズ版のイントロはDon't Ever Changeのイントロに似てるね
バディーホリー(クリケッツ)に影響受けてただけあって多少はそれが念頭にあったかと思います
あれもいい曲ですよね 自分はジャカジャカしたイントロよりそっちが好きだったり
ついでに自分が最初に聴いたRevolver版は…コレだったかなぁ
省2
408: (アウアウウー Sa0f-OVdo) 2021/03/07(日)19:19 ID:JTaj++Mua(1) AAS
MAD CAPSULE MARKETS
動画リンク[YouTube]
409: (ワッチョイ fb93-eSYn) 2021/03/07(日)22:57 ID:WMagPyWU0(2/2) AAS
>>405
ダコタスのギタリストがポールが録音したデモテイクのアセテート盤を持ってるみたいだけど内容を公にしたことがないから本当のところはわからないみたいですね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 593 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.161s*