[過去ログ]
【THE BEATLES】LET IT BE 50周年Get Back【7/13BD発売】 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
240
:
(ワッチョイW bf03-i97v
[119.241.85.176])
2022/07/31(日)09:17
ID:sUHxvFue0(3/8)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
240: (ワッチョイW bf03-i97v [119.241.85.176]) [sage] 2022/07/31(日) 09:17:13.99 ID:sUHxvFue0 要するに、ジョンの曲には大衆性が不足しているのですね それは歌詞の内容が陳腐で安っぽいのみならず、 メロディもひねりが不足しているし、演奏もぶっちゃけテキトーなわけで。 彼の本質は幼い頃から人に甘えて生きる事を得意とした人タラシの甘えん坊なのでして、 一人っ子でもあり尚且つグーたらな父親に見放されて、伯母の世話になって幼少期を過ごした事がこのようなユルユル人格を生み出したのだと思います。 それでも本人に意欲があった時まではうまく回っていたんですが 元々テキトーな人ですから、いつしか歌詞は新聞記事丸写しとなり、メロディーは鼻歌ぶん投げ、 ポールが補作し、ジョージとポールで演奏面を組み立て、マーティンとポールで構成を調整して何とか形にしていたのが中期~後期なのです。 サイケもニューロックもろくに本気でやってなかったんですから、ソロになって行き詰るのは最初から目に見えていただけです http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1657583473/240
要するにジョンの曲には大衆性が不足しているのですね それは歌詞の内容が陳腐で安っぽいのみならず メロディもひねりが不足しているし演奏もぶっちゃけテキトーなわけで 彼の本質は幼い頃から人に甘えて生きる事を得意とした人タラシの甘えん坊なのでして 一人っ子でもあり尚且つグーたらな父親に見放されて伯母の世話になって幼少期を過ごした事がこのようなユルユル人格を生み出したのだと思います それでも本人に意欲があった時まではうまく回っていたんですが 元テキトーな人ですからいつしか歌詞は新聞記事丸写しとなりメロディーは鼻歌ぶん投げ ポールが補作しジョージとポールで演奏面を組み立てマーティンとポールで構成を調整して何とか形にしていたのが中期後期なのです サイケもニューロックもろくに本気でやってなかったんですからソロになって行き詰るのは最初から目に見えていただけです
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 762 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s