[過去ログ]
ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart124 (1002レス)
ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart124 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1628790676/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
35: ホワイトアルバムさん (スププ Sd62-9EEQ) [] 2021/08/16(月) 08:17:42.84 ID:6asB6o3Kd 【ビー板をご覧の皆様へ】 ミジンコ組が糞スレを上げて喜んでいます ミジンコ組批判は続けなくてはなりません 本当ならミジンコ組が一番最初に通報されなくてはならないのに私ばかり通報されています 何故だかわかりますか? 理由は簡単です このスレ(議論のスレ)がミジンコ組の本拠地だからです (私は何度も証拠を出しています) 自分のスレは大切にし ミジンコのスレはいらないと言って荒らしまくる 糞スレを立てて誹謗中傷や差別を楽しみ 私のことを知恵遅れだと言って通報する それがミジンコ組です つまり加害者です 【ミジンコ組の糞スレ】(一部) ◆ポール憎悪厨は何故?卑劣な捏造コピペを使ってポール誹謗中傷活動を10年以上も続けるのか?10◆ https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1610874802/ ○◆ポール誹謗中傷【2.11パン工場ナポリ自爆事件】犯人はやはりポール憎悪厨だった!◆○★7 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1613099621/ ポール後輩のエントンジョンにアドバイスされるwww Vol.2 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1613133908/ ポール憎悪厨をミジンコはレスがほしくて仕方がない https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1592517460/ ポール擁護厨 15 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1604682195/ ポール憎悪厨連呼13 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1612457862/ ミジンコに死を【Down with mijinko】2死骸目 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1618660802/ 路上生活者(ホームレス)や生活保護受給者を差別するような発言をしたとして メ○タリストのDaiGo氏が炎上しています ミジンコ組は同じことをしていることに気づかなくてはなりません 私は決して自分の倫理観を押しつけているのではありません 小○田圭吾氏のときもそうでしたが世間が許さないと言っていることをミジンコ組がしているのです (つまりビートルズのファンがしているのです) ミジンコ組の書き込みで傷ついている人たちがいます 方便に乗せられてミジンコ組と一緒に差別しないよう気をつけましょう くり返しになりますがビー板には誹謗中傷をしないミジンコがいます そのことをあなたの頭の片隅に留めておいてください 私と一緒にミジンコを応援しましょう ★私は浪人代をもったいないと思っていません それよりビートルズのファンが障害者やゲイの方を馬鹿にしていることの方が耐えられないのです ミジンコ組は私が焼かれると鬼の首を取ったかのように得意になっています そこには【焼かれないミジンコ組】の卑劣さが隠れているのです Mijinko & Love http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1628790676/35
36: ホワイトアルバムさん (アウアウウー Saa5-tvbP) [] 2021/08/16(月) 13:58:15.20 ID:DqIo1LO7a やっぱりこの話を_(._.)_。 >>33 >意外性 現役時には私も意外に感じましたが、当の3人はビートルズからの多様な影響を公言してました。 個人的にも音作りの随所に継承を聞き取れるかと。 >リリースしてたらこの映像は見れなかったのかも 83年当時TVの歌番組では、楽曲の伴奏は番組付きのオーケストラが基本で(バンド単位は別)、そうしたセッティングではリリース版のテクノ音響は跡形も無くなってしまう、、なんて実情も企画難航の背景の1つだったかも。 まして(推測ですが)明菜自身によるサウンド執着に起因したとすれば、歌唱者魂もすでに一人前だった、なんて妄想もw。 そして現在、夜ヒットから拝めた(胸キュンはカネボウ関連) 副反応として、貼った後からあの踊りを思い出してどうにも締まらない点がありますww。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1628790676/36
37: ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 41e3-sbZG) [sage] 2021/08/16(月) 19:44:58.71 ID:RDM9U2ku0 >>36 >個人的にも音作りの随所に継承を聞き取れるかと。 もちろんあの時代のアーティストでビートルズの洗礼受けてない人はほぼ無しと思ってますよ〜 「バスルームで寝る」なんて尋常じゃないシチュエーションだし、その分印象強くて引用、と 80年頃はテクノ流行ってましたね ポールもそれっぽい曲作ってたような(そっちはあまり好みじゃなかったですが) 自分はYMOは代表曲「ライディーン」「テクノポリス」辺りのインスト曲を聴いた程度なんで せわしく演奏に専念してるイメージしかなくて、彼らが踊ってるの見てちょっとたじろいだというか (高橋氏も電子ドラムが目の前にあるのにずっと歌と振りに専念して、最後ちょっとだけ叩いてたり) 歌番組では何かしら絵になるモノを要求されるんだろうなぁ… 「胸キュン」は化粧品のCMの印象が強いです で、今回初で動画を見たら…うあああ「キュン」やめぇ!(これは見ない方がよかったかも…) とはいえあの頃は教授もアノ人と組んでライバルの化粧品会社のタイアップCM出てたりして(FM誌の表紙に凄ぇメイクの二人が載ったりした) まぁ思い返せば色々あったかな… …なんてつい今日のお題から外れ語りしてしまった、すみませんm(_ _)m http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1628790676/37
38: ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 8167-pBez) [sage] 2021/08/16(月) 23:59:08.77 ID:0mE1Jd2S0 Nowhere Man(なう あんまん どわあ! いざ中華まん) ・傑作の一言(ベスト15に入るね) ・「19回目の神経衰弱」と並び一発屋の所為でBB1位を獲れなかった曲(どちらも名曲なのに・・・因みに「神経衰弱」はCB、「ひとりぼっち」はRWでそれぞれ1位を獲得してます) ・「ヘルプ」「イエスタディ」「恋を抱きしめよう」「ひとりぼっちのあいつ」「ペーパーバックライター」(米国は全曲違うタイプの隙のないシングル発売) >>32 キャンドルスティックパーク この曲もこれで歌い納めかと思ったのか、最後ポールが絶叫気味に >>33 「ロンドン急行」の続きは「恋の列車はリバプール発」でw >>34 その「こいのぼり」は聞いたことなかったです これは似てる! 「ひとりぼっちのあいつ」の裏面は「消えた恋のぼり」ですね >>36 YMO won't seee u. >>37 ベストテンやトップテン胸キュンで演奏した時、ユキヒロ氏はギターの形をしたドラムを弾い・・叩いてましたw 今日に間に合ったw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1628790676/38
39: ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 6233-tvbP) [] 2021/08/17(火) 02:23:05.72 ID:o4oT286V0 また話引っ張ります御容赦を。 >>37 >彼らが踊ってるの見てちょっとたじろいだ// 歌と振りに専念して、最後ちょっとだけ叩いてたり) // 歌番組で/// 絵になるモノを要求され しかしまあこの偽アイドルオジサン達も元来は裏方であり(「天国のキッス」,「美貌の都」arr.,「禁区」etc.)、その追っかけたる私も、この時期彼らの似合わない登場の仕方や >>38 >ギターの形をしたドラムを弾い・・叩いて 見せる明らかにエアー然 (テクノの構造上不可避) な演出などすべて彼ら(及びブレーン)の意図だからとニンマリ続きでしたね。 >うあああ「キュン」やめぇ!(これは見ない方がよかったかも…) www。当時も「息絶え絶え」なんてファンに揶揄されてましたがwまあ10代に負けじと頑張った記録って事でw。 ・>// あの頃は教授もアノ人と組んで// 凄ぇメイク 前年(82年)春でした。主語を端折りますがあちらはエアーじゃなく本当にしてて「キュン」以上にお薦めはしませんww、、私にはすべてリスペクト対象の事例ですが(^人^)w。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1628790676/39
40: ホワイトアルバムさん (ワッチョイ dd93-WMW2) [sage] 2021/08/17(火) 03:01:39.46 ID:42Co2P0g0 本日のアルバムはラバー・ソウル [RUBBER SOUL] 本日の曲は● A1.ドライヴ・マイ・カー - Drive My Car (Lennon - McCartney) A2.ノルウェーの森(ノーウェジアン・ウッド) - Norwegian Wood (This Bird Has Flown) (Lennon - McCartney) A3.ユー・ウォント・シー・ミー - You Won't See Me (Lennon - McCartney) A4.ひとりぼっちのあいつ(ノーホエア・マン) - Nowhere Man (Lennon - McCartney) ●A5.嘘つき女(シンク・フォー・ユアセルフ) - Think for Yourself (Harrison) A6.愛のことば(ザ・ワード) - The Word (Lennon - McCartney) A7.ミッシェル - Michelle (Lennon - McCartney) B1.消えた恋(ホワット・ゴーズ・オン) - What Goes on (Lennon - McCartney - Starky) B2.ガール - Girl (Lennon - McCartney) B3.君はいずこへ(アイム・ルッキング・スルー・ユー) - I'm Looking Through You (Lennon - McCartney) B4.イン・マイ・ライフ - In My Life (Lennon - McCartney) B5.ウェイト - Wait (Lennon - McCartney) B6.恋をするなら(イフ・アイ・ニーデド・サムワン) - If I Needed Someone (Harrison) B7.浮気娘(ラン・フォー・ユア・ライフ) - Run for Your Life (Lennon - McCartney) https://www.youtube.com/watch?v=vtx5NTxebJk MONO MIX https://www.youtube.com/watch?v=txnY8dxasf8 Yellow Submarine Songtrackリミックス https://www.youtube.com/watch?v=F8hRX5tmq_s ボーカル録音時のリハーサル https://www.youtube.com/watch?v=mB84lPOOljk 時々ファズベースをダビングする前のバックトラックが聴こえたりも アウトテイクがクリスマスレコードやアンソロジー2に収録される予定もあったけれど結局無しになったのはジョージの意見なんでしょうか(´-ω-`) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1628790676/40
41: ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 6233-tvbP) [] 2021/08/17(火) 03:24:15.59 ID:o4oT286V0 また遅れましてすみません。 お題「Nowhere man」 ・ポピュラーソング初の自分探し → 今のシーンには乱れ咲きw。 ・歌詞の内省はおまかせするが、改めてポップソングのオイシさも充実(コーラス、ベースライン、間奏etc.)→ 前の曲が軽んじられもやむ無しか、、(;-;)w。 >>32 ライヴ ブドカンの内(夜) が6月30日。ずっとキイ半音下げが定説だったけどはて?。この音源では通常キイの再生速度になって、従来のモタり感が無いけど、、もしやこっちが元来のキイ?!、、。 >歓声で// 聞き取りにくく// 対策 アイ高野氏は後年GS期の述壊で、「スティックのカウントじゃ聴こえないから、ハイハットを鳴らしてた」と説明してました。 (昼)「〜afternoon show」と在るほうが (TV番組名ではなくw) 66年7月1日昼の部。ショウ全体も前の晩より格段にイイですね。時差ボケ解消したのかな?w。 >>38 >一発屋の所為で 例の国策ソングですね。 現在のお題は「Think for yourself」です http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1628790676/41
42: ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 2ec2-7eDO) [sage] 2021/08/17(火) 04:38:31.49 ID:o75WBibK0 >>29 松本零士御大の「男おいどん」のなかでも4チャンネルステレオのことが 描かれてたおぼえがあります。 あの漫画がマガジンに連載されてた時代 昭和40年代の中頃の一番の最先端のものだったんでしょうねー http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1628790676/42
43: ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 41e3-sbZG) [sage] 2021/08/17(火) 11:02:34.17 ID:UvvnydGY0 >>38 >いざ中華まん 自分はキーマカレーまんで(違 >「消えた恋のぼり」 …上手いなぁ! ボーカルはもちろんリンゴですねw >>39 >前年(82年)春でした。主語を端折りますが//本当にしてて あの頃はカルチャークラブとかそういうタイプの勢力も台頭してきた時期でまぁ面白いっちゃあそうでしたが(ぉ 70年後半から80年代の化粧品CMは資生堂vsカネボウのみならず他社も盛んに洋楽邦楽問わず入り乱れヒット曲頻出させて 目が離せない感じでした >>38 >一発屋の所為で >>41 >例の国策ソングですね なるほど察し…米国だし >>42 >松本零士御大の「男おいどん」 …と聞いて思い浮かぶ語句:トリさん、サルマタケ、マセトローション…(ぉぃ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1628790676/43
44: ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 41e3-sbZG) [sage] 2021/08/17(火) 11:03:51.22 ID:UvvnydGY0 お題曲 他メンバーと一線を画するジョージのちょっと独特なリズムとメロディライン 詞も不実な相手に対しジョンの粘着、ポールのじゃ次行こ〜とは違って冷たく突き放した感じでそれもこの人の個性なんだなと あと散々言われてるけどファズベースが目立ち過ぎ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1628790676/44
45: ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 2ec2-7eDO) [sage] 2021/08/17(火) 12:09:49.09 ID:o75WBibK0 >>44 イエロー・サブマリン・ソングトラックではあっさり味付けになりましたよね ファズベースが。。。 リミックスの際に「抑え気味にしてね」ってジョージが注文つけたのかな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1628790676/45
46: ホワイトアルバムさん (スププ Sd62-9EEQ) [] 2021/08/17(火) 12:54:03.23 ID:RR8nXtgAd 【ビー板をご覧の皆様へ】 ミジンコ組の活動が続いています ミジンコ組批判は続けなくてはなりません ミジンコ組 ↓ ↓ ↓ l''!,彡⌒ ミ | |(´・ω・`) 知恵遅れ春汚物 \ ヽ | ・ ・.| | | .,,;,.| | | i.uj ←障害者を見下すな ミジンコ組 ↓ ↓ ↓ l''!,彡⌒ ミ | |(´・ω・`) 【祈願】春汚物にコロナタヒが訪れますように! \ ヽ | ・ ・.| | | .,,;,.| | | i.uj ←どれだけの人がコロナと戦っていると思う?わかるよな? ミジンコ組 ↓ ↓ ↓ l''!,彡⌒ ミ | |(´・ω・`) ポール憎悪厨ミジンコ \ ヽ | ・ ・.| | | .,,;,.| | | i.uj ←ミジンコはポール大好き わかったな? ミジンコ組 ↓ ↓ ↓ l''!,彡⌒ ミ | |(´・ω・`) ポールオタは \ ヽ | ・ ・.| | | .,,;,.| | | i.uj ←わかったから糞スレ上げるな 【ミジンコ組の糞スレ】(一部) ◆ポール憎悪厨は何故?卑劣な捏造コピペを使ってポール誹謗中傷活動を10年以上も続けるのか?10◆ https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1610874802/ ○◆ポール誹謗中傷【2.11パン工場ナポリ自爆事件】犯人はやはりポール憎悪厨だった!◆○★7 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1613099621/ ポール後輩のエントンジョンにアドバイスされるwww Vol.2 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1613133908/ ポール憎悪厨ミジンコはレスがほしくて仕方がない https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1592517460/ ポール擁護厨 15 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1604682195/ ビートルズしりとり★No.3 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1616940920/ ポール憎悪厨連呼13 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1612457862/ ミジンコに死を【Down with mijinko】2死骸目 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1618660802/ ミジンコ組は誹謗中傷するためにこれらのスレを上げます 私はここしばらくじっくりとビー板を観察してきましたが「ポール憎悪厨」は方便です 私は憎悪厨ではありませんがかれこれ一年以上死ねとか知恵遅れとか言われています この一年くらい攻撃の対象のほとんどが私だったという事実… 要するに相手は誰でもいいのです 私にこれだけ死ね死ね言った以上、もう、ポール憎悪厨批判は出来ないでしょう ちなみに私は全然傷ついていません 傷ついているのは障害者やゲイの方、高卒の方やパン工場で働いている方です そしてビートルズのファンが傷ついているのです ミジンコ組の人間性の低さに気づいてください 方便に乗せられてミジンコ組と一緒に差別しないよう気をつけましょう くり返しになりますがビー板には誹謗中傷をしないミジンコがいます そのことをあなたの頭の片隅に留めておいてください Mijinko & Love http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1628790676/46
47: ホワイトアルバムさん (アウアウウー Saa5-tvbP) [] 2021/08/17(火) 23:48:26.01 ID:BxM1tyXva お題の前に >>42 >昭和40年代の中頃の一番の最先端 ゆえにステイタスのアピール需要も高い比率だったのでは?w。そして結局は「狭くなる」事に起因して廃れたのかなとw。 >>33 >「4つとも違う曲を同時に流すドジな4チャンネルステレオ」 まるでミュージックコンクリートの手法ですねw。 複数のスピーカーからモノラル音が鳴っても結果でしかなくて、信号が4系統な事に変わりはない旨の逆説でしょうw。 >>43 >まぁ面白いっちゃあそうでしたが(ぉ この件は案じながらでしたが安堵します_(..)_ ポップ /ロックシーンのメイクアップは各々由来は様々な中、 「〜ルージュマジック」でのそれ (及びアクションw)については、被写体個々人の嗜好の表出は意図してなく(?w)、 純粋に「やったったゼイ」とドヤする(ロックな)姿勢だけを1曲通して映し出していると捉えてます。 飛躍しますが70年代のグラム勢なども、大半はそんな意匠で試みたのち、思わせぶりサービス発言に至ったのではないかと。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1628790676/47
48: ホワイトアルバムさん (ワッチョイ dd93-WMW2) [] 2021/08/18(水) 01:53:45.36 ID:KHh4UZLT0 本日のアルバムはラバー・ソウル [RUBBER SOUL] 本日の曲は● A1.ドライヴ・マイ・カー - Drive My Car (Lennon - McCartney) A2.ノルウェーの森(ノーウェジアン・ウッド) - Norwegian Wood (This Bird Has Flown) (Lennon - McCartney) A3.ユー・ウォント・シー・ミー - You Won't See Me (Lennon - McCartney) A4.ひとりぼっちのあいつ(ノーホエア・マン) - Nowhere Man (Lennon - McCartney) A5.嘘つき女(シンク・フォー・ユアセルフ) - Think for Yourself (Harrison) ●A6.愛のことば(ザ・ワード) - The Word (Lennon - McCartney) A7.ミッシェル - Michelle (Lennon - McCartney) B1.消えた恋(ホワット・ゴーズ・オン) - What Goes on (Lennon - McCartney - Starky) B2.ガール - Girl (Lennon - McCartney) B3.君はいずこへ(アイム・ルッキング・スルー・ユー) - I'm Looking Through You (Lennon - McCartney) B4.イン・マイ・ライフ - In My Life (Lennon - McCartney) B5.ウェイト - Wait (Lennon - McCartney) B6.恋をするなら(イフ・アイ・ニーデド・サムワン) - If I Needed Someone (Harrison) B7.浮気娘(ラン・フォー・ユア・ライフ) - Run for Your Life (Lennon - McCartney) https://www.youtube.com/watch?v=RfBEqiEhCgM MONO MIX https://www.youtube.com/watch?v=QY4u4HGUNGw 音ゲー「Rock Band」 https://www.youtube.com/watch?v=REpZtudSiTE アウトロがフェードアウト無し おまけ ポールのカバー (2011) https://www.youtube.com/watch?v=x9kmeGIdEow http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1628790676/48
49: ホワイトアルバムさん (アウアウウー Saa5-tvbP) [] 2021/08/18(水) 03:02:28.90 ID:OlpfxTLla お題「Think for yourself」に。 >>44 >不実な相手に対し// 冷たく突き放した感じ// 個性なんだなと すでに押しの脆弱性の自覚あったのか(>>40のリハーサル音源にも顕著w、) 冷笑や皮肉で返す展開は以降の「タックスマン」「ピギーズ」に繋がって行く(テーマは異なるが)。 一聴ブルージーな曲調もジョージに係ると、2人とはまた別の突き放し感が生じて、以降の彼の特徴の1つに定着する気が(Taxman, 〜Truffle, 〜Brown shoeなど)。 // ファズベースが目立ち過ぎ >>45 > // ソングトラックではあっさり ファズ絡みでやっぱりストンズ目線をセットしますと、 ・「(I can't get no)Satisfaction」(サティスファクション、65年5月アメリカ先行シングル→7月1位)、 ・ビートルズこのお題65年11月録音12月リリース。 ・65年12月(初旬?)録音「Think(シンク)」のファズ音はギター?orベース?、、→66年4月英発売「Aftermath(アフターマス(余波))」に収録 ・66年3月録音「アンダー・マイ・サム」「フライト505」「ロング・ロング・ホワイル」のファズはワイマンのベースに使用 →初め2曲はアフターマスに、残りは英シングル「Paint it Black(黒くぬれ!)」B面に収録。 ではこちらはベースに、てなストンズいじりはDrive my carにも共通するかなと。 思い出し楽曲はBOXの「テンプテーション・ガール」 以上ギリギリなんで貼り端折りますw。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1628790676/49
50: ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 41e3-sbZG) [sage] 2021/08/18(水) 08:27:36.95 ID:EgYbukZU0 >>47 >「4チャンネルステレオ」 欽ドンネタは完全にジョークです(自分は当時体験したこともなかったので想像の範囲でw) 電気店の視聴室で聴いた家人の話では特にそこまで感銘受ける程でもなくてそれより2チャンネルのスピーカー充実させた方が良いとか カーステならともかく一般家庭で専用オーディオルームが持てるか、そういう住宅事情もあって定着しなかったのかなと >被写体個々人の嗜好の表出は意図してなく そっち系の趣味の吐露っていうよりはエンターテインメントの一環として…うん、まあ自分も詳しくないんで深入りはやめとこ(ぉ ファズベース話…(音楽的センス無しいちファンの見解なのでその旨ご理解を) >>45 >イエロー・サブマリン・ソングトラックではあっさり味付けになりましたよね 貼られている3種の中で一番マイルドですね 一番音圧が高いのはMONO MIXで、上からガーっと覆いかぶさってくる感じ ステレオ版は右から鳴ってるだけなのでまだ気にならない(更に自分右耳の聴力が低めなのでお誂え向き…って問題じゃないかw) >>49 ストーンズは詳しくないので(この中で知ってるの2曲だけ)他のは初聴になりますが 「アンダー・マイ・サム」:最初から鳴ってるわけでもないし曲に上手く溶け込んでる 「フライト505」:合いの手ベース、これはこういうもので良かろうと 「ロング・ロング・ホワイル」:ロッカバラードにも使うんだなぁ でも音が忙しく動いてはないしそう目立ってもない 自分的結論:ストーンズはファズもツボ押さえてる、ゆえに全面で被ってる「嘘つき女」のベースはちとやりすぎ >思い出し楽曲//「テンプテーション・ガール」 昨日お題曲よりはベースは「ドライヴ・マイ・カー」寄りで曲調は「タックスマン」が近いなかなぁ 今日お題コメントは書くこと思い浮かばないのでお休みしますm(_ _)m http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1628790676/50
51: ホワイトアルバムさん (スププ Sd62-9EEQ) [] 2021/08/18(水) 13:12:47.46 ID:ORLyCA/Vd 【ビー板をご覧の皆様へ】 ★ミジンコ組の活動が活発になってきています ミジンコ組批判は続けなくてはなりません ミジンコ組の糞スレ【ミジンコ語録】より https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1612418105/ 451 名前:ホワイトアルバムさん [age] :2021/08/17(火) 23:48:42.26 ID:???0 こんなスレをミジンコ春汚物は建てていたのか 卑劣だな 馬鹿だな クスリでぶっ飛び!ポール精液をけつの穴に注入!アナル天国黒人土人もこれには白い歯でニッコリ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1603899937/ 【解説】 「ウンコ」「マンコ」「下痢」「便所」などが出てきたらミジンコ組確定です したがってこのスレはミジンコ組が立てたスレです ミジンコは一度も下ネタなんて言っていません 下ネタが好きなのはミジンコ組です ★このスレを上げているのもミジンコ組です つまり糞スレを上げているはミジンコ組です 10 名前:ホワイトアルバムさん [age] :2021/08/16(月) 07:30:01.42 ID:???0 ミジンコ春汚物が建てたクソスレ 春汚物の卑劣さがよくわかるスレである 11 名前:ホワイトアルバムさん [age] :2021/08/17(火) 20:50:19.72 ID:???0 浜崎みたいな超実績ある歌手ってヲタも安心してみてられていいわよね 日本の芸能界のシステムだとソロ歌手歴代トップみたいな実績あると永遠に安泰だからね 【解説】 相手を春汚物と呼ぶのはミジンコ組の特徴です 浜崎ネタもミジンコ組です(私はワッチョイの証拠を出しています) ミジンコ組は誹謗中傷するために糞スレを上げるのです ★要通報★【本日8月18日AM6:00〜PM13:00までにあげられたミジンコ組の糞スレ】 クスリでぶっ飛び!ポール精液をけつの穴に注入!アナル天国黒人土人もこれには白い歯でニッコリ https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1603899937/ ポール後輩のエントンジョンにアドバイスされるwww Vol.2 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1613133908/ ミジンコに死を【Down with mijinko】2死骸目 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1618660802/ ミジンコ語録 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1612418105/ 【徹底検証】ミジンコ=ムーブ(学士◆iYVChijFK71N) の生態 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1568214943/ ポ−ルは10CCのアイムノットインラブとビリージョエルの素顔のままに嫉妬していた https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1599764568/ 【重要】 ミジンコ組の書き込みで傷ついている人たちがいます ミジンコ組の人間性の低さに気づいてください 方便に乗せられてミジンコ組と一緒に差別しないよう気をつけましょう くり返しになりますがビー板には誹謗中傷をしないミジンコがいます そのことをあなたの頭の片隅に留めておいてください 私と一緒にミジンコを応援しましょう Mijinko & Love http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1628790676/51
52: ホワイトアルバムさん (アウアウウー Saa5-tvbP) [] 2021/08/18(水) 13:54:59.65 ID:tMw7mUZra 毎度お題戻しすみません。 >>50 >ファズもツボ押さえて これまたつべ検索下さったんですね、ありがとうございます!。 「アンダー・マイ・サム」はタイガースのレパートリーで、例のあやめ池ファン将棋倒し事件(67年11月?)が元で放送中止になったNHK「歌のグランドショー」用に収録された楽曲でもあります。 >ファズベース話 どうもアンカー付け忘れ箇所が、、有りましたら面目ナイ_(._.)_。 、、 これも、あくまでも私見ですが、 しかし元のポールの演奏自体が響かせっ放し、馴染んだ耳には「ソングトラック」mixでは何だかヴォーカル除去ぐらい中抜け感がしてこれまた困りもの、、が私見なのですよね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1628790676/52
53: ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 41e3-sbZG) [sage] 2021/08/18(水) 15:51:54.16 ID:EgYbukZU0 >>52 >あやめ池ファン将棋倒し事件(67年11月?)が元で放送中止になったNHK「歌のグランドショー」 何とそんな因縁が… 自分のGS関連の古い記憶は「ヤマハヤングジャンボリー」視聴からで、当時まだ幼かったから覚えてない… >馴染んだ耳には「ソングトラック」mixでは何だかヴォーカル除去ぐらい中抜け感 言わんとする所は理解できます 自分の脳内再生でもあのベースが音圧高くなるし(刷り込み効果…) お題は普段PCからヘッドホン視聴してますが、久しぶりにLP(ステレオ盤:AP-8156)で音出して聴いてみました(ついでにA面全部) 他の曲と比較してもやっぱベース強いですよ!今日のお題曲とかではバックで程よくグルーヴしてるのにコレはオーバーキル状態というかw そしてこの音でリリースされ世に認知されてしまい…まぁ何というか当時の力関係とか伺えますけど 今の自分にとってはちょっと押さえ気味が耳に優しいかも(´ー`) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1628790676/53
54: ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 6233-tvbP) [] 2021/08/19(木) 01:57:55.03 ID:e4f4nFul0 >>53 >まだ幼かったから覚えてない… 書き忘れましたが勿論私も覚えてませんw。まだ発語もおぼつかない段階で(*^^*)。 概説や年譜はほとんど「〜同窓会」(81〜2年)時、または「勝手に〜」などジュリー全盛期に有名曲知ったり。まあ家に残ってたタイガースの裸盤数枚は聴いたり。 「アンダーマイサム」がNHKでの演奏曲とは、TBSラジオ「夜は気ままに」(81?)でジュリーが確かに話してましたが、今般あたったページには「モナリザの微笑」が報じられてます(2曲かな)。 https://blog.goo.ne.jp/nagatasatoko/e/a980d9ec5796eae58ac0220d9b86f744 それらの先輩方は人口比からも、最も戦後を左右した皆さんで(敬意込めてです(汗)w)、 熱気もこんにちとは比べ物にならない様相かと想像してます。 まして手元のメディアなど夢の夢という時代、、。時事放談もモーニングショーもまさに「手に汗」だったろうな、 、と、この期に乗じて感想すみません_(._.)_。 >今日のお題曲とかではバックで程よくグルーヴしてるのに まあそもそもベースって通奏楽器で、ずっと鳴らしてるパートではあるんですよね。で、音は著しく変えたのに奏法は従来の様式、であんなん鳴ったw、、 、応答の側ストンズはそこを使い分けできた、ともいえるのかも、、さっき気づいたのですがw。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1628790676/54
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 948 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s